-
人
-
pv
閉
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
表示されました。
※PC・スマホの表示回数をカウントしてます。
※24時間表示がないスレのPVはリセットされます。
削除依頼フォーム
理由
荒らし・スパム
宣伝・業者
板・スレ違い
エログロ不快な画像
児童ポルノ
違法な情報
その他
レス番号
全て
ページ内のレス番のチェックボックスから選択。
ページ内のIDをクリックすると本文に自動入力。
オカルト超常現象
■板に戻る
全部
最新50
最新10
まとめる
|
履歴
<<前へ
次へ>>
1-
101-
201-
301-
画像一覧(β)
【狐】稲荷信仰スレ3【神社】
1
:
名無しさん
:2014/03/06(木)18:20:36
ID:1r50UrIRi
(
主
)
稲荷信仰について語るスレです
眷属のお狐さんや、稲荷に纏わる不思議なお話もどうぞ
基本マターリでsage進行でお願いします
稲荷神
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%A5%9E
よくある勘違いですが、稲荷神=狐ではありません
狐は稲荷様の眷属(神使)です。ただ神社により狐そのものを神と祭っている所もあります
※荒しに構う人も荒しです。徹底スルーしましょう
件
2
:
名無しさん
:2014/03/06(木)19:10:08
ID:k5WUYAeD1
おーぷん2ちゃんねるでよろしくね!
狐たちは今日もご機嫌で歌ってるよ。
件
3
:
名無しさん
:2014/03/06(木)23:21:44
ID:iEgFDZgyp
栄えよ富めよ稲穂よ垂れろ
善き者には財を
悪しき者には災いを
件
4
:
名無しさん
:2014/03/07(金)19:32:22
ID:wfQMA1n31
お狐さんが、庭の樒にマーキングしてた(笑)
離れた場所から見てると、脱走中の柴犬に見えるね。かわいい~
件
5
:
名無しさん
:2014/03/09(日)05:11:58
ID:xGlnTx0zi
ホワイトデーに甘いものを欲しがってる白狐。
えっ!ホワイトデーって白狐に甘いものをプレゼントする日ではないんだけど。
まぁ、いいか。何か買って食べましょうって気にさせる食いしん坊狐のおねだりでした。
件
6
:
名無しさん
:2014/03/10(月)23:33:58
ID:dL6xCq1wK
オンダキニギャチギャカネイエイソワカ
オンキリカクソワカ
オンダキニマイダリマイダリソワカ
オンダキニスユチソバサラウンハッタ
オンダキニバトナナヤソワカ
件
7
:
名無しさん
:2014/03/11(火)03:12:00
ID:s8oJ5VkgJ
宇迦之御魂神、荼枳尼天(梵:ダキーニー)と習合さる。
稲荷大神秘文
夫れ神は唯一にして。御形無し。虚にして。霊有り。
天地開闢て此方。国常立尊を拝し奉れば。
天に次玉。地に次玉。人に次玉。豊受の神の流を。
宇賀之御魂命と。生出給ふ。永く。神納成就なさしめ給へば。
天に次玉。地に次玉。人に次玉。
御末を請。信ずれば。
天狐地狐空狐赤狐白狐。
稲荷の八霊。五狐の神の。光の玉なれば。
誰も信ずべし。心願を。以て。空界蓮來。
高空の玉。神狐の神。鏡位を改め。神寳を於て。
七曜九星。二十八宿。當目星。有程の星。
私を親しむ。家を守護し。年月日時災無く。
夜の守。日の守。大成哉。賢成哉。
稲荷秘文慎み白す。
件
8
:
名無しさん
:2014/03/11(火)13:21:46
ID:9cyxNmcZd
冥界からのお使いの狐は黒狐だと聞いたなぁ。
お仕えしていた人が冥界の役人になると冥界について行くことが有るそうです。
ずうっと同じ人にお仕えしている狐もたくさんいるんだね。
件
9
:
名無しさん
:2014/03/14(金)09:15:52
ID:jm83CMwf4
白狐の小話。
モフモフ教は、白狐がモフモフ大明神様からご利益を貰うんだそうですw
御本尊様をふんわりニコニコにしてあげると、モフモフ幸せな気分にしてもらえるんだってw
そして、甘いお菓子や鶏のから揚げなどを頂きたくて御本尊様をお守りするんですって。
あなた様は、モフモフ教の御本尊様です!御本尊様をお守りいたします!
あっ、そういえば今日はホワイトデーでしたよねぇ。って小話でした。
件
10
:
名無しさん
:2014/03/14(金)12:39:33
ID:DaCc6Xrrj
実家近くのお稲荷様は頼りになる。今まで探し物を頼んで見つからなかった人はいない
件
11
:
名無しさん
:2014/03/21(金)08:08:43
ID:WrFBQCDDc
お祭りの「苺飴」ってあるよね。
アレ好きなんだって。「苺飴」が大好きな白狐がいます。
ローソンで、かわりにあまおうのサンドイッチを買って食べました。
美味しかった。初めてあまおうを食べたんだけど、よかったわぁ。
件
12
:
名無しさん
:2014/03/29(土)00:06:42
ID:4qEhPTgaC
ここ、十三丸ちゃん知ってる人いる?
あれ読んでからお稲荷さんに対する見方がえらい変わった。
件
13
:
名無しさん
:2014/03/30(日)21:11:29
ID:SFrUHLzPq
苗字が稲荷ってお稲荷さんと関係あんの?
件
14
:
名無しさん
:2014/03/31(月)16:29:16
ID:Tqtvx22fG
前に読んだ色々な起源に関する本(多分30年以上前の本)には
狐が1000歳になると白狐になり
白狐が1000年功徳を積むと黒狐になるって書かれてた
件
15
:
名無しさん
:2014/04/02(水)11:49:01
ID:wWXvMBgsn
狐ってかわいいねって、書いてっておねだりをする狐でした。
件
16
:
名無しさん
:2014/04/02(水)12:09:15
ID:pgIBEUAYR
うむ。狐は可愛いな。
エキノコックスさえなければ揉みくちゃにしてやるのにw
件
17
:
名無しさん
:2014/04/05(土)19:42:14
ID:wDjIoaJkw
いろいろあって落ち込んで、なぜか神道系のエッセイ本が気になって読んでたら
気づいたら神社参拝してて、結構古くて大きい官幣大社のお稲荷さんに2年ほど毎月お参りして
病気や現状の打開をお祈りしていたら、なぜか道が開けたでござる。
それ以来、お稲荷さん大好きになってしまった。
一度、お正月においなりを捧げたら、その夜よくわからん夢見た。
江戸時代の武家の夫婦+1人の子供で、華美ではないが堅実に暮らしている夫婦。
その妻の顔はよく見えないが、なぜか視点がそちらに引き寄せられるんだ。
で、たぶんおキツネ様だろうなあって感じの声で、何か人類的に重要な事を言われた気がするんだが
それを理解しようとしてる間に、言葉は遠ざかってしまった。
あまり良い内容じゃなかった気がする。なんとなく。
で、この夫婦。前世の私か、ウチの血筋の関係者かな?と思ってしまった。
キャンバス機能使うテストがてら、見たものかいたら、手がすべって削除しちゃった。
ここ霊感ある人多そうだから、イメージをこのメッセに移すイメージで投稿してみるよ。
私、霊感ないけど。www
件
18
:
名無しさん
:2014/04/05(土)19:46:17
ID:wDjIoaJkw
最近、神社や神道系ネタの漫画が増えてうれしい。
お稲荷さん大好きだ!
お参りする時、何がほしいかイメージで伝えてくれたら、きっと次にもってきますよ!
(今の所、強いイメージは受け取れたことがないので、私が料理の練習がてら、
これは食べてもらえるかな?とか思いながら、作って持って行ってる状態)
何千年も日本人の願いを聞いてきたんだろうなあと思うと
いつも願いばっか聞いて、自分のわがままを聞いてくれる人はあまりいなくて、
大変なんだろうなと思って、ささやかでもいいから、何か捧げたくなる。
あと、なんだろうね。お参りすると、頭のゴミがすーって取れる気がする。
件
19
:
山伏
:2014/04/06(日)04:24:12
ID:uYf99ChPc
保守!
件
20
:
名無しさん
:2014/04/06(日)05:51:40
ID:ekukuHUFU
おみくじ引くといいですよ。
何か、疑問を解く手がかりがつかめたりします。
つかめないならつかめないでいいんです。
時期が来たら、わかるかなって気持ちでいるとある時ひらめいたりしますね。
件
21
:
山伏
:2014/04/06(日)15:52:44
ID:OB6bGufCa
おみくじって不思議なぐらい当たってる時ありますよね…
件
22
:
名無しさん
:2014/04/07(月)09:13:54
ID:qQxkaKFY6
確かに、神道系のマンガって最近あるね。
ドラマもあったし。モフモフ狐たちも頑張ってるね。
件
23
:
名無しさん
:2014/04/07(月)16:53:55
ID:tFRSZuAgv
宗教色のある作品は、メディアミックスとか海外に輸出した時に面倒臭いから
出版社の人にはあんまり好かれないんですけどね。
アダルトゲーム業界はそこんとこ緩くて、結構俊逸な神道伝奇エロゲが出ていたりします。
以前、どこかで『斬死刃留』が好きだと言ったら色物扱いされましたけどw
件
24
:
名無しさん
:2014/04/07(月)20:48:37
ID:9MkoQWUsl
コンコンきつねの尾っぽは
フサフサ、モサモサ、モッフモフ♪
件
25
:
名無しさん
:2014/04/07(月)21:25:29
ID:9MkoQWUsl
そーれを見ていた子ぎつねも
一緒にまねしてモッフモフ♪
件
26
:
名無しさん
:2014/04/09(水)07:34:55
ID:IvjwiDEvb
オッカル~トオカルトオッカルト♪
オッカルト♪オッカルト♪
狐の小唄を書いてみました。節をつけて歌う白狐がいるんだよ。
件
27
:
名無しさん
:2014/04/09(水)23:37:00
ID:LRv3Kjx1k
稲荷真言(豊川)
オン・シラ・バッタ・ニリ・ウン・ソワカ
これを一度に21回唱えると功徳を得られる……らしい。
件
28
:
名無しさん
:2014/04/10(木)06:21:28
ID:KlRIeE74U
僕はホワイトバトラーだよってさぁ、レッドバトラーじゃなくて?
あっ!白執事ねっ!
昨日、ガゼットの黒執事の曲を聞いたからかな。
白執事って、なんかいいねっ!
件
29
:
名無しさん
:2014/04/10(木)10:22:07
ID:DlNyMcxir
白狐・赤狐・黒狐w
件
30
:
名無しさん
:2014/04/12(土)09:16:30
ID:em0rV0tzO
かわいいかわいい狐さん♪
今日もかわいいですよ。モフモフ愛してる!
狐は甘えん坊なのですよ。そして、食いしん坊なのですよ。
件
31
:
名無しさん
:2014/04/12(土)20:59:25
ID:UWMB0A8KO
さっき米でお稲荷さんが流れてきた
件
32
:
名無しさん
:2014/04/13(日)19:14:50
ID:kVa6EKOZn
ああなんで日本で狐飼えないのかなあ……
いや寄生虫いるのは知ってるが……
あんまりだろうあんなに可愛いのに
1
件
33
:
名無しさん
:2014/04/13(日)23:46:20
ID:awtTIjl2m
>>32
フェネックは飼えるでしょ。
日本の狐とはちょっと外見が違うけどね。
それとも、『柴犬です!』と言い張って飼うとかw
件
34
:
名無しさん
:2014/04/14(月)19:56:32
ID:clm7LS1mo
明日15日だし満月だし、神道系のお稲荷さん行ってこようと思うんだが、酒と何持ってこう?油揚げは飽きてそうだしなぁw
件
35
:
名無しさん
:2014/04/15(火)00:06:24
ID:o4fEyO3R6
お稲荷さん、油揚げはほとんど食べなくて果物が好きだって本で読んだ。
1
件
36
:
名無しさん
:2014/04/15(火)03:46:41
ID:xXdmGXMFZ
>>35
thx!あと、神霊系は卵と乳を使った菓子が好きだと云う情報もgetした!果物か菓子か良さそうなのあったら買って行こう。
酒には合わなさそうだなw
件
37
:
名無しさん
:2014/04/16(水)05:24:49
ID:X9j5J38ch
狐が好きなお菓子
個体差もあるけれども、卵、牛乳、バターを使った洋菓子が好きです。
(パウンドケーキ、マドレーヌ、シュークリーム、エクレアなど)
揚げ菓子
(ドーナッツ、揚げ饅頭、など)
余り酸味が無い果物も好き。桃、ぶどう、メロンなど。
あと、鶏のから揚げ、トンカツ、半熟卵も好きですね。
件
38
:
名無しさん
:2014/04/16(水)15:17:20
ID:F4JBfA2Nv
お稲荷さんって、元々ねずみの揚げ物が好きだったんだっけ?(´・ω・`)
その揚げ物そっくりの形に作ったのが稲荷寿司と聞いた
供物が代用されるようになったのは、肉食禁止令と関係してるのかね?
件
39
:
名無しさん
:2014/04/17(木)04:30:10
ID:R9fD770Va
白狐は鶏が好きなんだって。
油揚げも好きみたいだよ。いい油を使った揚げ物は好きみたいです。
肉食禁止令についてはわからないよ。昔は肉は一般的ではなかったみたい。
お芋って白狐が言うけど、これって、昔からの日本の芋だよね。
京都の方とかで、お芋さんとかいうんだって。それが昔は御馳走だったようです。
サツマイモを油で素揚げにしたものなんか好きですよ。
件
40
:
名無しさん
:2014/04/23(水)07:55:04
ID:jxSacgBq9
モフモフ狐はかわいいな♪
今日はライブに行くから白狐も楽しみみたいね。
件
41
:
名無しさん
:2014/04/23(水)19:28:52
ID:DKggUDY3G
お稲荷さん意外と岩盤祭祀の所が多いよね
ウチの近所のお稲荷さんも岩の上に小祠が立ってるだけだよ
ちなみに周囲は古墳
件
42
:
名無しさん
:2014/04/24(木)04:11:48
ID:zlr6Odqj4
岩の上って多いみたいね。
ライブで楽しかったみたいで、大満足の狐です。
件
43
:
名無しさん
:2014/04/25(金)01:03:45
ID:z38ThAs55
柄沢さんの著作が近代デジタルライブラリで見れるようになってるね
白狐勧請法とか書いてある
破られたり塗りつぶされてるページもあるけど・・・・
そんなやばい本なんか?
件
44
:
ハブられ田中◆
XBTMpIp0iazI
:2014/04/25(金)07:18:44
ID:uzRDXA4o2
件
45
:
名無しさん
:2014/04/27(日)06:49:12
ID:bOcvzqTu8
白狐はブルーベリーの甘いのも好きなんだって。
すっぱいのはちょっとだけど、甘いのはおいしーねー!
件
46
:
名無しさん
:2014/04/27(日)16:28:30
ID:ItR00wFOr
白狐の多くがブルーベリー好きなの?
個体レベル?俺も何故かジャムを買ったので気になった
件
47
:
名無しさん@おーぷん
:2014/04/30(水)03:59:50
ID:HAUQRV201
白狐の多くは甘い果物が好きみたいです。
個体によっても違うみたい。ブルーベリーは美味しいみたい。
品種改良で、甘くて大粒のブルーベリーが出てきてから好きになったらしいよ。
件
48
:
名無しさん@おーぷん
:2014/05/01(木)08:16:09
ID:4WQjvbV2Z
そうなんだ。さんくす
件
49
:
名無しさん@おーぷん
:2014/05/05(月)18:08:35
ID:h5fRtsk4W
昔の不幸な結婚式スレからのコピペ
自分の兄の式が不幸だった。
・交際1年で彼女と結婚。
・兄は彼女にベタ惚れ。
・式は彼女の希望でレストランでの人前式。
・式当日、渡された誓いの言葉のカンペに[ふたりの愛を〇〇様に誓います]と書かれていて、兄軽くパニック(うちは無宗教)
・彼女が自ら用意した結婚衣装が滝打ち修行で着るような白い着物に白い袴?
・会場の新婦側の親類縁者も同じ出で立ち。
・高砂に謎の神棚?を勝手に新婦父が設置。
・新婦側揃って拝む。
・兄を含め父母私もパニック。兄を問い詰める。
・兄半泣き。こんなの知らない聞いてない。
・新婦の叔母がこーんこーんと狐の真似っぽいのを始めたところで父が限界を迎え、こんな結婚認められないと怒る。
・色々あって招待客にお車代渡し帰って貰う。
・結婚は破談。
彼女側は稲荷信仰がある家柄で兄はそれを知らされなかったそうです。
つまらなくてすみません。
この中に稲荷家系の人が居たらの話だけど身内の結婚式でこんな事やったりするの見たことある?
件
50
:
名無しさん@おーぷん
:2014/05/05(月)19:54:14
ID:fmSo0dfBB
不幸なんだろうけど笑っちゃうなw
特にここ
> ・新婦の叔母がこーんこーんと狐の真似っぽいのを始めたところで父が限界を迎え、こんな結婚認められないと怒る。
面白すぎ
件
51
:
名無しさん@おーぷん
:2014/05/09(金)05:32:25
ID:Du3w6hKjo
かわいい、かわいい、きつねさん♪
わーい!今日は休みだよ。
件
52
:
名無しさん@おーぷん
:2014/05/18(日)04:49:25
ID:b5oDA0m5b
ふわふわ、もふもふ、狐だよ♪
件
53
:
名無しさん@おーぷん
:2014/05/19(月)15:21:41
ID:SiKQ8JBAr
おきつねさまなりたい
件
54
:
名無しさん@おーぷん
:2014/05/20(火)09:31:58
ID:geRGUTJh4
白狐はとっても愛されたがり。
愛がいっぱいの人が大好きなんだって。
件
55
:
名無しさん@おーぷん
:2014/05/21(水)09:21:43
ID:DQICHV9Ri
こーんこーん
件
56
:
名無しさん@おーぷん
:2014/05/22(木)05:20:26
ID:V06uAt982
狐さんとyou tubeで東京ディズニーランドのファンタズミック見ました。
ネズミの国、結構好きみたいですよ。
件
57
:
名無しさん@おーぷん
:2014/05/29(木)21:37:14
ID:zqPUJmS1y
キタキツネが家すぐそばをうろつくとこに住んでるんだけど。男の子狐の物怖じしない奴が一番可愛いなぁ。なんかくれくれ光線出すし体格もいいし。
雌は性格が警戒心高いからつまんね
件
58
:
名無しさん@おーぷん
:2014/05/29(木)22:32:57
ID:7654RKGbM
お稲荷さんは金たま。つまり精子工場であり製糸工場の隠喩である。
製糸は秦氏の技術。だから機織りを司る秦氏に神は稲荷信仰を与えた。
精子は製糸であり聖枝(セイシ)。つまりダビデの聖なる枝である
メシアも同時に暗示する。これが日ユ同祖論では稲荷信仰がイエスではないか
と言われる理由である。
ダビデに伏すは荼毘(ダビ)に伏すでそれは火葬の暗示である
荼毘(ダビ)に鬼をつければ「荼毘鬼(ダキニ)」でありそれは
立川流の荼毘鬼の法による性行為による解脱を意味する。
ゆえにダキニたる稲荷は聖枝たる製糸,精子の法を持つ
件
59
:
名無しさん@おーぷん
:2014/05/31(土)05:52:27
ID:oy0cKWgyq
キタキツネのくれくれ光線www
白狐の買え買え光線。すごい威力です。
カマンベールチーズ、フランクフルト、ピーチメルバのジャム買ったよ。
件
60
:
名無しさん@おーぷん
:2014/05/31(土)16:21:18
ID:FbIdPJt8T
キツネってドッグフードも好きそうだよね
件
61
:
名無しさん@おーぷん
:2014/05/31(土)16:27:32
ID:3tIhwZLfH
あんまり感情の動きが感じられないんだよな、一匹でうろついてるからか?
件
62
:
名無しさん@おーぷん
:2014/06/10(火)07:07:38
ID:AsNGoDOTg
梅雨ですね。
この季節は、もっふり、お昼寝しましょう by白狐
件
63
:
名無しさん@おーぷん
:2014/06/10(火)13:18:38
ID:2cI8ZKaXu
みかんが好きで、お団子コーナーは誘惑との戦いのようですw
件
64
:
名無しさん@おーぷん
:2014/06/12(木)05:34:03
ID:T8QaYwn2c
だ~れよりもだ~れよりも君を愛す~♪
何か、古くない?狐の歌が聞こえてくるよ~♪(それ、かえるでしょー)
件
65
:
名無しさん@おーぷん
:2014/06/12(木)21:00:28
ID:IKgBQLkgo
親父の実家にて稲荷を祀ってる神社の管理してるがしっかり祀ってないせいか親父の親戚連中悲惨だわ
件
66
:
名無しさん@おーぷん
:2014/06/13(金)01:07:45
ID:ajayVoKrd
長文失礼。
うちは親父が自営業者だから、毎年豊川稲荷までお参りしに行くんだわ。
中学んとき、担任が寺の息子だったんだけど、なにか見えてたのか「お前ん家、お稲荷さんに世話んなってるのか」って言われた事がある。
初対面でなんか視線が動く人だな…って思ってたらその一言。吃驚したよ。あのとき、先生にはなにが見えてたんだろうなあ…。
その豊川稲荷の神使さんに、俺の双子の片割れは助けてもらったらしい。
事が起こったのは2年前。
借りた部屋が悪かったのか、兄弟三人(年子の兄貴に、双子の俺・弟)で、仲良く"怖いもの"に襲われてた。
ある日の真夜中、俺はぼんやり目が覚めた。
そしたらさ、隣で寝てた弟がむくりと起き上がって、ベランダの戸をカリカリ引っ掻くの。
しきりに、行かなきゃ…行かなきゃ…ってブツブツ呟いてた。
ゾッとして、一気に目が覚めた。まさに冷水を浴びせられた気分。
声かけたら、弟は、今度は玄関へ歩き出した。あっちから行こう…って。
弟がなにかに取り憑かれてる!
俺は慌てて飛び起き、弟の肩を掴んで、名前を叫んだ。
そしたら弟は、パッと目を覚まして、布団に戻って寝ちまった。
後日弟に問いただすと、夢の中で弟の姿をしたなにかが襲いかかってきて、気がついたら体の自由を奪われてたんだと。
俺に肩掴まれて、はっと目が覚めたらしい。直ぐに寝たんだけど、もう一人の自分はまた襲いかかってきた。
そのとき、狩衣?袴?姿のお稲荷さんが現れて、もう一人の弟モドキを焼き払ってくれたらしい。
一読すると夢遊病だけど、あんなことあったの、あのときぐらいだわ。
そんなわけで、豊川稲荷のお稲荷さんに助けられた話でした。
1
件
67
:
名無しさん@おーぷん
:2014/06/14(土)06:40:08
ID:fIV4Ic8oN
B-1グランプリin豊川があったよね。
すごく張り切っていたんだろうなぁ。狐さんたち。
めっちゃ、狐が好きそうなイベントだものw
件
68
:
名無しさん@おーぷん
:2014/06/14(土)17:11:38
ID:jfEmaJHaj
>>66
お稲荷さん=狐だったのかな?
狩衣きた狐さんだったら倍率ドン
見える人が羨ましいなー
2
件
69
:
名無しさん@おーぷん
:2014/06/16(月)20:32:14
ID:A3S6B4FAH
>>68
狐の公卿っているwとっても色白なの。なぁんとなく、狐っぽい。
狩衣なら武官かなぁ。
1
件
70
:
名無しさん@おーぷん
:2014/06/28(土)08:39:16
ID:u592HDPul
狐さん♪かわいいな♪
モフモフ大好き。
件
71
:
66
:2014/06/29(日)17:51:37
ID:id8cUY9JX
>>68
>>69
本人に問いただした。
弟によれば、その人が出てきた瞬間、(豊川稲荷のお稲荷さんだ)ってわかったらしい。
狩衣姿の、精悍な男だったんだと。
お稲荷さんは口から赤い炎を吹いたんだけど、もう一人の弟はウゴウゴしながら弟の足を掴んで、弟は必死になって黒焦げのそいつを蹴っ飛ばしたんだと。でもなかなか離れない。
それをみてとるや、お稲荷さんは、今度は真っ青な炎を吹いてもう一人の弟を塵にしたって。
その話を聞いた俺は、去年の初詣にはあそこの稲荷横丁にたっぷり落としてきた。
件
72
:
66
:2014/06/29(日)18:23:58
ID:id8cUY9JX
それから、また話は変わるけど。
豊川稲荷の本殿の隣にある、100円のおみくじ。
あれ、めちゃめちゃ当たらない?
ほぼ予言のようになっててワロタwwwwワロタ……
豊川稲荷のあの雰囲気、すごく安心する。
たしかに、あそこには沢山いそうだよね、神使たち。
1
件
73
:
名無しさん@おーぷん
:2014/06/30(月)06:05:53
ID:1g6mKBm7z
>>72
いるみたいだよ。
白狐はおみくじを推奨しています。
自分もおみくじ好き。あたるよ。
件
74
:
名無しさん@おーぷん
:2014/07/05(土)23:48:47
ID:QxtElLShP
ふと思ったんだけど、稲荷信仰ってなんとなく道教の拝拝に似てるよね
商売がちょっと低迷してるなーって時、浮遊霊に店先で供物を捧げて祈ると
お客が入って繁盛するようになるっていう。
件
75
:
名無しさん@おーぷん
:2014/07/06(日)12:55:03
ID:vgZplUoDk
稲荷信仰を広めた秦氏は元々渡来人だからな。
ちなみに日本はゾロアスター教の影響も受けている。
件
76
:
名無しさん@おーぷん
:2014/07/14(月)19:11:41
ID:YnIPZoJou
お稲荷さんのお母さんがいるの知ってる?
静岡市の静岡浅間神社でお稲荷さんのお母さんの神札を授与して貰えるよ。
親子で祀るとなんかほんわかしない?
件
77
:
名無しさん@おーぷん
:2014/07/14(月)19:28:42
ID:hnO13dVIW
柳川高校生に狐がとりついたらシーね
件
78
:
名無しさん@おーぷん
:2014/07/14(月)19:30:07
ID:fQgbeJCYn
今オカ板で上位独占の某スレでお稲荷さんの話があった
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1405242830/25
>英彦山神宮 奉幣殿
> この霊狐を祠から遷座させる先だが、伏見稲荷でもなく豊川稲荷でもない。九州の福岡県と大分県の県境にある英彦山。
(略)
>秦氏は渡来した五世紀以降、稲荷神を農耕神として祀り、全国に拡めている。
(略)
>秦氏が開き、初めて現れた稲穂の神を祀る英彦山に、同じく秦氏が広めた稲の豊饒祈願で始まった稲荷信仰の狐霊を還す。
件
79
:
名無しさん@おーぷん
:2014/07/14(月)19:37:00
ID:fQgbeJCYn
藤兵衛稲荷神社の母子キツネ像
http://www.okazaki.or.jp/IMGP27821.jpg
http://www.okazaki.or.jp/history.html
二本足のキツネ ※閲覧ちょっと注意※
http://cocoronoswitch.sakura.ne.jp/wp/?p=2178
1
件
80
:
名無しさん@おーぷん
:2014/07/14(月)19:40:07
ID:fQgbeJCYn
重い話の後用
伸びてる
http://pds.exblog.jp/pds/1/200609/09/14/c0082914_17385639.jpg
北極仕様
http://pds.exblog.jp/logo/1/200702/05/39/c011353920070226075622.jpg
件
81
:
名無しさん@おーぷん
:2014/07/17(木)12:18:28
ID:Bqlxt8WxB
前、伏見稲荷に参拝に行って授与所で神札を頂いたら
巫女さんに思い切り『おおきに~』と言われたことがある(;´Д`)
件
82
:
名無しさん@おーぷん
:2014/07/31(木)13:47:11
ID:uSiuBDdIn
>>79
狐の母子像かわいいね。
件
83
:
名無しさん@おーぷん
:2014/08/06(水)18:54:56
ID:EChvMvPhF
モフモフ、暑いけどモフモフくっつかれても平気だね。
でも、何か息苦しいような。暑いのとは違うもわっとした雰囲気。
それで、カップのかき氷を今年はよく食べているんだよ。
件
84
:
名無しさん@おーぷん
:2014/08/20(水)10:04:57
ID:sQBGBoWbL
まだまだ暑いねー
件
85
:
名無しさん@おーぷん
:2014/08/24(日)23:52:22
ID:zNLs13e04
雷ピカピカゴロゴロ
狐もゴロゴロ、甘えっこです。
件
86
:
名無しさん@おーぷん
:2014/08/25(月)08:57:45
ID:fPnAcLCMB
明治時代、牛頭天王の祇園信仰は悉くスサノオに取って代わられたのに
ダキニ天を祀る寺は豊川稲荷といい最上稲荷といい、
ダキニと少なからず関わりのあるイヅナ権現の薬王院といい神仏習合の雰囲気を割と残してるよね
1
件
87
:
名無しさん@おーぷん
:2014/08/25(月)13:28:21
ID:ttcQD50YX
>>86
ダキニだきにね
1
件
88
:
名無しさん@おーぷん
:2014/08/25(月)15:25:37
ID:ErX9gqh2J
あいにくですが、フサフサだけに不採用ということで…
>>87
1
件
89
:
名無しさん@おーぷん
:2014/08/28(木)10:50:00
ID:2LMWN7SIx
>>88
まーふっさふさですねー
件
90
:
名無しさん@おーぷん
:2014/08/28(木)10:53:54
ID:2LMWN7SIx
あっ!木瓜って木があるのね。ボケと読みます。
この木の実で果実酒やジャムを作るといいんだって。
へーって聞いていたら、あ~そうか~木に瓜ねぇ。
狐はけものへんに瓜だから。取っても綺麗な花も咲くし。稲荷神社にぴったりかもね。
件
91
:
名無しさん@おーぷん
:2014/08/29(金)08:29:29
ID:VVD3nf3Ds
調べてみたら、冠稲荷神社ってあるのね。
群馬県太田市。木瓜の木が天然記念物なんだって。
件
92
:
名無しさん@おーぷん
:2014/09/03(水)06:28:06
ID:o2gf9Eyob
モフモフ白狐は甘えん坊。モフモフ攻撃で眠くなるぅ。
今日はお休みにしたよ。ゆっくり寝てます、モフられながら。
狐にモフられてるなんて、変なのぉ。
件
93
:
名無しさん@おーぷん
:2014/09/06(土)07:39:35
ID:JHpzhE95v
魔法の言葉を紹介します。
「白狐ってかわいいねっ!」
と、白狐が申しております。
件
94
:
名無しさん@おーぷん
:2014/09/19(金)22:23:08
ID:cGZB7uSN7
白狐さんが我が家にも来ませんかねぇ
もふもふしたいよ
1
件
95
:
名無しさん@おーぷん
:2014/09/27(土)06:41:03
ID:UP3tdDGl2
稲荷神社に参拝しているうちに顔を覚えてもらって気に入られたら来るかもしれない白狐。
その神社にもよるけど伏見稲荷の系統は、参拝しているうちに気配を感じたりすることがあるみたい。
1
件
96
:
名無しさん@おーぷん
:2014/09/27(土)18:12:36
ID:7XrSneIfc
>>94
ちょっとオカルティックに怪しげな話をすると
柄沢照覚という両部神道系の行者さんが白狐勧請法を書かれています
近代デジタルライブラリーで検索すれば出てきますよ
2
件
97
:
名無しさん@おーぷん
:2014/10/08(水)22:46:58
ID:vJtkCjEiv
>>95
ありがとう、もっと頻度高くして通ってみます
>>96
こちらもありがとう、近代デジタルライブラリーなんてあるんですね
稲荷大神霊験記の付録らしいですね、DLして読んで見ますね
件
98
:
名無しさん@おーぷん
:2014/10/09(木)10:25:04
ID:AoLu5k3Co
かわいい狐さん、ありがとう。
大好きだよ。白狐ってかわいいね。そばにいてくれてありがとさん。
件
99
:
名無しさん@おーぷん
:2014/10/10(金)03:15:38
ID:8Fub1fMgF
薬王院の権現様の祈祷札が家にある。やはり、魂食われるのだろうか?
1
件
100
:
名無しさん@おーぷん
:2014/10/12(日)14:46:50
ID:qezA3bliq
>>99
そう思うならやめた方がいいかも。
気が進まない事をやることはないよ。
件
101
:
名無しさん@おーぷん
:2014/10/24(金)01:34:30
ID:Op7cmX9AR
うちも、権現様の祈祷札あるよ。特別にもらったお守りまであるよ。
私が聞いた話だと逆にやめない方が良いらしい。
私は、感謝の念で祀ってます。
件
102
:
名無しさん@おーぷん
:2014/10/25(土)21:55:08
ID:AopiceCpE
稲荷とは金玉お稲荷さん
つまり男性器を暗示する魔羅(魔王)を暗示する
陰嚢が作るのは精子(製糸)
ゆえに製糸技術を持った秦氏の神は稲荷というわけである
秦氏を日本に引き入れたのは応神
応神=オーディンでありオズの魔法使い。
マジシャンの種は観客を騙す見えない糸
そう秦氏の製糸技術こそオズの魔力の正体である
そしてエデンで創造主が楽園に裁縫がみちることを
良しとしなかった理由である
件
103
:
名無しさん@おーぷん
:2014/10/25(土)21:58:48
ID:NFC5kzDux
白狐は稲荷寿司も好きだけど、もっと好きなのは鳥のから揚げなんだって。
あと、プリンも好き。もちろん、お酒も好き。ビールもOK!って言ってます。
1
件
104
:
名無しさん@おーぷん
:2014/11/07(金)09:32:25
ID:eiv4Hbkty
お稲荷さんと一緒に弁天さんを祀るといいらしいよ
1
件
105
:
名無しさん@おーぷん
:2014/11/07(金)09:34:01
ID:5OyBPwvGv
>>103
米製品が良いって話もあるな
「稲」荷だから、稲からできたものが好きなのだそうだ。
おだんごとか日本酒とか。
1
件
106
:
名無しさん@おーぷん
:2014/11/07(金)09:34:34
ID:eiv4Hbkty
あ、
>>104
の弁天さんは宇賀弁財天のことね
弁『才』天じゃなく弁『財』天ならこの宇賀弁天
件
107
:
名無しさん@おーぷん
:2014/11/07(金)09:35:52
ID:eiv4Hbkty
>>105
お稲荷さんは元元ねずみの素揚げが好物で
後にはそれに形がよく似た稲荷寿司を供えるようになったって話もある
件
108
:
名無しさん@おーぷん
:2014/11/07(金)17:32:27
ID:gOfcO8ZU2
102は何言ってんの?
高尚な下ネタのつもり?
件
109
:
名無しさん@おーぷん
:2014/11/08(土)10:20:10
ID:9hhxDoDa5
お稲荷さんは、◯◯が好き!ってところで、おかしいことに気づけよ。
他の神様でそんなこという神様いるか?
なぜだと思う?
稲荷って神様じゃないんだよ。
(つっこまれないように書いておくけど、伏見などは違いますよ。神様です)
だから、人間と取引をする。
他人を蹴落とすようなエゴイスティックな願いも取引だから受け入れる。
神様は他人を蹴落とすようなレベルの願いはスルーする。
より人間としての成長を願っているからね。
稲荷は契約だから、守らないと徹底的に祟る。
そういう業を背負ってもなんとかしたい、という執着は
人なら持つことがある。
そういう時は、お供え物持って行って稲荷誓文唱えれば
お稲荷さんのいる稲荷神社なら(時々、もぬけの空もあるよ)
契約成立するだろうね。
十分、注意してよく考えてお稲荷さんに行ってね。
件
110
:
名無しさん@おーぷん
:2014/11/14(金)06:39:35
ID:Ha7DWWtOv
白狐は、気に入った人と仲良しになりたいみたいですよ。
甘えるのが好きで可愛がって欲しいなぁと願っているようです。
だから、お願い事をしなくてもいいのです。甘えっこになって大好きーって言っているのが幸せみたい。
神社でおみくじ引いてちょっと考えてみるといいそうです。
大好きな人に、自分はあれが好きなんだよねって話をするのがうれしいみたいです。
件
111
:
名無しさん@おーぷん
:2014/12/08(月)18:38:35
ID:PmN
ヤフオクでお稲荷さんのおみたまを売った馬鹿がいるらしいですね
2
件
112
:
名無しさん@おーぷん
:2014/12/11(木)06:04:17
ID:fDl
>>111
なんとっ!あらー…こういう事はだめなんだよ。
あらららら、わぁ、、、言葉が出てこない…
1
件
113
:
名無しさん@おーぷん
:2014/12/11(木)19:26:54
ID:OKi
>>112
調べてみたらこんなの出てきた
ttp://www.mrfujii.jp/walk/heritage/jinja/86matidainari.htm
ここの一番下にある写真の解説
>オークションで売られていた。
>右に写真を示す。
>\2000で終了した。
件
114
:
名無しさん@おーぷん
:2014/12/27(土)07:58:46
ID:cmP
みんな、今年もあと少しだね。
白狐と来年も仲良くしていくよ。
よいお年を。
1
件
115
:
名無しさん@おーぷん
:2014/12/28(日)00:52:10
ID:ZZY
>>114
よいお年を~
件
116
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/03(火)21:12:35
ID:Vcu
京濱稲荷神社ってとこスゴイ
件
117
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/20(金)13:14:39
ID:LWE
>>96
柄澤さんの本は新興宗教の教祖だからか
ごった煮の修験者だったからかはわからんけど
けっこうおかしいところも多いよ
呪文や印が変えられたりはしょられたりしてる
参考程度にとどめておくのがいいだろうねぇ
件
118
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/20(金)19:05:26
ID:rr0
お稲荷さんに詳しい方、教えて下さい。
子供の頃から様々な人に、私に狐がついてると言われ続けていて、ある時、河原でバーベキューした時に皆で集合写真を撮ったところ、私のおでこから巨大な白い狐が湧き出してるような心霊写真のようなのが撮れました。
20人ぐらいを覆うほどの大きな白い狐で、尻尾はフサフサで、口に日本刀のような長い刀を咥えていました。
それがずっと気になっていて、豊川稲荷に行った時に、日本刀を咥えているお稲荷さんについて尋ねたのですが、普通は稲穂や巻物などを咥えており、日本刀なんて聞いた事がないと、おかしな人を見る目で見られてしまいました。
でも、どうしても私についてる狐のルーツが知りたいと思い、こちらの皆さんなら、全国のお稲荷さんについて詳しい方々がいらっしゃるかもしれないと思い、お聞きします。
日本刀を口に咥えているお稲荷さんて、居ますか?
2
件
119
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/20(金)19:06:43
ID:uHM
なんでおいなりさんって結界はってるの?
件
120
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/25(水)11:45:16
ID:YID
>>118
こういう話もある、程度に聞いてほしいけど
お稲荷さんや聖天さんの熱心な信者は、死後にその眷属となるという見方がある
ご利益頂いた分は働いて返せじゃないだろうけどね
あなたについている狐が刀を咥えていたのは、生前武士だったからではないかな?
1
件
121
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/26(木)12:02:25
ID:ZTE
水野南北も松下幸之助も三井住友の創業者も眷属になったんかなぁ?
2
件
122
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/26(木)15:58:11
ID:RWU
>>121
逆に眷属化して守護してるから現代まで会社が存続してるとも考えられる
一代の守りだけだと結局秀吉みたいになっちゃうと思うし
件
123
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/26(木)16:31:28
ID:StO
>>120
ありがとうございます、そういう考えが出来るのですね、初めて知りました。
確かに私の祖先は武士で、近い祖先は商人、母方は神主さんと役人なので、どちらかの祖先なのかもしれないですね。
勝手に豊川稲荷のお稲荷さんだと思い込んでいて、否定されたので、途方に暮れていましたが、目からウロコが落ちました。
ありがとうございました。
件
124
:
名無しさん@おーぷん
:2015/02/27(金)01:02:39
ID:06T
>>121
椿大神社では、松下幸之助が経営の神様として祀られている
ちゃんと社もあるよwww
件
125
:
名無しさん@おーぷん
:2015/03/03(火)02:18:35
ID:KQ3
そもそも稲荷という言葉自体が祭祀する者に
福徳を授けてくれる神霊の総称みたいなもんだもんね
件
126
:
名無しさん@おーぷん
:2015/03/03(火)02:47:11
ID:mHQ
>>118
とりあえず思い当たるのはこれだな
名刀・小狐丸
http://www.4gamer.net/weekly/sandm/013/sandm_013.shtml
小狐丸(こぎつねまる)は、平安時代の三条宗近作と伝えられる日本刀。
九条家が秘蔵していたとされるが、現在の所在は不明。
朝廷から刀を作るよう命ぜられたが満足のいく刀を打てずに困っていた宗近を助ける為、
彼の氏神である稲荷明神が童子に化けて宗近と共に作ったと伝えられている。(wiki)
件
127
:
名無しさん@おーぷん
:2015/03/04(水)11:03:08
ID:Trh
わんこ多頭飼いだけどお稲荷様とは相性悪くないのだろうか
犬系の眷属がいるお社に詣でた方がいいのかしらん
1
件
128
:
名無しさん@おーぷん
:2015/03/13(金)16:09:44
ID:W4Z
>>127
稲荷を祀るなら犬を飼ってはいけないは
田舎だと律儀に守っておられる方が多いですが迷信です
そもそも犬も狐も同じ科の生き物ですし
件
129
:
名無しさん@おーぷん
:2015/04/08(水)19:18:07
ID:GSN
scに迷える子狐さんがお越しになってます
お詳しい方、相談に乗って差し上げて下さい
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1346051849/981-985
件
130
:
名無しさん@おーぷん
:2015/04/10(金)17:20:53
ID:VGW
あれれ、御神体の事を相談している人に対して書きこむと画面がかわってしまう。
あちらのほうに書き込めないのでこちらに書き込みますが。
無理しないで、今のままでいいかと私は思いますが。
こういうエラーが起きるという事は、うーん、何か事情があるのかもしれませんね。
1
件
131
:
名無しさん@おーぷん
:2015/04/16(木)17:20:40
ID:jhV
>>130
お手数おかけします
私も似たような感じで本来書こうとしたことは投稿できず、
結局こちらへの誘導のみになった次第です
不思議ですね
件
132
:
名無しさん@おーぷん
:2015/04/19(日)22:14:18
ID:ENj
画像みたら”許すまじ”って言葉が出てきた・w・`
件
133
:
名無しさん@おーぷん
:2015/04/19(日)22:15:15
ID:ENj
ちな
>>111
ね><;
件
134
:
名無しさん@おーぷん
:2015/04/23(木)21:38:33
ID:MgM
御神体といえばちょっとお稲荷さんとは違うんだけど
うちに祀られている、とある山神様の御神体の話。
ご先祖様はどうしてもその山神様を自宅にも勧請して祀りたいと考えていたんだけど
まあまず総本社の神社にかけあってもこと分霊となると、まともに取り合ってもらえない
そこでご先祖様は一念発起して、自分で勧請をすることにした。
お山に登って『どうか御霊代を授けてください』と念じながら歩いていると
なんとそのお山そっくりの形をした溶岩石を発見。
しかも不思議なことに、その形は自宅から見たお山の形だった。
それは自分も見比べたからはっきりわかる。谷間までが見事な裂け目で自然に再現されてる。
以来、その御神体は手厚く祀られている。
件
135
:
名無しさん@おーぷん
:2015/04/24(金)23:45:46
ID:Z0I
おきつねさまになりたい
件
136
:
稲荷様大好き空狐
:2015/05/04(月)10:05:06
ID:PYi
130様、私も御神体の事で教えていただきたいので、あちこちで聞いていました。 違ってたらごめんなさい。 小学生の頃からの懸案です。 稲荷様に助けてもらって私は恩返ししていませんし、御神体はボロボロなので綺麗にしてあげたいです!
2
件
137
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/05(火)16:08:46
ID:Y8C
>>136
個人でお祀りしている御神体なら、感謝として伏見稲荷でおみたまのランクアップ(小式→大式)をしたりします。
御神体がボロボロなら、その時にお取替えして頂けるはずです。
件
138
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/05(火)16:13:15
ID:Y8C
>>136
続いて町内などの公共でお祀りしている場合ですが
御神体の損傷があまりにもひどいのであれば、新しい御神体に神霊を遷した上で古いものは奉焼するしかないでしょう。
ただ、自分一人では決められないことですので町内の方々と話し合っての上でのことになります。
件
139
:
稲荷様大好き空狐
:2015/05/05(火)18:47:38
ID:leF
137様138様 ありがとうございます。 実は大きさは現在伏見稲荷大社様の最大の大きさです、それに町内で祭られているのでなく、大阪の会社の下に埋まっていた悲しい御神体です。 正直泣きたいです!
件
140
:
稲荷様大好き空狐
:2015/05/05(火)18:57:29
ID:leF
139続き 去年の暮れ伏見稲荷大社様に相談に、ご祈祷に行きました。 やはり返すにしろ、同じ御位の新しい御神体でも、凄い金額となります、家庭で祀れる御位ではないようです。
1
件
141
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/05(火)19:20:59
ID:Y8C
>>140
でしたら、お稲荷様にその旨をお断りした上で家庭で祀ることができる位に下げさせて頂けばいいのでは。
そうしてお祀りしていれば、また元の位に上げる機会はあるかもしれません。
神様が一番望むのは祭祀です。どんなに高い位でも祭祀ができなければ意味がありません。
件
142
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/05(火)19:24:34
ID:L7k
稲荷=キリストって聞いた事がある
まあ、一説だと思うけどね
1
件
143
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/05(火)19:48:58
ID:NXL
>>142
キリストの十字架にINRIって書いてあるからっていうこじつけだろw
1
件
144
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/05(火)19:51:10
ID:L7k
>>143
まあ、オカルトなんてほとんどこじつけよ
件
145
:
稲荷様大好き空狐
:2015/05/05(火)21:26:51
ID:Y3K
141様 鋭いアドバイス本当にありがとうございます。 一番大事なのは祭祀ですよね、御位を下げる勇気は私には ありません。
件
146
:
稲荷様大好き空狐
:2015/05/05(火)21:34:26
ID:Y3K
145続き 大阪の空襲に耐えた祠なのに、某団体の人に壊された挙げ句埋められた御神体です。やっぱり私は御稲荷様を二度と悲しませたくありません。
件
147
:
稲荷様大好き空狐
:2015/05/05(火)21:42:23
ID:Y3K
146続き 意気地無しな事を書きました。 一つだけ考えがあるのですが、白銅鏡の御霊鏡に、お移り頂く事って可能なのでしょうか。 いろいろ聞いてばかりですいません。
3
件
148
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/06(水)00:22:24
ID:e8J
>>147
御神体は依り代ですので、御霊代になるものがあるのであれば、十分可能です。
特に鏡は神社では石と並んで御神体とされていることが多いです。
伏見稲荷に相談してみてください。
その際、事前に詳しい経緯をメールやFAXでお知らせしておくとよろしいかと思います。
もしダメだった場合、伏見稲荷講の教師などお話を聞いてくれるかもしれません。
件
149
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/06(水)00:29:37
ID:e8J
>>147
あとダメだった場合、もうひとつ
自宅にプレハブ物置でもいいですから設置して、入り口に注連縄を張った上でそこに今の御神体を安置するという道もあります。
あらゆるものはいつか朽ちていくものです。
今の御神体のありのままを受け止めた上で、出来うる限りのお祭りをさせて頂けば御蔭こそあれ罰は当たらないと思います。
件
150
:
稲荷様大好き空狐こ
:2015/05/06(水)00:46:11
ID:uTx
148、149様 とっても詳しく教えていただき、ありがとうございます。 御稲荷様と私リベンジに向けて、伏見稲荷大社にもう一度問い合わせをしたいです。
件
151
:
稲荷様大好き空狐こ
:2015/05/06(水)00:55:24
ID:uTx
笑ってもらえればいいです。 小、中学生の頃 御稲荷様を掘り出しました。 子供だったから出来たんでしょうね。 家宅侵入罪ですよ全く。 カミングアウトします! ごめんなさい
件
152
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/13(水)06:49:42
ID:roG
>>147
今、どうにもできないのなら無理しないほうがいいですよ。
ご縁を頂いたようですが、出来ることをしましょう。
白狐は、マドレーヌかパウンドケーキとかお菓子をお供えしてみればって。
気持ちをまず伝えるといいみたい。白狐的発想ですけれども。
気は、心といいますしね。
件
153
:
稲荷様大好き空狐
:2015/05/16(土)11:21:24
ID:Mek
152の白狐様 マドレーヌ、パンウンドケイ―キですか 私も食べたくなりました。
件
154
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/18(月)19:52:36
ID:Syw
本家の神社仏閣板を見たんだけど、なんか小姑みたいな人が多いね
信仰を自分の権威付けかなんかとしか思ってないんじゃないかと
件
155
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/18(月)19:58:30
ID:fhv
きつねしゃん(´・ω・`)
件
156
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/19(火)09:54:53
ID:8h9
もふもふ白狐はかわいいよ。
猫さんも仲良しだよ。美味しいものがだぁいすき。
件
157
:
稲荷様大好き空狐
:2015/05/21(木)11:53:36
ID:OYN
スレの皆様ありがとうございました。きっと御稲荷様をちゃんとお祀りされている方ばっかりなのでしょう。 うらやましい! それで自分なりに答えを出そうと思います。
件
158
:
稲荷様大好き空狐
:2015/05/21(木)12:07:00
ID:OYN
うちの?御稲荷様は、決して祟ったりする事はありませんが、なんというか別の怖さはあります。でも戦後から長い年月が経っているのです。最初御神体とは、子供にわかるらずにいました。
件
159
:
稲荷様大好き空狐
:2015/05/21(木)12:19:55
ID:OYN
空狐なんて、たいそうな名前にして笑われますが、御稲荷様はいつも発展的、どんなに辛くても、あれしろ、これしろって、大変です。 でも、私に霊感はありません 念のため。 ありがとうございました!
件
160
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/21(木)12:24:55
ID:mLG
↑
うちのお稲荷さまで気付いた。
神社とばっかり思ってたけど我が家に祀ってあるわ。
先祖から受け継いでるものだけどそんなにふるくはないとおもう
あー大事にせないかんな
引っ越しを....とか考えているけど
もし実現するときは、一緒に移すことは出来るんだろうか。神主さんに確認しなきゃな
榊や御神酒、枯れ葉の掃除しなきゃなとこれで一気に思い出したわ。
件
161
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/21(木)22:45:36
ID:zpX
福岡の警固神社のお稲荷様のキツネの石像が
壊されたニュースを知って、めちゃくちゃショックを受けてたんだが
壊されたキツネの石像の写真を見て、何とも言えない悲しさがこみ上げてたんだけど、しばらくすると、夢の中に白いキツネがクルクルと遊んでる夢を見ました。
欲深い私は、「まっ!まさか宝くじにでも当たるの!」と思って宝くじを買いましたが、結果はハズレ。
でもその後に、大きな仕事が入って来て、
うまく行って
とてもいい経験をさせてもらいました。
ありがとうございました。。
石像壊した犯人も早く捕まって欲しい。
件
162
:
名無しさん@おーぷん
:2015/05/22(金)02:24:46
ID:v0P
白狐は前にまぁるくなってクルクル回れるんだよね。
後ろ側には回れません。マトリックスみたいなのは出来ないらしい。
しなくてもいいけど。
ぜひ、おみくじを引いてみてください。白狐のイチオシだそうです。
件
163
:
稲荷様大好き空狐
:2015/05/22(金)16:56:05
ID:x5E
なんで御稲荷様の神社、放火したり壊したりするのかな。 でも神使さんたちはバッチリ犯人の顔、ガン見してるから、あの世もこの世も逃げ場なし!
件
164
:
名無しさん@おーぷん
:2015/06/04(木)19:43:08
ID:HuY
現在お稲荷さんとされているお社の中には
実は元元はミシャグジ神の祠だったり、霊神祠(一般の人霊を祭った社)だったりすることがあるらしいです
特に霊神祠は江戸時代には数え切れないほど築かれていたようですが
なぜか近世に入るとぱったり見かけなくなります。。。
ミシャグジ神同様、稲荷信仰の中に取り込まれていったものと思われます
件
165
:
稲荷様大好き空狐
:2015/06/07(日)23:02:35
ID:RJh
164様 御稲荷って奥が深いんですね.
件
166
:
名無しさん@おーぷん
:2015/06/10(水)03:03:35
ID:9Pj
この間から吉野の狐?って白狐が言うから検索欠けたりしてたの。
これだ!って感じのことが出てこないし、地図を見ても???
ここだ!って思う稲荷神社などが見つからない。
それでね、ボッケって言うから、こっちじゃカジカの事をボッケって言うから。
魚が食べたいのかと。七ヶ浜のボッケ祭り?違うなぁ~
やっとわかった。鹿児島のご当地ヒーロー薩摩戦士隼人に狐キャラが登場するのね。
吉野狐のこんこんだって。鹿児島では妖精?をボッケモンと言うそうです。
何だか知らないけど、ここを見ている人たちに拡散したいらしい。
暇な人はyou tubeで見てね。狐の着ぐるみキャラが登場します。
1
件
167
:
名無しさん@おーぷん
:2015/06/10(水)09:01:49
ID:HFS
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1433248370/
このスレのお狐様についてどう思う?
件
168
:
稲荷様大好き空狐
:2015/06/16(火)17:44:45
ID:Q2t
稲荷様の御神体について、ありがとうございました。 伊勢外宮の御霊代鏡造ってくれる所にたのみました。古い御神体も現役です。
1
件
169
:
稲荷様大好き空狐
:2015/06/16(火)17:53:17
ID:Q2t
168続き 伏見稲荷大社様に相談してからが、本来ですが、以前お参りさせて頂いたとき、聞きたい事の半分も話せませんでした。 私って意気地無しですねぇ~
件
170
:
稲荷様大好き空狐
:2015/06/16(火)18:03:37
ID:Q2t
169続き いろいろな事情を全て考慮して、稲荷様に、新居プラス御神体プレゼントする事に、決めました。 責任重大だけど、稲荷様は方は、のんきに♪って感じです。スレの皆様ありがとうございました!
件
171
:
名無しさん@おーぷん
:2015/06/16(火)23:07:29
ID:UqW
>>168
一段落したようでなによりです。
本格的な祭祀は無理でも、毎日手を合わせることができればそれでいいと思います。
件
172
:
名無しさん@おーぷん
:2015/06/29(月)17:23:40
ID:xHE
所詮はキツネ、秦氏は俺の敵。
件
173
:
名無しさん@おーぷん
:2015/07/07(火)11:31:48
ID:GGQ
今年こそお狐様になれますように
件
174
:
名無しさん@おーぷん
:2015/07/14(火)15:39:31
ID:dH7
なんか夢にお稲荷さんのおみたまを持ったおばさんが出てきた・・・
それだけなんだけどさ
件
175
:
名無しさん@おーぷん
:2015/07/23(木)15:10:22
ID:7j4
~お稲荷さんのご利益を頂く簡単な方法~
①まずスーパーなどで供物を買ってきます
②お稲荷さんにお供えします
③消費期限まで、毎日神拝の折にその供物を凝視します
④消費期限がきたら供物を下げておいしく頂きます
お稲荷さん以外でも、日本の神様ならほぼ有効らしいです♪
供物を選ぶ際は、なるべく足の速いものやナマモノは避けたほうが懸命でしょう。
件
176
:
名無しさん@おーぷん
:2015/07/25(土)08:01:12
ID:ACQ
お酒がいいみたいよ。やはり。
アーモンドやピーナッツもいいらしい。ビールもOKだって。
件
177
:
名無しさん@おーぷん
:2015/07/28(火)11:28:46
ID:Ayy
黒狐について教えていただきたいです
私の経験や体験も踏まえて話をします
黒狐は山で集団行動なのでしょうか
姿は様々なのですが、みんな黒いマントを着ています。身長も1メートルのものから1.7メートルあるものまでいます。狐の顔をしています。
これまで見た数は5体です。ネットで色々探すのですが、わからずこちらに投稿させていただきました。
件
178
:
名無しさん@おーぷん
:2015/07/28(火)11:43:05
ID:5Yj
補足です
私が勝手に彼らが黒いので黒狐と呼んでるだけですので、実際なんの狐なのか目的はなんなのかはわかりません。
件
179
:
名無しさん@おーぷん
:2015/07/29(水)08:03:19
ID:Nyf
私が白狐から聞いた話では、黒狐は冥府の狐だそうです。
マントはわかりません。その黒狐が冥府の狐かどうかもわからないし
白狐と黒狐が「紅蓮の弓矢」の替え歌を歌ってました。
歌詞に、「冥府の弓矢」というのがあるのですがそこを「冥府の狐」と替えてましたよ。
私がyoutubeで見ていたからだと思いますが。
件
180
:
名無しさん@おーぷん
:2015/07/29(水)23:12:21
ID:hdg
隣の家が野狐祀ってるけど、正直ろくなもんじゃないよ
確かに一族郎党利益は受けているようだが、人間性が最低。
野狐祓いしてやろうか。
件
181
:
あのよお
:2015/08/04(火)13:43:01
ID:1oZ
話がずれてるようだが、口をはさんでよいかな?稲荷の狐はほんとうは野干(やかん)というのだと聞いている。これはジャッカルのことで日本にはいない動物だから姿が似ている狐を代わりにあてたのだと。この一つをとっても稲荷は日本の固有の神ではなく外国の神とわかる。
ではどこの神だろうか。インド?いや、おれははずれ上等で、エジプトにはってみたい。ずばりエジプトの冥府の神アヌビスを。アヌビスはジャッカルを使いにし、死者の魂を冥府に運ぶことを仕事にする神だ。
いわゆる死神だね。といっても人を殺しにくるのではなく、死んだ人の魂を迷わずにあの世へ運ぶ神様だ。稲荷神社を見ると、何か怖い感じがするのはこのせいじゃないかね。日本では自然神としての狐信仰やらいろいろまぜこぜになってわけわからん状態になってるよな。
YO!YO!あのよ!(ラップ調で)
件
182
:
名無しさん@おーぷん
:2015/08/04(火)14:56:48
ID:N4S
【事件】西千葉稲荷大明神でのぼり焼かれるなどの被害相次ぐ 同一犯か [H27/8/4]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438644433/l50
件
183
:
名無しさん@おーぷん
:2015/08/05(水)13:04:52
ID:kzx
これ千葉大の直ぐ近くだね。いったことある。
駅前に松の林があってその中にある。林といってもよく整備されていて風通しもよく、明るいのであまり怖い感じはしなかった。
けど江戸時代には処刑場があったそうで祟りがありそうだな。
犯人はちんこもげろ。
件
184
:
名無しさん@おーぷん
:2015/08/06(木)05:36:06
ID:FUU
西千葉稲荷の記事を見たよ。酷い事したなぁ。
白狐は、お花畑までは一緒に行くらしいよ。その後は、色々あるんだってさ。
ずぅっと離れないでくっついていることもあるにはあるんだそうだけど。
自分の所に来た黒狐は、あいさつに来たんだって。そのうち、お世話になるかも。
みんなあの世に行くわけだから。もふもふかわいい狐には黒いのもいるんだよ。
1
件
185
:
名無しさん@おーぷん
:2015/08/06(木)21:58:43
ID:sVi
>>184
稲荷神社だけでなく全国の神社へ放火など、本当に許せないよね
かわいい狐さん見たいなぁ、もふらせて欲しいなぁ
1
件
186
:
名無しさん@おーぷん
:2015/08/07(金)06:12:55
ID:etc
>>185
ほんと、許せないよ。放火は特に。
神社の木には、龍神や小さい妖精のつぶみたいなのがいるから。
神社ではなくても森や林、街路樹にもいたりします。
白狐たちは、木を守っているので放火は絶対やってはいけない。
泣いてしまうそうですよ。もちろん、その怒りは犯人に向けられます。
組織が関係している場合は、組織が壊滅するまで戦うんだそうです。
1
件
187
:
名無しさん@おーぷん
:2015/08/07(金)08:13:07
ID:eKa
>>186
・・・韓国
1
件
188
:
名無しさん@おーぷん
:2015/08/07(金)18:13:41
ID:FU1
>>187
商売がうまく行かないという報復だって。
ハイパーインフレみたい。放火に対するお返しは、放火じゃないらしい。
個人でも組織でも財政が、火の車に。
だから、まだまだ行くよ。こっちは攻撃されている側だから。
攻撃してくる組織を応援している組織も対象になってるみたいだよ。
件
189
:
稲荷様大好き空狐
:2015/08/09(日)02:17:11
ID:e9i
昨日、近くの御稲荷様に、御神体の事で問い合わせてみたけれど、新しい御神体におみたまの入れ替えるのは無理との事でした。 少しヘコミましたが、やっと解ったのです。 まだ私が子供の頃、家庭で祀れる御位じゃないと言われた意味を考えさせられました。
件
190
:
稲荷様大好き空狐
:2015/08/09(日)02:47:36
ID:e9i
189の続き 御稲荷様は凄く大変な思いをしてたんだと気付きました。 それでも、いつも、いつも助けてくれて、恩返しさえも出来ないほど過剰に助けてもらっといて、なにもしてあげられない自分が不甲斐ないです。
1
件
191
:
名無しさん@おーぷん
:2015/08/09(日)15:15:30
ID:o8p
>>190
お酒、今は暑い季節だからビールもいいかも。お供えしてみては。
何か思いつくものをお供えしてみましょう。
最近、みぞれのアイスをよく食べてます。カップのみぞれもあるよね。
真夏だから冷たいものもいいらしい。
件
192
:
稲荷様大好き空狐
:2015/08/11(火)12:42:15
ID:w1D
先日、御伊勢さんに古い御札と神棚を納めて来ました。 本当は盛大に送り出したかったのですが 神棚屋さんにお願いすることにしました。 うちの御稲荷様は、いつもの様にクールにインテリしてます。本当は、だいぶ苦労してますけど!
件
193
:
名無しさん@おーぷん
:2015/08/12(水)10:10:13
ID:Byd
スーパーで、パンにぬるホイップクリームチョコを買わされました。
だって、白狐が買ってくれなきゃ泣いちゃうよって。
それで、買ったんだけど、パンを買うのを忘れてしまいました。
1
件
194
:
名無しさん@おーぷん
:2015/08/18(火)05:31:37
ID:PjY
昨日は雨が凄かったよ。
今日は、お仕事を休みました。
何だか、疲れた。風邪をひいたのかも。
1
件
195
:
名無しさん@おーぷん
:2015/08/26(水)21:38:48
ID:vTO
>>193
かわいいなぁ
>>194
今更だけどお大事に
件
196
:
名無しさん@おーぷん
:2015/09/05(土)10:28:23
ID:4ae
お稲荷さんと聖天さんが怖い怖い言われてるのって
あまりのご利益の大きさに、他人に広めたくない人がいるのかなぁと思ったりする
実際、江戸時代には遊女が聖天さんの木彫り像を作って念持仏にしたりしてたし
1
件
197
:
名無しさん@おーぷん
:2015/09/06(日)07:53:49
ID:5WA
みんな、季節の変わり目は体調を崩すから無理しないで。
ゆっくり休む時は休みましょう。
件
198
:
稲荷様大好き空狐
:2015/09/06(日)18:22:54
ID:fSe
かしこまりました。
件
199
:
名無しさん@おーぷん
:2015/09/19(土)16:21:33
ID:bRL
おキツネサマーってエロゲーがあったなぁ
件
200
:
名無しさん@おーぷん
:2015/09/20(日)17:35:03
ID:RkC
今日、城下町めぐりをしてる時にたまたま稲荷神社を3つほど見つけたんだが
二つ目で「また稲荷か」って言葉にした途端耳鳴りが始まったんだよなぁ…悪いこと言っちゃったかなとちと反省
1
件
201
:
名無しさん@おーぷん
:2015/09/20(日)18:38:49
ID:wf0
>>200
かつては馬の糞と同列扱いされていた時代もありまして・・・
1
件
202
:
名無しさん@おーぷん
:2015/09/20(日)19:54:25
ID:RkC
>>201
馬の糞?!知らなかった…
1
件
203
:
名無しさん@おーぷん
:2015/09/21(月)01:14:06
ID:iCF
>>202
江戸の町に一番多いものは稲荷に馬の糞ってやつだね
これに富士講が加わることがあるとかないとか
1
件
204
:
名無しさん@おーぷん
:2015/09/21(月)20:23:22
ID:VTk
>>203
へぇ!知らなかったよ!富士講もググってみたけどすごく広まってたのか…自分の無知がちと恥ずかしいw
耳鳴りするのが初めてだったから気になってね
件
205
:
名無しさん
:2015/09/24(木)22:12:52
ID:fwh
「ちかごろ江戸に多いもの」っていうお題の川柳だったかと
伊勢屋 稲荷に 犬のクソ
「い」で韻を踏んでて、実際に安易にというか適当に伊勢屋という名前で
看板を出す商売店が多く、各町内に稲荷社の勧請がされてて、野犬もまた
多かったからだそうです
同列扱いというより、「あー、たしかによく見るよねーww」っていう
軽いノリの言葉遊びです
落語によく出てくるかな
件
206
:
名無しさん@おーぷん
:2015/10/02(金)18:38:09
ID:dYg
>>196
多分、聖天さん信仰=真言宗や天台宗などや
ダキニさん信仰=日蓮宗などに檀家を取られたくない真宗あたりが
流したという珍説を聖天さん研究の本で見た。
あとはネットで世の治世者があまりそっちに信仰を向けられて
言う事を聞かなくなるのを恐れてとかご利益独り占めしたいから
そういう噂を流したとかいう説もある。
1
件
207
:
名無しさん@おーぷん
:2015/10/04(日)11:59:54
ID:ddI
>>206
ご祈祷を商売にしてる拝み屋なんかも、決まって稲荷怖い聖天怖いですね
特に聖天さんは祀ってる所によっては主神級の扱いを受けてるからなぁ
件
208
:
名無しさん@おーぷん
:2015/10/06(火)12:15:36
ID:XpJ
今度引っ越す家のすぐ近くに稲荷神社がある。犬の散歩は禁止とのこと。
まだ赤ちゃんの男の子がいるんだけど、何か気をつけることある?犬を飼わないことと、立ちションとかイタズラさせないくらいかなあ。
一応引っ越したらご挨拶のお参りに行くよ。稲荷寿司と日本酒でいいのかな。
1
件
209
:
名無しさん@おーぷん
:2015/10/07(水)12:56:36
ID:kIP
>>208
あなたの家が神社の境内にあるか、家の敷地内に稲荷の小祠を祀っているのでなければ犬を飼っても構いません。
子供が神社やお寺の境内で遊ぶのは普通のことですし、元気に遊ぶ姿を見て神様も微笑ましく思うでしょう。
それより神社の石灯籠が倒れそうになっていたり、危険なところがないかを確かめておくべきです。
供物はすぐに下げるのでなければ、お神酒(紙パック一合の酒)だけで十分です。
食べ物のお供えは野生動物に社を荒らされる原因にもなります。
件
210
:
名無しさん@おーぷん
:2015/10/07(水)13:10:06
ID:kIP
【祝詞などを奉唱したい場合】
二拍手二拝
【清祓】
祓い給い清め給え(三回くらい)
【祝詞】
此の御社に鎮まり座す稲荷の大神の御前を慎み敬い。
夜の守り日の守りに守り幸ひ給へと。
恐み恐みも拝み奉る。
二拍手二拝
以上を微声、場合により心中などで唱えます。
より簡易には『あな稲荷大明神』と八度唱えるのです。
(「あな」は感嘆詞)
お引越しされてきたならば、引っ越した家の住所と名前もお知らせしておくといいでしょう。
件
211
:
名無しさん@おーぷん
:2015/10/07(水)17:26:57
ID:c0q
教えてくれてありがとう!
稲荷寿司はすぐに下げて、パックのお酒を一日くらいお供えします。
祝詞は覚えるの難しいなあ(笑)このスレ見ながら唱えますw
お稲荷さんは一族祟るとか噂を聞いて怖かったけど、そんなに怖がらないで普通に粗相の無いようにお付き合いしようと思います。
件
212
:
名無しさん@おーぷん
:2015/10/27(火)22:22:57
ID:O1I
>>166
退治したの、兵六餅の兵六なんだよ
件
213
:
名無しさん@おーぷん
:2015/11/14(土)00:01:25
ID:ce8
稲荷神にスッポンの生き血を捧げるなら、その功徳は計り知れない
稲荷神に捧げたスッポンの生き血を掌に垂らして舐めるなら、その者は即稲荷神となる
件
214
:
名無しさん@おーぷん
:2015/11/14(土)16:57:14
ID:ce8
野弧や貧乏神による障害を取り除く真言
おん・なりなり・いなり・おん・はった
最後の部分は『うん・はった』の間違いではないことに留意頂きたい
1
件
215
:
名無しさん@おーぷん
:2015/11/14(土)17:14:28
ID:UFE
>>214
デタラメ書くな
ウチの伝書だと『オン・ウンウン・ナルナリ・イナリ・オン・ソワカ』だぞ
2
件
216
:
名無しさん@おーぷん
:2015/11/14(土)17:38:13
ID:ce8
>>215
それは稲荷大明神一切成就富貴栄達真言では・・・
というか伝書に書いてあることを2ちゃんに書くとか勇気ありますね
1
件
217
:
名無しさん@おーぷん
:2015/11/14(土)19:40:40
ID:UFE
>>216
これだけ知っていても意味ないからな
内縛してある印を結ばなきゃならん
つーか富貴栄達真言とは違かったのかスマソ
件
218
:
名無しさん@おーぷん
:2015/11/21(土)19:06:37
ID:BQq
ふおおおおお!?なんで富貴栄達真言がこんなところに出ているんだぁぁぁ!?
件
219
:
名無しさん@おーぷん
:2015/11/29(日)02:01:03
ID:wzZ
稲荷信仰の重秘がおーぷんなんかで公開されてるなんて・・・
『その時』が近づいているのでしょうか
件
220
:
名無しさん@おーぷん
:2015/11/29(日)02:50:04
ID:xNV
稲荷寿司が食いたくなってきた
件
221
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/04(金)11:52:55
ID:nVJ
ちなみに
>>215
は
オーン・ウンウン・ナルナリ・イナリ・オーン・ソワカ
とオンを伸ばして唱えるのがミソだ
1
件
222
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/04(金)11:56:24
ID:nVJ
オーン(天狐也)
ウンウン(貧窮災難怨敵除去也)
ナル(豊受大神の種字也)
ナリ(宇迦之御魂大神の種字也)
イナリ(二神相和して稲荷と成る義也)
オーン(地狐也)
ソワカ(吉祥成就也)
1
件
223
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/04(金)13:58:49
ID:Pum
おまえらたのしそうだな
件
224
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/04(金)23:22:18
ID:SmQ
>>222
いい加減にしとけよ
講務本庁の上のほうに報告しとくから
1
件
225
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/06(日)14:34:59
ID:2ef
>>221
をちょっと唱えてみてたら、ありえないような所から臨時で一万円収入が転がり込んできた!
印を結ばないと、て書いてあったけど、唱えるだけでもそこそこご利益あるのかな
件
226
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/06(日)17:11:35
ID:TaQ
二手内縛し、両の人差し指と小指を竪て、互いに交差させる。
二孤交合の境地を現す。
1
件
227
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/07(月)17:17:29
ID:TS0
>>224
まあ、俺はみんなに少しでもお稲荷さんのご利益を受けて欲しいだけさ
滅私奉公を求めるばかりでろくなペイがないような神様より
絶大なご利益を授けてくれる神様のほうがみんないいだろ?
現世利益がねー神に信者なんかつかねーよ
件
228
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/07(月)17:18:58
ID:TS0
あ、あと
>>226
は俺じゃないからな
印は合っているが、その前にもう一所作ある
セックスの前はなにをする!?
1
件
229
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/07(月)20:35:26
ID:ciM
>>228
>セックスの前にすることは
こういう所が浅はかなんですけどね・・・
件
230
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/08(火)07:13:42
ID:Tox
すごーく影でいじわるな人がいるんですが、この人に相応のバチが当たるのを待ってるだけだといじめられっぱなしなんで、祈ってきたいのですが。
今までは神様がみててこいつにバチがいくって思ってたけど。
うまーく他ではいい子ちゃん演じてて、現実には中々で。
人を呪わば〜といいますが、ずるさに限界です
1
件
231
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/08(火)09:39:54
ID:Gve
>>230
そいつが不幸になるように願うより、自分が幸福になるように願うほうがいいと思うがね
そいつにとってあなたが幸福になることが最大の不幸だろうからw
1
件
232
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/08(火)22:13:35
ID:Tox
>>231
うーん…ありがとう
頭ではわかるけど…でも読んでちょっとそうしてみようかなって思ったよ
やけに楽しそうに見せてみるとかね
それはちょっと考えとして思った。
簡単には気持ちは全部変わらないけど
でもそれが正解なのもわかるし、やろうとしてることがよくないこともわかってる
件
233
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/10(木)21:36:44
ID:R5s
うちの庭にお稲荷様がある。
といっても、うちの人間は大して興味がない感じで放置されてる。
じい様が生きてた頃は1年に1回くらい稲荷ずしをあげていた気もするが
じい様が亡くなってからは完全に放置されてる。
どうしたもんかとたまに思うんだが、どういう経緯であるのかもわからんし
社?みたいのを建て替えるにしても調べるとすごく高い。
素人が下手に何か触ってもダメな気がして、ずっとそのまま。
なんかモヤモヤする。
2
件
234
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/10(木)22:43:00
ID:idm
>>233
放置はあまりよくない
お稲荷さんを祀るなら、最低でも一年に一回はお祭り(初午)をしなきゃならない
お祭りといっても稲荷大明神の神号を書いた幟を立ててお赤飯とお神酒をお供えするくらいのもんだがな
もちろん熱心な人は神主さんや坊さんを呼んで盛大にやったりする
件
235
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/10(木)22:48:32
ID:idm
お社の中に御霊箱が入っていれば正規のお稲荷さんだけど
そうじゃない場合は単なる野狐の場合もあるから、祭祀には気をつけたほうがいい
野狐は時に絶大な現世利益を与えてくれるが、反面祭祀を放置したりすると祟ったりする
野狐系統を祀っている家は、キツネ顔になりやすい
1
件
236
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/10(木)22:53:47
ID:idm
どうしても気になるなら、暇があるときに水でも供えて礼拝しとけばいいと思います
1
件
237
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/10(木)23:35:16
ID:xLw
>>233
経緯を調べてみたら良いのに。昔の人はマメにお御霊の箱の裏に
いつ何のために勧請したとか書いてたりすることがある。
1
件
238
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/12(土)23:28:44
ID:kCT
>>235
うーん……よく覚えてない。
明日確認するが石と陶製のお狐様はあったと思うけど箱はなかったはず。
あっても朽ちてて読めない気がするけども
>>236
中途半端に祀ったり祀らなかったりというのはもっとよろしくない気がして。
>>237
何か知っていたであろう祖父母ももういないし、その手の文書があるのかすらわからん。
母たちは生まれた頃(戦後直後くらい)からあること以外は何も知らんし。
件
239
:
名無しさん@おーぷん
:2015/12/12(土)23:59:26
ID:kCT
お礼になるかはわからんが、お稲荷様関連の小話を一つ。
2010年くらいだったと思うが、2月に京都に行った。
色々あって中高の修学旅行は全部欠席したから京都には1度も行ったことがなかった。
ちょうど清明ブームが自分の中に来ていて、清明神社に行ってみたかった。
それに日本人なのに京都行ったことないのもな、と思ったのもあるし
家に社(?)があるからなんとなく伏見稲荷に惹かれていた。
伏見稲荷では一緒に行った叔母は疲れるからと途中で待ってることになった。
自分は一番時間のかかるルートで山をぐるっと回ってきた。
途中で猫を愛でつつ。テンションが高いというか、妙に疲れなっかった気がする。
それで満足して御札なんかを買うのを忘れてしまった。
帰宅する当日になって妙に引っかかっていたから
別行動で御札だけ買いに行った。
そうしたらその日がちょうど初午で、
数日前のまったりした雰囲気とは打って変わってものすごく賑わっていた。
初午がいつかなんて全く考えていなかったのに、
ちょうどその日に当たったのが自分としては不思議だった。
何か縁でもあったのかと当時は思ったが、今は単なる偶然だと思っている。
あれこれ勝手に結びつけるのもなんかね。
件
240
:
名無しさん@おーぷん
:2016/01/22(金)07:53:12
ID:cAG
ありがとうございます。
件
241
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/25(金)07:26:29
ID:cU7
白狐のみなさん、ありがとう。上げとくね。
件
242
:
名無しさん@おーぷん
:2016/04/03(日)13:20:46
ID:TjT
最近私にも応援してくださっている
おきつねさまがいると知り検索などしています。
色んなところで合図をおくってくれたり
なんというか二人?で愉快にやっています。
先日、伏見稲荷に行ったときには
もともと時間が無くて急いでいたのもありますが
まるで電動自転車に乗ったかのような勢いで
頂上まで40分ほどで一周してしまいました。
おきつねさまは果物お好きなんですね。
ブルーベリーの話もすごくかわいいです。
ここで色々と勉強させてもらいます。
みなさん見えてるんでしょうか?
見てしまうとサヨナラしなきゃいけないとか
どっかで聞いたので色を知りたいような知りたくないような
不思議な気持ちです。
件
243
:
名無しさん@おーぷん
:2016/04/25(月)06:43:27
ID:W8z
伏見稲荷にはすごーくたくさんの白狐がいるらしい。
でも、グレている白狐もいるんだってさ。どんよりした雰囲気の所はグレ狐のたまり場。
グループが大変多くあるので気持ちが通うところに行くといいんだって。
白狐は見ても平気だよ。頭の奥に映像が浮かぶ感じでモフモフしてる。
甘えん坊だからプリンが食べたいとか言うしね。
最近は、youtubeで宝塚歌劇団を見たりしてます。
トート閣下が好きみたい。花組好きな白狐に何回も見せられてしまったわw
件
244
:
名無しさん@おーぷん
:2016/04/29(金)16:51:21
ID:Oph
また伏見稲荷に行きたくなりました。
たまたま雅楽の舞が見れたり
歓迎してもらってる?と思ったんですが
残念ながら全く見えないんですよね…
心の中で「みなさんこんにちわ!」といいながら
スタコラ歩きました。
今度こそ行くときにはゆっくりまったり歩きたいです。
花組が好きなおきつねさまだなんてかわいいですね。
お嬢様?
私も前にキャーって起こしてもらったことがあるので
女の子かなと思いました。
その後ビックリさせたのが悪いと思ったのか
早朝に洗濯機の音で起こしてもらいました(笑)
その気遣いもかわいい・・・
以前にどこかで好物はトウフとか煮物って聞いたんですが
洋風な食べ物も好きなんですね。
一緒にたくさん食べたいと思います。
そういうのがもっと私にもわかればなぁ
件
245
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/03(金)06:17:39
ID:lcR
豆腐が好きというか、豆腐と白狐の関係は聞いたことがあるよ。
東京の鬼王稲荷神社は、昔は豆腐を献上してお願いごとをしたんだって。
今は、そういうことはなくなっているみたいだけど。
豆腐が好きな白狐に会ったことがないので何とも言えないけど。
とにかく、好きなのは鳥のからあげ。がんもどきは好きだって。
アイスクリームやバターも好きみたいよ。はちみつも好きだって。
音楽や踊りが好き。V系もけっこう見てる。
件
246
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/07(火)01:22:33
ID:6ET
6月5日神社の方をお迎えして神棚奉祭が出来ました。以前にも書かせて頂いた者です。稲荷様の事や、御霊の事教えてくださりありがとうございました。
件
247
:
名無しさん@おーぷん
:2016/07/02(土)20:35:00
ID:XES
ご無沙汰しています。
先日再び伏見稲荷に行ってきました。
いろいろと伏見稲荷について調べていたら
コワイお狐様もいらっしゃるのだとか…
のんきに何も考えず登っていたので
睨まれてないか心配ですが…
でも 雨も降らず幻想的な風景も見れて
感動したので行ってよかったです。
教えてくださった鬼王神社も今度行ってみますね。
お豆腐も好きですけど
お狐様がご紹介してくれるお菓子ははずれが無くて
とてもおいしいです♪
色々と教えてくださってありがとうございました。
件
248
:
名無しさん@おーぷん
:2016/07/11(月)09:53:29
ID:gAV
おきつね様今日もありがとう
件
249
:
名無しさん@おーぷん
:2016/07/18(月)10:39:44
ID:zCj
今日はおきつねさまと出会った場所に行ってきます!
喜んでくれるといいな
件
250
:
名無しさん@おーぷん
:2016/07/19(火)04:30:33
ID:jJ0
もっふり、もっふり、白狐の毛は暑くないw
当たり前だけどねw
件
251
:
名無しさん@おーぷん
:2016/07/24(日)14:02:59
ID:5te
叔母の家の廃墟にたぶん、稲荷様の神棚があると思います。相続放棄したから私は、どうすることも出来ないけど、稲荷様がかわいそう過ぎます。以前このスレでアドバイスありがとうございます。
件
252
:
名無しさん@おーぷん
:2016/07/28(木)21:50:55
ID:2NI
お狐様と龍って共存できるもんなんでしょうか?
件
253
:
名無しさん@おーぷん
:2016/07/30(土)11:16:09
ID:EBZ
白狐は龍神へのメッセンジャーとして天人に使われることがあるらしい。
自分が知っている白狐は、天人と一緒にいるから龍神とは距離があるけど。
普通に挨拶してますよ。木にいる龍神とかにちゃんと挨拶してます。
お互いに住むところが違う?だから、共存もないよ。
同じ町や地域に住んでいるからご近所にはご挨拶とかそんな感じ。
件
254
:
名無しさん@おーぷん
:2016/07/31(日)12:51:02
ID:0Wu
なるほど、距離があるんですね。
色々と見える方が、龍神様に応援してくれるように
交渉してあげるよ、と言ってくださったのですが
一緒にいる光景が想像つかなくて…
龍神様が応援している人は水の雰囲気だし
お狐様はどっちかというと山とか森のイメージですよね。
会社で言うと部署が違うって感じでしょうか
ちょっと狭いんだけど、と言われても
対処もできないしやめておこうかと思います。
ありがとうございます!
件
255
:
名無しさん@おーぷん
:2016/07/31(日)15:41:53
ID:d2w
龍神の場合もご縁だから。気が乗らないのはあまり縁がないのかもね。
応援はともかく、白狐は、この方と一緒にいますと龍神には自己紹介してます。
それで、世間話というか、町のうわさというか、情報をえているみたい。
龍神家?と白狐家?は全然違う。でも、どうなるかはまたこれもご縁ということでしょうな。
件
256
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/01(月)09:28:23
ID:k92
今日お稲荷様に関連する変な夢を見ました。
最初は中学時代の同級生とメシ食ってて、気づいたら観光客一杯の伏見稲荷に居ました。
それでお参りをしようと思って社の前まで行ったのだがその社には沢山の南京錠が祀られてて自分はお賽銭箱に鍵を入れなきゃいけないと思いました。
しかしタバコを吸っていたのでその火を消してからお参りしなきゃと思って道を引き返して。その途中で猿回しならぬ狐回しのような人が居て狐に芸をさせていました。そしてその狐が鳴き声をあげたところで目が覚めました。
何かの暗示なのかと思いましてご意見をお聞きしたく書き込んだ次第です。
1
件
257
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/02(火)07:02:46
ID:8Jd
>>256
気になるのなら神社に行っておみくじを引いてみるといいですよ。
そこに書いてある言葉を読んでみてはっとすることがあるかもしれないし。
ないのならないで、おみくじを所定の場所にくくりつければいいのです。
件
258
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/05(金)00:43:06
ID:00a
お酒を持って行っても
開けないとお狐様が飲めないと聞いたので
開けてお参りしました。
まこうとおもったら「お酒まかないで」と書いてあり
仕方ないので門の外で飲みました。
いつも以上にほっぺが赤くなりましたよ。
行儀悪いとか怒られてないといいけど・・・
紙パックのはちょっとアレですね。
今度からきゅきゅっとふたをしめられるのを持っていこう。
件
259
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/06(土)08:37:30
ID:AcS
今日ね、自転車に鍵をかけ忘れて盗まれちゃったの。
南京錠の夢にレスしたものです。
鍵のかけ忘れに注意しましょうね。さっぱり、はっとしなかったわ。
こういうこともあるんだなー不思議なこともあるもんだ。
件
260
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/06(土)13:22:36
ID:kYF
あーショックですね
今度は自転車が見つかる場所を
夢で教えてくれるといいですね
件
261
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/11(木)20:41:56
ID:7vM
今日朝からおいなりさんとこに遊びに行ったら
おきつねさまの赤い布に稲穂が添えられていて
かわいかったです。
お米も分けていただいてきました。
もうそんな季節なんですね。
件
262
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/19(金)12:51:49
ID:rkQ
海に遊びに行った途中で
アパートの敷地内に「豊川稲荷」と書いた
ピカピカのミニ鳥居がありました。
敷地内なのでお参りは遠慮しましたが
愛知から連れてきてもらったんでしょうか。
うちも鳥居とか買ってこようかな。
件
263
:
名無しさん@おーぷん
:2016/08/24(水)09:57:48
ID:T7o
お稲荷様を三社神棚で祀って良いか悪いかの血で血を洗う論争って結局どうなのさ?
件
264
:
名無しさん@おーぷん
:2016/09/01(木)21:46:54
ID:wSU
伏見稲荷やっぱりいいですね。
ミニ鳥居を買おうかと思ったんですが
やっぱりよくわからないんでお守りだけにしときました~
件
265
:
名無しさん@おーぷん
:2016/09/10(土)14:31:27
ID:lks
かわいがったら喜んでくれるのかな
件
266
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/14(金)07:00:56
ID:sVu
自転車見つかって警察に引き取りに行きました。
遠い所まで行ってへとへと。
古墳がある地区に帰りに迷い込んだ。
あとで、気になって調べてわかったの。
不思議な出来事。狐がたまたま、だと言うけど。
何か隠している気がするよ。
件
267
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/16(日)00:40:08
ID:Kr3
あああ
件
268
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/16(日)23:57:44
ID:Kr3
いまだから
件
269
:
名無しさん@おーぷん
:2016/10/24(月)03:37:54
ID:YoD
最近ちょっと落ち込んでたんだけど
おきつねさまと宴会して少し元気になりました。
件
270
:
名無しさん@おーぷん
:2016/12/13(火)01:26:45
ID:5R1
鮮人共が不敬にも御稲荷様に狼藉をはたらいているが
どうしてくれようぞ
件
271
:
名無しさん@おーぷん
:2016/12/21(水)03:43:12
ID:fGl
南無稲荷大明神
件
272
:
名無しさん@おーぷん
:2016/12/21(水)21:58:53
ID:DvC
おん もふもふ
件
273
:
名無しさん@おーぷん
:2016/12/22(木)15:12:29
ID:66t
皆は初詣はどれくらい回る?
件
274
:
名無しさん@おーぷん
:2017/02/18(土)22:12:11
ID:okD
南無福徳稲荷大明神
南無福徳稲荷大明神
南無福徳稲荷大明神
件
275
:
名無しさん@おーぷん
:2017/03/13(月)09:18:13
ID:QxB
もふもふ大好き。
件
276
:
名無しさん@おーぷん
:2017/04/15(土)18:22:16
ID:8Or
おん もふもふ ふさふさ そわか
件
277
:
名無しさん@おーぷん
:2017/05/09(火)20:56:57
ID:WoK
【北海道】黒いキタキツネ現る 帯広空港周辺で撮影[05/09]
とかち帯広空港周辺に黒いキツネが現れ、姿が撮影された。
専門家は、キタキツネが突然変異した可能性を指摘している。
目撃したのは、帯広市内の会社員野澤博さん(53)。
4日夕方、道路を横切り、林に逃げ込んだキツネを撮影した。
逃げたキツネは十数メートルの距離を保ち、興味深そうにカメラを構えた野澤さんを見ていた。
単独で行動し、大きさは通常のキタキツネと同程度。
胴体や尻尾の一部には、キタキツネ特有の黄褐色の毛があった。
野澤さんは「こんなキツネがいるのかと、とにかく驚いた」と話す。
8日午後にも、空港周辺で目撃した。
おびひろ動物園の小林紗央梨獣医師は「非常に珍しい。遺伝子の突然変異ではないか」と説明する。
ただ野生動物との共生には適度な距離が必要で、
「見つけても餌付けや触ることはせず、見守ってほしい」と呼び掛けている。
黒いキツネは2015年12月に鹿追町で捕獲され、13年11月には更別村で目撃されている。
写真:とかち帯広空港周辺で目撃された黒いキタキツネ
http://www.tokachi.co.jp/photograph/201705/20170509-0026556-0028143.jpg
以下ソース:十勝毎日新聞 2017年5月9日 13時48分
http://www.tokachi.co.jp/news/201705/20170509-0026556.php
件
278
:
名無しさん@おーぷん
:2017/05/29(月)16:25:09
ID:mgQ
こっちはヨウニンに荒らされてないのな
1
件
279
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/05(月)09:08:38
ID:LcA
本日は皐月の節、芒種にございます。
昔はこの時期に稲などの穀物の種を撒いたのでございます。
御稲荷様の加護でよく育つようにお祈りいたしましょうや。
件
280
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/07(水)12:40:10
ID:Go2
>>278
Linuxは安全理論だよ!!
過疎すぎて荒らしもスルー
或いは御加護か
件
281
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/09(金)21:01:29
ID:wGu
それ神は唯一にして御形なし
件
282
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/11(日)21:46:35
ID:eSV
暦の上では本日から入梅でございますね。
恵みの雨にございます。
しとしとと静かにお恵み下さいますようにお祈りいたしましょうや。
件
283
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/12(月)16:57:20
ID:SG1
せやな
件
284
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/13(火)12:33:48
ID:qB8
すっごーい!自演狂人チョンニンは飲尿が得意なフレンズなんだね!
件
285
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/15(木)19:57:00
ID:27g
ついに来たか
はたまた荒らしか?
件
286
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/18(日)06:07:31
ID:R8g
朝から職場なう
勤しめつとむる家の産業を緩ぶことなく怠ることなく
件
287
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/27(火)00:55:10
ID:oUm
気がついたら夏至すぎてたお
件
288
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/29(木)11:45:09
ID:Kfz
コン!
件
289
:
名無しさん@おーぷん
:2017/06/30(金)15:45:50
ID:4Rp
玉
件
290
:
名無しさん@おーぷん
:2017/07/01(土)14:19:09
ID:LMw
鍵
件
291
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/10(木)14:53:49
ID:n2f
稲穂
件
292
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/12(土)00:41:24
ID:QeV
コンコン
件
293
:
名無しさん@おーぷん
:2017/08/15(火)19:48:48
ID:b1v
20170811版
※現在様々な板を荒らしてる、『コワレコ精子ヒス職人』とか『ヨウニン精子ヒス職人』とか呼ばれてる、在日韓国人占い師「竹下宏」(大阪自演婆検証 ◆E2FtukQRfk・極楽金剛 ◆KkQ/CwIKN2)についてわかってること(煽り一切抜きで事実のみ)
・本名はリ・ヨウニン
・通名は横田すぐる
・竹下宏と言う名で占い師をしてる
・最終学歴は中卒
・知的障害者(療育手帳持ち)
・中国人の父と在日朝鮮人の母の間に生まれた。後に両親は離婚し母親は生保に。
・日蓮宗の檀家
・『極楽金剛 ◆KkQ/CwIKN2』や『大阪自演婆検証 ◆E2FtukQRfk』のコテハンを主として、他名無しや『以前質量滅』で信者を装い一人芝居の自演をする。
・格安ホストクラブに通うオカマ
・オカマ板、神社仏閣板、宗教板、オカルト板、占い板、占術理論実践板、冠婚葬祭板、地下アイドル板、フェチ板・hentai板などのpink系各種の板での荒らし行為を確認
・末尾a,d,F,0を使い分ける(IPスレにて証明済み)
・外部サイト『ホスラブ』でも厄介者扱いされてて『職人』と呼ばれている。
・基本ゴリ押し。論破されても同じ内容のつぶやきを何度もループさせ、さらに理解出来ない話しの繋げ方をするので何を言ってるのかわからなくなる。
・基本鸚鵡返し。名前を変えただけの改変鸚鵡返しをしてくる。
・ケアレスミスとは思えない日本語不自由多数、別レス参照。
・ケアレスミス探しに必死に5年以上
・の割にはおかしな句読点の打ち方をする
・聖天さまに縁を結んでもらえず力がないなどと荒らす
・現在は豊川稲荷と伏見稲荷に行くがそこでも縁を結んでもらえず僧侶批判
・さらに自分自分がの自分で勝手に作った信仰ルールを押し付け同時信仰絶対NGを強制するが僧侶に否定されている
・神仏を使った仏教に見せかけた何かをしている、ポイント制らしい
・日本人は参拝に来るな、と言い出す
・一般的な日本人がわからないような中国の施設に詳しい
・時々一般的な日本人じゃ知らない朝鮮語を使ってくる
・ネコ虐待画像を貼り付ける
・電車内での女子高生(女子中学生?)のオリジナル盗撮画像をうpする
・IDチェンジをミスり同IDにレスし自演失敗を何度か繰り返す
・ドラゴンクエストXオンラインで遊んでる。
・10種類以上のソシャゲスレに常駐
・神社仏閣板にてレントーたち(稲荷信仰スレ、伏見稲荷スレ、ダキニスレの住人たち)に完敗すると、実はレントーこそがヨウニンだと凄い言い訳をする。
・冠婚葬祭板にて住民たちに完敗すると、実は住民たちこそが精子婆だと専用スレすら建て始め工作する。
・ROエミュを使用したチャH鯖blankの管理人heatの『女』をしている。キャラ名は西城綾乃
件
294
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/08(日)10:07:52
ID:5D4
去年、古墳がある地区に迷い込んだ者です
地名に、塚がついていた
塚って、墓のことだって
宝塚にも古墳がたくさんあるんだな、調べてみたら
自転車引き取りに行くとき、狐が宝塚の話をずうっとしてた
もちろん、古墳じゃなくて歌劇団のほうだけど
件
295
:
名無しさん@おーぷん
:2017/10/11(水)10:05:43
ID:jgi
お稲荷様に詳しい方が、多くいらっしゃるようなので、こちらで少しお伺いしたいことがあります。
・お狐様はどういった人を好まれるのか。
・お狐様に好かれる人はどのくらいの割合なのか。(私が聞いた話では、2~3人に1人と聞きました。)
・お狐様が数体、後ろに入られる方はいらっしゃるのか。
・自分以外に、お狐様が入られてる方にお会いした方はいるのか。また、どうやって気付いたか。
・お狐様と対話するには、どうしたいいのか。
漠然としたものばかりかつ長文になってしまい、申し訳ありません。
ですが、どうしても知りたいので、お答えできる方がいらっしゃったら、お答えして欲しいです。
1
件
296
:
名無しさん@おーぷん
:2017/12/03(日)15:29:37
ID:nlE
稲荷神社にお参りしてから貸してたお金も返ってきたし仕事も軌道に乗り出してホントありがたい。
件
297
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/20(土)11:32:24
ID:ME5
白狐は好き嫌いが激しい
好きな人にはいっぱい
なぁんとなく、狐な感じがあるとそこにはいると思う
音楽とか食べ物とか芸能人の話が好きだったりする
件
298
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/28(日)22:14:55
ID:XL7
【悲報】極楽金剛が豊川閣妙厳寺(豊川稲荷)住職 本宮顯道 に否定される。
件
299
:
名無しさん@おーぷん
:2018/01/28(日)22:15:42
ID:XL7
【悲報】極楽金剛が豊川閣妙厳寺(豊川稲荷)住職の本宮顯道に否定される。
件
300
:
名無しさん@おーぷん
:2018/02/28(水)18:36:52
ID:JQI
>>295
御神体を勧請する 毎日真言を唱える
供物も捧げる
3年は続ける こんな感じ
商売してる人なら結果は出やすいが
一般の人は知らない
件
301
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/18(水)21:02:33
ID:VJI
もうすぐ稲荷祭やで
件
+
件
の新着レス
▼
新着レスの表示
|
ここまで読んだ
板に戻る
|
履歴に戻る
全部
<<前へ
次へ>>
最新50
最新10
名前:
mail:
↓
忍
戻す↓
新着レス自動表示
位置固定
Twitter連携
お絵かきモード
New!!
高機能モード
(open2chOekakiEX)
サイズ:
細 490x50
小 490x200
バナー用 490x120
中 490x300
大 490x490
色:
背景:
太さ:
0.5
1
2
5
8
10
15
50
100
※
ctrl+Z
で戻れるよ!
他の人の作品をクリック
するとコラボ(追記)できるよ。
ドラッグ&ドロップ
で画像を貼る事もできるよ!
自動スクロール(新着レスを自動追尾)
新着レス音ミュート
facebook
Twitter
hatena
【狐】稲荷信仰スレ3【神社】
↓
忍
書き込む
閉じる
CRITEO