-
人
-
pv
閉
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
表示されました。
※PC・スマホの表示回数をカウントしてます。
※24時間表示がないスレのPVはリセットされます。
削除依頼フォーム
理由
荒らし・スパム
宣伝・業者
板・スレ違い
エログロ不快な画像
児童ポルノ
違法な情報
その他
レス番号
全て
ページ内のレス番のチェックボックスから選択。
ページ内のIDをクリックすると本文に自動入力。
文芸・書籍サロン
■板に戻る
全部
最新50
最新10
まとめる
|
履歴
<<前へ
次へ>>
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
画像一覧(β)
レス数が1000を超えています。残念ながらこれ以上レスはできません。
【荒らし】小説家になろうおすすめ・雑談スレ 3冊目【厳禁】
1
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/07(日)22:32:57
ID:LAH
(
主
)
小説投稿サイト「小説家になろう」の作品を皆でおすすめし合ったり、作品内容を語らうスレです。
作品のおすすめは自薦、他薦を問いません。内容を評価するのはあくまで読者なので、
作者が恥ずかしがって他人のふりしてさらすのもOK。内容が面白ければレスをもらえます。
禁止行為
・作者の自演、その他の不正行為などの言いがかりをつけることはスレの空気を悪くするのでNG
・読者を信者などと呼び煽るのもNG
・「他のガラクタ作品とはひと味違う」などと対立をあおるようなファンのふりしたアンチ活動はNG
・とにかく喧嘩をしない。内容の批判はOK。ただししつこく粘着するのはNG
面白い作品をみんなで楽しみましょう。
次スレは
>>980
が立ててね。
1冊目
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/bookall/1433568913/
2冊目
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/bookall/1449580877/
←前スレ
5
件
2
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/08(月)01:50:29
ID:Cu2
異世界勇者のデスゲーム
http://ncode.syosetu.com/n8156dc/
個人的にはお勧めです。
1
件
3
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/08(月)02:30:35
ID:Yqn
>>2
どう見ても二番目の感想をはじめての感想って言ってて笑うわ
1
件
4
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/08(月)02:37:40
ID:STi
>>3
感想のところ、今見てきました。
同じ人が二回作品の感想を書いてくれてるから作家さんが2回めの感想にまとめて返事をしてるんじゃないのかな?
1
件
5
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/08(月)03:16:40
ID:Yqn
>>4
ああそういうことか
短いの短時間で2連発とはよくわからん感想の付け方だな
件
6
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/08(月)06:24:24
ID:dw8
前スレで紹介されてた おい、おきてるだろ。を見たけど、1ページ目でそっ閉じした。
なにあれマジ怖い。
1
件
7
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/08(月)11:32:23
ID:1kc
(
主
)
>>6
前スレ
>>996
,
>>998
を転載。ちなみに俺はまだ読んでない。
996 :名無しさん@おーぷん :2016/02/07(日)23:58:27 ID:cMz ×
>>994
ですよね……
なんかちょっと心を取り戻すような作品見つけて来ます
998 :名無しさん@おーぷん :2016/02/08(月)00:11:01 ID:L1l ×
>>996
ハートフルな話なら童話に任せろー(バリバリ)
どれも童話ジャンルから読みきり短編。読後感は保証するけどネタバレ回避で細かいことは書けない
お姫様は笑わない
http://ncode.syosetu.com/n9699ck/
ある国の笑わないお姫様のお話。少し長めだけど短編のお手本のような構成。
てるてるぼうずのサービスけん
http://ncode.syosetu.com/n6745cy/
これぞ童話!というど真ん中ストレート。てるてる坊主のキャラに味がある。
勇者アプリ
http://ncode.syosetu.com/n6728da/
デジタル時代の童話というか児童文学のような作品。
2
件
8
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/08(月)12:47:18
ID:w6I
>>7
読んできた
上から順にコメディ、童話、児童文学だった
心を綺麗にするなら童話
童心に返るなら児童文学
くすっと笑えるコメディ
書いてある通りどれも読後感は良かったよ
件
9
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/08(月)18:43:50
ID:1DP
前スレ922
ゾンビになったけどこのまま冒険します
http://ncode.syosetu.com/n0366dc/
軽く新着掘ったこれからに期待〜、って適当な紹介の割には普通に面白かったな
迷宮入った話とか一瞬で五層目に行くさくさく感よ
1
件
10
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/08(月)19:57:35
ID:9Ji
>>7
「お姫様は笑わない」は良かったなぁ
は、良かったって……呼んだのはさしあたってこれだけだけど
前半のコメディ部分はちゃんとクスッとくるし、後の伏線にもなってて
後半にカチカチ嵌って行く感じは、紹介者の言うとおり短編のお手本のような構成になってる
でもそこら辺が良いだけに、最後の落ちはちょっと見劣りするかも
悪い評価を言う訳ではないが
あそこで姫様個人の事に付言して出すなら、これまでの構成みたいにかっちりした落ちをもっと用意してさらに続きがあって欲しいなぁという感じが残る
まあ、これは自分の個人的な事かも知れんが
1
件
11
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/08(月)20:12:30
ID:Eju
>>10
お話全体の質が高いだけに、普通に落としてあるあの結末でも弱く感じちゃうよね。それは俺も思った。
でも、あのオチで読者に物足りないと思わせるっていうのが逆説的に作者の腕を示してて、すごいなと思う
件
12
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/08(月)20:43:32
ID:4ix
最近始まったので、今後に期待してる作品ってありますか?ジャンル等は関係なく!
2
件
13
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/08(月)21:32:12
ID:L1o
>>12
さっきもその話題出てた
まあそれだけじゃなんだから新着で見つけたのあげとく
鳥居の守護者
http://ncode.syosetu.com/n6895dc/
同級生に化けた狐に因縁つけられて異世界に転移した話
最近和風ファンタジーって見なかったから新鮮な気分で読めた
まだ物語も全然進んじゃいないが面白くなりそうな予感がする
3
件
14
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/08(月)21:45:28
ID:1DP
>>13
あらすじ、平凡な田舎よりのどかな田舎の方がかえって平凡さが増すと思うのは俺だけだろうか
文章は作風と比較して少し固い部分があるけど基本しっかり読みやすいな
続くことを祈るだけだな
件
15
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/08(月)21:58:48
ID:8tx
前スレで危うくSAN値直葬されかけた986=996=俺だが、
無事に良い作品を見つけられたので紹介したい。
さよなら、ブランケット。
http://ncode.syosetu.com/n8643cw/
現代もの。主人公の女性が、喫茶ブランケットに集う人達との関わりあいを通じて変わっていく物語。
話の本文中にそのままこの言葉が出てくるんだけど、ライナスの毛布を手放すという古典的なテーマ。
しっかりした文章で、周囲の人との関わりが面白く、暖かい読後感が得られた。
件
16
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)00:56:08
ID:qXe
>>12
玉葱とクラリオン
http://ncode.syosetu.com/n0632db/
ゲームの世界に転移して石鹸つくる話(?)
先週くらいに一章が終わって更新停止してるけど、再開が待ち切れないくらい面白かった。二章がどうなるのか楽しみで仕方ない。
日刊幼女みさきちゃん!
http://ncode.syosetu.com/n1569dc/
現代物で、幼女育てる話。
なんというか、良い意味でタイトル詐欺だった。これからどうなるのか楽しみ。
1
件
17
:
名無し
:2016/02/09(火)09:44:46
ID:hGI
>>13
>>16
お返事遅くなりましたが、レスありがとうございます!
読んできます!!
件
18
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)13:14:05
ID:AK7
(
主
)
スレで紹介されたのを纏めようと思いついたイチ……
だがイチには、紹介された小説の多さをまだ知らなかった………
件
19
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)13:14:35
ID:AK7
(
主
)
「僕の諭吉おじさん」
9 :名無しさん@おーぷん :2015/06/08(月)12:30:25 ID:j15 ×
僕の諭吉おじさんってのが面白いんだけど
10 :名無しさん@おーぷん :2015/06/08(月)19:11:37 ID:ejD ×
>>9
上手いのは上手いが、
俺の願望が充足されないッ!!
と思ってしまう俺はなろうに毒されたんだな、多分(´・ω・`)
11 :名無しさん@おーぷん :2015/06/08(月)21:29:44 ID:wsD ×
>>9
urlが付いているともっといいです
できればハーレムや恋愛ものじゃないといいなあって思います
12 :名無しさん@おーぷん :2015/06/08(月)21:38:36 ID:wsD ×
あ、もう読みました
ほろっときた私の純情を返せと思いました
13 :名無しさん@おーぷん :2015/06/09(火)08:17:24 ID:Pvw ×
これか
http://ncode.syosetu.com/n1766ck/
短編で上手くまとまってるしいい意味で裏切られたな
こういうのも悪かあない
15 :名無しさん@おーぷん :2015/06/09(火)22:07:42 ID:sA1 ×
>>13
なろうの短編って全く面白くないの多いけど、これはあれだ。
先が解り易いなりに巧くまとまってて面白かった。最後の引きがまた巧い。
1
件
20
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)13:15:27
ID:AK7
(
主
)
>>19
とりあえず、1スレ目から こんな感じで纏めようかと。
どう? 見にくいかね?
件
21
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)13:25:40
ID:BBK
まとめるならタイトルと概要を並べるだけにしてほしい、というか外部でやるべきなのでは
過去スレ残ってるんだから引用は邪魔でしかないよ
1
件
22
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)13:29:15
ID:0hK
ついでに言えばおーぷんにちゃんねるなろうスレの存在意義であるスコ速もあるわけだしね
件
23
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)13:29:49
ID:X6N
wikiでも作るの?
件
24
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)13:32:28
ID:AK7
(
主
)
>>21
あ…そお? じゃ、やめとくわ。
件
25
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)13:38:32
ID:iS1
てか、こういう匿名板は「トピ主です」みたいな振る舞いはあんまりせん方がええで…
大荒れになった時の管理権限を与えられてるぐらいの感じで
件
26
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)14:21:43
ID:OTt
でもスコ速ってスコ速の人が面白いと思ったスコップしか取り上げないんじゃ?
件
27
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)14:46:49
ID:IWa
紹介を拾うだけなら全てのレスを読む必要ないんだし、自分でなろうからスコップする手間に比べたらそれほど大変なわけじゃないから、それはもう各自で過去スレ辿れば良いと思う
このスレが10スレくらいまで続きそうなら、その時にWikiでもなんでも作れば良いよ
1
件
28
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)15:40:55
ID:1dL
異世界に転生したらハーレムが勝手に出来てチート能力が使えたので世界を救ってみた件
http://ncode.syosetu.com/n4591dc/
テンプレ詐欺だが大変に面白い
作者に才能を感じる
7
件
29
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)15:49:16
ID:BBK
>>28
これはダメだクソワロタ
件
30
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)15:51:12
ID:zyQ
>>28
鼻水出たわ
件
31
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)16:17:20
ID:AK7
(
主
)
>>27
了解。
件
32
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)16:22:40
ID:c2h
えーん!←かわいい
件
33
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)16:37:21
ID:5vo
作者で、連載中小説のサブタイトル欄に勝手に
1とか2とか数字がつくと思って文字だけ入れて連続投稿してた人間抜けすぎ
……俺です
件
34
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)16:42:33
ID:OTt
>>28
クソみたいな小説だな(褒め言葉)
一言で表すとこんな小説
件
35
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)16:43:35
ID:5vo
ネクロフィリアって全年齢対象の状態でやってもいいのかな?
1
件
36
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)16:46:19
ID:X6N
>>35
ものによるんでない
ナイトメアビフォアクリスマスみたいならOKだろうし
1
件
37
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)17:01:15
ID:lbN
>>28
その作者の他の作品とぶっくま
件
38
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)17:02:02
ID:lbN
途中送信したスマン
その作者の他の作品とブクマが俺のトラウマスイッチを16連打してくる
件
39
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)17:02:03
ID:5vo
>>36
そっかさんきゅ
できるだけマイルドに仕上げるよ
件
40
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)17:14:58
ID:IkD
>>28
ザ クソ
これネタとかじゃなくこれだよな?
1話だけ読んだけどこれから一気に盛り返しないよな?
1
件
41
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)17:20:14
ID:5vo
ついでに全年齢対象の状態でふさわしくない?ものを書いたらどうなるの?
マニュアル読んだけどいまいちよくわからない
1
件
42
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)17:24:05
ID:X6N
>>41
運営から警告がくる
「あなたはふさわしくない箇所を削除することもできるし
ノクターンかミッドナイトへ移籍することもできる
どちらにも従わない場合、アカウントの抹消を以て報いるだろう」
1
件
43
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)17:24:32
ID:BBK
ぎりぎりを狙うのはやめたほうがいいよ
全年齢作品に際どいの求めてる読者はいないしいてもそれは悪質な読者だ
素直に警告タグつけるかR18にしたほうが読者に優しい
1
件
44
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)17:24:34
ID:IkD
少なくとも主人公のやられてる感想だけのフェラチオとかは
普通にまかり通るしなぁ
よほどの人気作になるか通報されない限り大体大丈夫
あと問題があったら直してっていわれてなおさなければ作品おろされるか
垢削除ってとこじゃないの
>>40
もう一回読み返したら面白かったわ
てっきり素振りでなんかおかしいレベルになるやつみたいなのかと思った
1
件
45
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)17:27:35
ID:5vo
>>42
>>43
>>44
そっかありがと
素直にR15つけとくわ
件
46
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)17:31:54
ID:5vo
これでよし……と
件
47
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)18:37:15
ID:ntZ
>>28
こいつ感想欄でも隙がねえな
2
件
48
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)18:57:03
ID:vfo
>>47
別の意味で酷い感想欄だ(褒め言葉
件
49
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)19:10:05
ID:AK7
(
主
)
>>47
「Unknown」と「よっしー」と「はなむら」の三角関係…
件
50
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)21:30:41
ID:rFh
光りすぎだろこいつ
件
51
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/09(火)23:53:00
ID:IkD
人のブクマあさってたら見つけたうんこ作品ふたつ
こういうのが好きなあたりまだ自分はまだ男の子だと思いました まる
女神の肛門を穿て!!
http://ncode.syosetu.com/n2207bz/
かんちょうにとりつかれた少年が異世界に行く話
キャラがあっという間に壊れていく様が笑えた
ダイヤのクソを捻り出せ!
http://ncode.syosetu.com/n5349bn/
ダイヤの糞が出るようになる話
やまがたいしてないが案外ホントに出るようになったらこんなもんかなって感じ
そこそこ面白いけどおまけ程度に
1
件
52
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/10(水)09:28:54
ID:ENr
ミミック男と殺しや女
http://ncode.syosetu.com/n7435db/
20世紀初頭のアメリカみたいな世界観に人種差別をなくしてファンタジーを足した感じ
治安的には中南米のほうがしっくりくるかもしれん
件
53
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/10(水)09:51:41
ID:hPa
>>51
肛門がツボだわwこれ好きだわ
件
54
:
作者名ミッチー
:2016/02/10(水)22:45:42
ID:haE
以前宣伝したのですが、再び参上します。
宣伝失礼します。
小説家になろうにて、五つの小説を適当に書いているのでお暇があれば読んでください。
ジャンルは基本ファンタジーです。
マイページ…
http://mypage.syosetu.com/610072/
メンタルは強い方だと思いますので、もし読んだ方は素直な感想をお願いします。
ちなみに、現在主に進めているのはナーガ・ラージャです。
長文失礼いたしました。
1
件
55
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/10(水)23:14:25
ID:AAD
>>54
ナーガラージャの一話今読んでる所だが、引っかかった点をいくつか。
まず、読めばラルナ視点だとすぐ分かるので、ラルナside、はいらないと思った。
なんとかside、の是非は意見が分かれるようだけど、
俺みたいに違和感を感じる読者もいることを踏まえた上であえて考えがあって使っているなら、別に問題無いのかもしれん。
召使いが「ナーガ・ラルナ」と家名? 付きで呼んでるけど、
専属のメイドが一々家名付けるかな?と思った。
あと、嫌々行う儀式の朝だというのに、ステーキを美味しく感じたり、空気を心地よく感じたりといった描写があると、シーンの雰囲気がぼやけてしまうように感じた。
ラルナ意外と心に余裕があるのかな、みたいな。
誤字が一つ。食べなくてわ→食べなくては
全体的に読みやすい文だけど、展開が早いね。
個人的には、前の晩から始まって、ラルナが民に甘えることへの自己嫌悪を感じながら眠りに着く、くらい引き伸ばしてくれても良かった。
(言うまでもないことだけど、あくまであなたの作品なので、この意見を受け入れるかどうかは自身で決めて下さい)
なんか悪い点ばかり書いちゃったけど、別にダメな作品だとは思ってない。
少なくとも何話か読み進めてから追いかけるかどうか決めるか、というくらいの水準にはあると思います。
1
件
56
:
作者名ミッチー
:2016/02/10(水)23:51:58
ID:haE
>>55
ご感想ありがとうございます!
確かに、沈んでるのか、明るいのか良くわかりませんねw
展開が早いのは自分の語力やストーリーの作り方が下手なので、多分そうなってしまってるんだと思います。
色々改善しなければいけませんねw
あと、悪い点ばかり書いてくれた方が自分は嬉しいのでお気になさらずw
件
57
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/11(木)17:26:57
ID:4Zk
>>28
続きやがった
件
58
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/11(木)20:06:07
ID:9vM
まぁ光るよね
件
59
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/11(木)21:30:12
ID:4RN
自分は小説を書いている者です。
ワールドツリーという作品なのですが、処女作というのもあって感想などが滅茶苦茶欲しかったりするのです。
完結はしていませんし、内容はまだ序盤中の序盤でテンポも悪いですが、どうぞ一つよろしくお願いします。
http://ncode.syosetu.com/n9743dc/
面白いぜ!とか自信を持っていえないのは残念です。そこは完全に自分の感覚ですので。
2
件
60
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/11(木)23:02:23
ID:1Vj
寝取られ、本命のヒロインに相手にされない、ブスがヒロイン
上のでどれかに当てはまる作品でおすすめあったら教えて下さい。
ジャンルはなんでもいいです。
3
件
61
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/11(木)23:10:53
ID:n9g
>>59
壷の底辺スレでいっぱい感想もらえたね、よかったね
件
62
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/11(木)23:39:40
ID:9vM
>>60
俺のブクマでありそうなのはせいぜいヒロインに相手にされないだが
それはどういう意図なんだ?
相手にされない期間が物語全体として結構なとこを占めるってことか
徹頭徹尾主人公がメインに据えてる奴が相手にしてくれないのか
出会いからお互いのことを知ったら和解でいいのか
1
件
63
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)00:06:40
ID:kFB
ブレイカー!
http://ncode.syosetu.com/n9502dc/
SFジャンルの日間にいきなり出てきた。読んでみたら古典的なスペオペで、
すげえ古臭いのになんか一周回ってかっこ良く見える。
カウボーイビバップとか好きな奴には面白いかもしれん。
4
件
64
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)00:27:20
ID:WLc
>>62
そこまで明確に区分けしてなかったんですが、改めて考えてみると
相手にされない期間が物語全体として結構なとこを占める
と徹頭徹尾主人公がメインに据えてる奴が相手にしてくれないのが
好みです。
件
65
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)00:45:37
ID:Alw
>>60
叶え! 俺たちの夢!! ~勇者育成学校~
http://ncode.syosetu.com/n5443ch/
本命のヒロインに相手にされないやつね
2
件
66
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)00:59:19
ID:itX
>>63
かなり面白かった 今後が楽しみだ
それぞれキャラも立ってるし主人公もいい
ノエルがすごく可愛いし文句なしって感じ
いまんとこノエルはともかく主人公から
元軍人のアウトロー以上のモノがないから
依頼をどう解決するのか楽しみだわ
件
67
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)10:34:19
ID:Ixt
>>63
読んだがこれどこが面白いんだ……
スペースオペラは好きだがこれはない
しかも3話でレビュー2って
1
件
68
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)10:37:00
ID:Ixt
>>65
リア充のリスクまで読んだがこれは面白いな
もっと評価されるべき作品
件
69
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)11:33:27
ID:S5N
>>59
ちょっと読み始めたんだが、今のタイミングで部の入れ替えしてる?
件
70
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)12:06:01
ID:XNA
>>67
自分の書いたレビューを確認するために新規レビュー一覧を見たら短い間隔で2つのレビュー投下されてて、
SNSかステマのフィールを感じた。
件
71
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)13:07:23
ID:Cgb
最近のお気に入り
振袖乙女。
http://ncode.syosetu.com/n5838db/
書籍化作家が着物への煩悩をむき出しにして書いた異色作。
感染すると変態になるウイルスの蔓延した世界で、ゴスロリと振袖の乙女が変態退治!
僕の彼女はチベットスナギツネ
http://ncode.syosetu.com/n2760cy/
なろう定番の狐っ娘がこやこやするハートフルラブコメ・・・じゃなかった。
一応ラブコメなんだが、狐っ娘が軍人気質で毎回主人公がミリタリーなトラブルに巻き込まれる話。
電気代払えませんが非電源(アナログ)ゲームカフェなので心配ありません
http://ncode.syosetu.com/n0534cw/
ボードゲームカフェを舞台にした一話完結型の日常系ラブコメ。
江戸時代の古将棋とか、創作ゲーム(高さの概念がある3D将棋www)がぶっ飛んでる。
1
件
72
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)13:08:53
ID:Ixt
東方全敗さん自演乙です
1
件
73
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)14:25:03
ID:S5N
>>72
>>1
を百回、声に出して読もう
件
74
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)14:34:27
ID:JXC
>~などの言いがかりをつけること
コレ重要
件
75
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)14:46:14
ID:Ixt
振袖乙女。は面白いな。一気に読めた。
チベットスナギツネもなかなか面白い。
電気代払えませんがはつまらん。
件
76
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)15:00:11
ID:3tg
>>63
何というかおっさんホイホイっぽさが光る。
たった3話しかなくて評価するには早い気がするがブクマしちゃったよ!
読んでて何故か、クラッシャージョウとかソルジャークイーンとか思い出した。
件
77
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)18:21:24
ID:NH0
>>63
レビューとかポイントの立ち上がりは、前に何度かここでも紹介された、群青の竜騎士の作者だからだろう。
つか、この作者器用だよな。文章は古くさいからオッサンなんだろうけど。
件
78
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)21:37:06
ID:ROH
>>71
振袖乙女を読もうと思ったがなぜかその作者の最新作を読んでいた
なぜ先にそっちを読もうと思ったのかは定かではないが面白かった
和モノいいよねお狐様可愛い
件
79
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/12(金)23:34:44
ID:NiX
>>65
最初の方しかまだ読んでないですが、見事にヒロインに相手にされてなくて
希望通りで面白かったです。
主人公の性格もいい意味で突き抜けててよかったです。
ありがとうございます。
件
80
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)12:02:57
ID:OZX
今日の荒らし
id=Ixt
件
81
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)12:44:19
ID:fR0
スコ速で紹介された「異界の王女と人狼の騎士」を
読みました
グロあり、頭の可笑しい登場人物あり、ロリ少女あり
と割といろんな要素を詰め込んでいますな
途中グダつくところがあるものの、正統派の俺TUEEE
ものだと思いました
続編があるようで、途中ちょこちょこと出てくるキャラが
今後活躍するんでしょうね
友達を裏切ったことで落ち込んだり悩んだり、手に入れた力で
暴走したりと主人公もいろいろ忙しいです
最終的には上手く着地したような感じがしました
件
82
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)13:17:06
ID:VvN
「魔法先生なんてガラじゃねえ!」
http://ncode.syosetu.com/n9337bq/
これ凄く好きなんだけどえたってるから
似てる作品とかあったら教えてほしい
3
件
83
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)13:30:29
ID:Fnf
新着に面白い作品見付けたー。
文字数少ないしブクマ少ないけど何と言うか良い雰囲気だった。ダークファンタジーっぽい。
http://ncode.syosetu.com/n1168dd/
白の善人と黒の狂人 ~異世界の救世主が俺だった事について~
タイトルが悲しいな……。なろうじゃ受けなさそうなタイトル。
えたって欲しくないな……。
http://ncode.syosetu.com/n8350db/
進めラノベ部! 野呂妻君
見ててにやけてくる小説。
ただ若干読みにくい。主人公が変わっていく珍しい形式なので是非見て欲しい。
2
件
84
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)13:37:23
ID:nDy
>>82
面白いなこれ。えたってるのは残念。
1
件
85
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)13:38:18
ID:nDy
>>83
ラノベ部コメディか...なかなかだった笑主人が変わっていく形式はいいね。なろうじゃ珍しい。様子見よう。
うえのやつは題名が長い。でも一度はやれば上がりそうだな。
はやるまで大変っぽいが。もう少し様子見だな
件
86
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)13:44:54
ID:SC6
ラノベ部聞いたことある気がしたら平坂読だった
件
87
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)13:45:54
ID:nDy
まぁ全部最初だけ読んだ感想だからまだわからないなー
件
88
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)17:03:53
ID:0qt
>>82
面白いな
やはりブクマ三桁は他のごみとは違う感じやな
>>83
どっちもおもんない
作者か信者の自演やないか
3
件
89
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)17:07:24
ID:WNe
ここ自演OKで認定する奴のほうが荒らしだからな
件
90
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)17:12:31
ID:jv3
まあ最低でも、ブクマ100以上かつ、ある程度文字数があるものを載せて欲しいというのはあるな
話数が全然ないやつやブクマ全然ないやつ貼られても正直困る
読む方もあまり時間を無駄にしたくないしな
件
91
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)17:18:10
ID:wSr
>>88
お前みたいな奴はもうあっちのスレいけよ
スレタイも説明もよめねぇのかダボ
件
92
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)17:23:15
ID:Zkj
とりあえずID:0qtがスレのルールに色々と違反しているのは確かだな
件
93
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)17:39:42
ID:HtA
ブクマは一桁でも気にならない
文字数はそこそこあるとうれしい
件
94
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)17:44:50
ID:Fnf
文字数はすまない。思わず載せたくなったから。
面白くなかった人はごめんな。俺の見る目がないかも。
件
95
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)17:48:07
ID:MAJ
こうして人が紹介する人が減っていくのであった
件
96
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)17:51:32
ID:nDy
>>88
明らかに違反している。
面白くない、面白いは人の価値観だから仕方ないけど、他のゴミとか、自演認定は違反。
これはあんま好きじゃないな程度でいいじゃん。
件
97
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)18:22:04
ID:VvN
ここってすぐにID変わるのなー
スレのルール読まないやつ多いし、
似た作品は全然教えてもらえないし(←これはただの愚痴)
仕方ないから全然違うジャンルのを一つ
「マスク・ド・ファイヴの憂鬱 ?さらば愛しの覆面DAYS?」
http://ncode.syosetu.com/n0896cz/
まあこれも上の荒らしが言ってるようにブクマ3桁なんだけど
人騒がせ世間騒がせな覆面被った5人組のバンドが、
周囲の人々に支えられながら、有数のモンスターバンドに
成長していくまでを絶賛描いてる連載中の作品
コメディ要素多めで勢いまかせなところが目立つんだけど、
大局ではちょっと涙を誘うような切ない展開だったり、
なんだか夢中になって読んでしまった
芸能ネタが多いから、元ネタがわからないと
楽しめないところがあるかもしれない
1
件
98
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)18:37:41
ID:y6N
>>97
面白そうな設定で読んでみたけど、一話の文字数が少ないのに改行と空行多すぎて読み難かった
作者独自のタイミングで改行してて、なんか海外からのメールの文章を読んでる気分
オレがパソコンから見てるってのもあるんだろうけど
1
件
99
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)21:21:35
ID:jv3
みんな新着からスコップしてるのか。
1
件
100
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)21:52:34
ID:wrL
短編見つけてきた。
葉桜
http://ncode.syosetu.com/n1924cy/
千五百字くらい。すぐ読み終わる。
病弱な女性の一人語りで進んでいく。
ストーリーよりも、文全体の雰囲気を味わう作品。
1
件
101
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)23:01:22
ID:6gJ
>>100
出始めの短文からスッと引きこんで行って結構読ませるね
その後も改行とかあんまりしないのに、ちょくちょく似たようなフレーズが出てて全体に緩やかなリズムが出来てる
雰囲気を味わう作品って、その通り結構できてると思う
でもやっぱり読者の共感とかに頼る部分が大きくなって、ダメな人にはなんじゃこりゃって感じになるんじゃなかろうか
この話は結構好きだったけど、同じ作者の他の話はダメだったわ
件
102
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)23:07:19
ID:VvN
>>98
言われてから見返したら、違和感なかったのが不思議なくらい
意味わからん改行で草 なんだこれ、ひどいな
>>99
俺は自分の好きな作品に感想書いてる人のブクマ舐めてる
件
103
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)23:28:51
ID:obO
(
主
)
>>88
「自分の好みじゃなかった」って言い方をしてくれ。
それから、下にある[禁止行為]を声出して読んでしっかり理解して。
[禁止行為]
・作者の自演、その他の不正行為などの言いがかりをつけることはスレの空気を悪くするのでNG
・読者を信者などと呼び煽るのもNG
・「他のガラクタ作品とはひと味違う」などと対立をあおるようなファンのふりしたアンチ活動はNG
・とにかく喧嘩をしない。内容の批判はOK。ただししつこく粘着するのはNG
件
104
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)23:32:00
ID:G4W
id=Ixtもだけど、こういう人達って注意されてもそれを無かった事にしてレス続行したりするから厄介なんだよな
件
105
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)23:39:26
ID:T40
まあこのルール
「自演を容認、黙認」
「追及厳禁、引き摺るな」
とも解釈できるから
自薦する際は必ず名乗る、説明する
という文言を書き加えても良いかもしれない。
流石に最近は疑わしいケースが多い
1
件
106
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)23:42:04
ID:VvN
>>105
他人のふりして晒すのOKって書いてあると思うんだが
それより禁止行為に
・荒らしに対して同じような注意を繰り返さない
を追加するべき
ほっときゃいいのに何度も何度も鬱陶しいわ
件
107
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)23:42:11
ID:G4W
ここは「作者が恥ずかしがって他人のふりしてさらすのもOK」だよ
そもそも、自演とかの追求で荒れるのに疲れた人が、色々開き直って楽にするためのスレ
件
108
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)23:45:44
ID:OZX
話数やブクマの数は気にしない
けど明らかになろう向けでも一般向けでも面白くないとわかる作品が晒されることもある
そういう作品は貶さず無視で良い
面白いの以外目にもいれたくないという時間と精神に余裕のない奴はスレチだから厳選スコップのスレでも新しく建てるのオヌヌメ
件
109
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)23:50:36
ID:T40
壺でのバッシングを逃れてきたタイプだから放置は逆効果だよ
増長する
だからといって糾弾だけで連レスるのも荒らしと変わらないけど
件
110
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)23:55:00
ID:TMs
さっきのに続いて、もう一つ短編見つけてきた。
雨は雪になって
http://ncode.syosetu.com/n9552cz/
やや暗めの話なので苦手な方は注意ね。
一応SF、という括りなんだが、その設定はあくまで作品のテーマを引き立てるためのスパイスとして機能している感じ。
読み進めるに従ってだんだんと語り手の背景が見えてくる。抑制された文体なため、一気に感情移入はしなかったが、主人公の境遇を考えると、読後しばらく思いを巡らせてしまうような、そんな作品。
3
件
111
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/13(土)23:57:49
ID:obO
(
主
)
話数とブクマの数を気にする奴いるよな。
そんなの自分で確認して見るか見ないか決めろ、っていつも思うわ。
件
112
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)00:03:54
ID:Of5
自薦に自演感想がくどいなと思ったらNG使うよろし
昔と違ってアクセスランキングなくなったからブクマもポイントもつかないような作品で自演する側も利益はないからな
むしろここで晒したら他の場所で晒した瞬間に自演認定されて生き辛くなるぞ
件
113
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)00:14:26
ID:mcO
>>110
紹介おつ
言葉回しが良い。台詞とそれに付随する主人公の独白ツッコミ部分が特に。
ただ、だからこそ「」の後のツッコミは改行して読みやすくして欲しかったな
あと、背景小出しにするのは雰囲気でて良いんだけど、Appleが出てきた後に急にナノマシンとかが出てくるんで、どれくらいの時代設定なのか少々混乱した
結局これ、軍部にだけナノマシン技術が出回り始めた、ごくごく近未来のSFものなのか?
2
件
114
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)00:29:09
ID:k5v
>>113
うーん、紹介しておいて無責任だが、それは俺も分からん。まあ近未来で良いんじゃないかと。作者は他にも似たような世界観の短編書いてるみたいだけど、それらまでは俺まだ読んでないし……
そして、もう一つ短編。
ミラー・イン・ザ・フール
http://ncode.syosetu.com/n1916dd/
ジャンルが言い表しにくい。不条理もの? ちょい不気味。
彼女の顔にいつも付いてる謎のセロハンが気になる男の話。
テーマは……読んだばかりでまだ分かってない。タイトル通りか。
まあ短いし、読んでみて。
件
115
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)00:29:38
ID:EWn
>>110
凄いなこれ、設定とか構成とかSFや恋愛ものとしても両立して書いてある
でも
>>130
に言うとおり、結構混乱する場面もある
途中の任務の回想の所は、「*」を挟んで一旦さらに過去の回想に戻って一人の対象を狙撃する場面でいいんだよな?
「僕が、やらなければならない仕事だった。」の過去形で場面変わるから時系列的にも進んでるものと思って読んじゃってた
設定も話しとしても凄く纏まってるんだけど、難しい部分もあるって作品だな
集中して二回くらい読まないと結構理解しずらい部分もあって、余韻を残してさらりと受け止めたい系の話なのに喧嘩してる部分もあると思った
1
件
116
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)00:29:44
ID:HTf
本家から拾ってきたやつ紹介しとく
http://ncode.syosetu.com/n4221cq/
普通だった少年の普通じゃない日常
主人公は典型的ラノベ主人公の友人みたいな立ち位置にいた男。それが偶然神様と出会っていろいろ巻き込まれるって話
割とテンプレと思ったら二十話くらいから魔法がない近未来な異世界に行くといった少しテンプレから外れていく感じが特徴
1
件
117
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)00:38:23
ID:S0y
短編だけど、「配合」
http://ncode.syosetu.com/n8165u/
インターネット黎明期のアングラな掲示板の隅とかにひっそり
書かれてそうな小話、といった作品
それと同作者の「ウラミチノサキ」
http://ncode.syosetu.com/n8805q/
この人は緊張感を演出するのが上手いと思う
1
件
118
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)00:43:02
ID:hRy
(
主
)
>>115
安価間違ってない?
件
119
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)00:44:31
ID:EWn
マジだった……orz
>>130
じゃない、
>>113
だ
件
120
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)00:48:27
ID:k5v
>>117
短編の方、最後の一文が好き。あえて奇抜なオチにしない辺りが良いと思った。ただ、都市伝説感が強くて、それこそネット黎明期を過ぎた今となっては少し弱い感も否めないかな。
件
121
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)00:58:30
ID:BTC
この流れで行くと、
「喪女エルフ128歳の退屈な日常」
http://ncode.syosetu.com/n9552cz/
って短編がエルフの実生活みたいのが細かく想像できてよかったかな
タイトルで損してるけど
2
件
122
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)01:01:27
ID:k5v
リンク間違っとるよ……
件
123
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)01:06:22
ID:hRy
(
主
)
>>121
「喪女エルフ128歳の退屈な日常」
http://ncode.syosetu.com/n7689dc/
これが正しいリンク。
5
件
124
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)01:27:34
ID:k5v
>>121
>>123
読んだ。地に足の着いたエルフの生活の描写が新鮮に感じる。そこらへん省くかぼやかしてる作品多いもんね。
というか、間違ってるとか指摘するくらいなら俺が調べてリンク貼っつければよかったのか。夜中で頭鈍ってるな……
件
125
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)02:10:29
ID:KHS
>>123
これすごい好き。
こういうの貴重だと思う。
件
126
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)02:34:20
ID:Of5
>>123
欲を言えばもう少し頑張って欲しい系の作品だわ
期待できても最終的に結末どんなのになるか語ってるし完結っ!って感じが強くてポイントや感想入れにくい
でも基本的に短い短編て皆そうよね
件
127
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)06:42:10
ID:hRy
(
主
)
>>123
マルシルみたいなエルフだったw
これは続きが読みたくなる。
件
128
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)07:02:27
ID:1tX
珍しい短編の流れか。
内容は別として、個人的に面白かった文学系のを上げておく。
「何処にも行けない少女」
http://ncode.syosetu.com/n5503cv/
仕掛けが施された短編。仕掛けに気付いて読み終わると、ゾクゾクくるものがある。
女主人公の性格とかやってることは置いといて、構成を楽しむといいと思う。
2
件
129
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)07:20:27
ID:EWn
>>128
いろんな意味で完璧な小説だな
文章も明瞭だしサイコパスみたいな人間の心理をしっかりとらえてるし
引きこまれて読んでる間、かなり最後の方までギミックに気付かなかったが、最後まで読めば誰にでもはっきりわかるだろうし
読んでる間かなりゾクゾクするが、内容としては完全に読む人を選ぶだろうな
こういう価値観に訴えかける小説は、実際の事実とは関係なしに評価されていいとは思うが、一応閲覧注意
件
130
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)08:18:12
ID:KmH
俺は晒し系スレや掲示板の類を見るのが好きなので
それで見つけてブクマしているものから割とユニークなものをいくつか挙げてみる
ブクマ2桁のものもあるので異論はあるかもしれないがどれも悪くないと思う
マッサージ師、魔界へ ~滅びゆく魔族にほんわかモミモミ~
http://ncode.syosetu.com/n6742cz/
なろうでは珍しいマッサージもの。
開業はしたが破産しかけていたマッサージ師が、滅びそうな魔族の国に転移する設定。
コメディとシリアス混在でテンポが良い。
機械仕掛けの天使は人の夢を見る
http://ncode.syosetu.com/n6642bx/
なろうでは珍しいハイファンタジー。
人型殺戮兵器、死天使として生まれた少女が主人公。
設定が重厚で手抜きが無く、哲学的なストーリーという印象もある。最近タイトルが変更された。
ゴーレム乗りの少年
http://ncode.syosetu.com/n1969da/
なろうでは珍しい未来もの。
文明崩壊後、野生化した生物兵器を相手に戦うゴーレム乗りの物語。
ジャンルはファンタジーになっているが、SF的な性格があるのでSF好きにもおすすめできる。
中露戦争
http://ncode.syosetu.com/n4103cf/
なろうでは珍しい……いや、唯一であろう中国とロシアが現代で戦争するという設定。
恐ろしく怪作だが非常に良く作られたif小説。
最近更新が空いているが、作者のやる気が復活すれば再開されるかも知れない。
5
件
131
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)09:46:52
ID:0hS
>>123
連載ものでなく短編という致命的な欠点が…
(意訳:もっと読みたい)
件
132
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)10:36:44
ID:vrQ
>>128
凄いな……円環的というより、合わせ鏡的な感じか
件
133
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)10:54:50
ID:AvE
>>130
すまん90で余計なこと言ってしまったが別に牽制したつもりじゃなかった
気にするな
晒しスレはたまに見るがその4つは一つも知らなかったな
時間が取れたら読んでみるか
件
134
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)12:15:49
ID:pmN
「異界の王女と人狼の騎士」って、ここで何回か紹介されて
その度にグロ・スカ描写ガー!!って言われているみたいだけど、
みんな最後まで読んだんだろうかって思った。
序盤だけ読んで拒否されてしまっているんだったら勿体ない。
わりとラノベでテンプレっぽいところもあり面白かったぜい。
なろう主流とは違うけれど、ね。
2
件
135
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)12:24:03
ID:TYp
いくら後で良くなると言われても、どの程度期待していいかもわからないのに不快なパートを我慢できるわけがないよ
件
136
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)12:50:20
ID:0hS
個人的にあらすじで駄目だった
件
137
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)12:59:34
ID:DDq
スカトロはちょっと無理っす
件
138
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)13:07:07
ID:hRy
(
主
)
>>134
どの程度のグロ・スカ表現なの?
スプラッタ物のグロなのかとか、例えで言い表せれない?
件
139
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)15:00:47
ID:Of5
だってお前、初対面で下品なことされたら引いちゃうだろ?
インパクトや掴みの重要性は勿論だが、ショッキングパンチはいらない
件
140
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)16:02:05
ID:tEH
ちょっと読んでみたけどグロがどうとかより
なんかセリフと流れがわざとらしすぎるのが気になった
あとはあー現代かーってなって閉じちゃった
件
141
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)18:44:15
ID:zWO
>>82
これめっちゃ面白かった
特に学園行くまでの登場人物同士のやり取りが
すごい好みだわ
1
件
142
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)18:52:07
ID:hRy
(
主
)
「エター」ってヤだね…
件
143
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)20:44:24
ID:S0y
>>84
>>141
82だけど、どうも作者さんが戻ってきたみたいだ
これからはぼちぼち更新してくれるってよ
やったぜ
件
144
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)21:48:39
ID:Qhn
いいな~
エタってる作品紹介したら再開してくれんかなぁ…。
1
件
145
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)22:09:34
ID:tEH
>>130
食わず嫌いなもんでマッサージとゴーレム乗りだけ読んだわ
どっちも面白かった
マッサージはホントマッサージ特化で欲を張って
いろいろと活躍させすぎず尺もとってないから
さくさく読めてよかったわ
ただその分作中の流れに主人公が積極的に干渉できないから
基本流されてるしこっからどうすんのかなぁって言うのはある
ロボット乗りの方はちょうど序盤が終わってこれからって感じだね
ファンタジーロボってのはあんまり見たことないから新鮮
ちょっと伏線っぽいのはあるけどひとまずしばらくは
お金稼ぎになるのかな?
先の目標が見えないからどうなるのか楽しみだね
件
147
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)23:06:36
ID:TYp
>>146
しっかりした、の基準になる作品を例示するといいかも
私は今前スレで紹介した青の魔術師の作者読みしてる
1
件
148
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/14(日)23:13:48
ID:DDq
>>144
ここでえエターナルー何回か紹介したけど無理だったぜ!
件
150
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)00:04:38
ID:nwf
>>149
それだとなろうより青空文庫読んでるほうがいいんじゃないかなあ
私も流行りのチート転生転移嫌いだから私が読んでるのにそれ系はないけど
件
151
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)01:17:58
ID:BDV
>>149
ジャンルを気にしないなら、これを出してみる。
大正は遠くなりにけり
http://ncode.syosetu.com/n2420f/
小説ではなくエッセイ。
大正9年(1920年)生まれと、知る限りではなろう最高齢の作者。 司馬遼太郎より年上。
それだけでも衝撃的だが調べたら2年ほど前に本を出されていて、そのタイトルとプロフィールがさらに驚愕
http://bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-14111-4.jsp
1
件
152
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)02:39:10
ID:kQB
まのわ読んでみたけど愛され系プラス身内感つよくてきっつい
ロリババアロボのほうがそういうのをぶっちぎる感じだったからなおきつい
これどっかから良くなるとかある?
ちなみに姫様がきつくてそこで中断した
1
件
153
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)02:57:55
ID:Bvg
>>152
主人公組が難聴系過ぎてうんざりして読むのやめちゃったんだよなぁ
件
154
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)08:04:40
ID:He9
>>151
文芸社だから自費出版かな?
戦争経験者はどんどん自伝を出すべきだろうな
もうみんな高齢化して今を逃すともう書けないという人がほとんどだろう
そうなったら生の声はもう残らない。それは大きな損失だろう
文芸社の営業には頑張って訪問営業して欲しい
件
155
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)10:34:47
ID:LgE
まのわとか長いこと続いてるよなー、これ以上のってあるんかと思ったらマギクラフトが見つかった
1000話以上って毎日更新でも3年近くかかるって考えるととんでもないってのがわかるな
数百話続くような長編作品だと新参者が手を出しにくく身内感がすごく強くなってしまうのが難点だよな
毎日更新できる人って頭の中と作品のプロットどうなってるのがすごい気になる
4
件
157
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)10:55:34
ID:XUZ
(
主
)
>>155
書きたい事を箇条書きしといて、それを骨格に 肉づけしてったら1000話超えちゃったんじゃない?
件
158
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)14:00:06
ID:KSG
>>155
部数だけなら、文字数順に詳細検索かけると、(全3,676部分)で
星河の覇王がトップクラスかな。しかもこれ、続きはWEBで。
の作品だし。
坂田師匠の文体が独特過ぎて読む気起きないんだけど、
ホントにあらゆる分野の作品書いてて、化けもんだと思う。
件
159
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)14:01:40
ID:SpI
>>155
2012年から毎日更新を続けて現在1400台に突入した『まぁ、頑張りましょうか』とかいう小説
1話1話が短くて全体的に薄めってのもあるかもしれんけどよく続くよな…
件
161
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)15:23:11
ID:hm5
>>160
149ではないが俺より終わってるだけ読んでみた
ハイファンタジーっていうとラノベ的な軽いファンタジーと対比させて
使う言葉だと思ってたけど、調べたら異世界が舞台ならハイファンタジーなのね
さっきまで這う這うの体で逃げ出してた主人公が突然敵に襲いかかったり、
何の前触れもなく力が目覚めたり、流暢に話せないはずの女の子が流暢に話したり……
特に主人公に魅力があるわけでもないから俺には面白くなかった
>>149
上でも上がってるけど
「魔法先生なんてガラじゃねえ!」
http://ncode.syosetu.com/n9337bq/
文章のテイストっていうか、とにかく雰囲気作りが凄く上手い
文句なしに面白いと思う
「カルマの塔」
http://ncode.syosetu.com/n6337cb/
序盤おかしな文体(とくに会話)のところが散見するけど、徐々に上達してる……かも
主人公の揺るぎない向上心に惹かれる
まあ他の人も言ってるけど商業レベルのものを読みたいなら商業を読めばいいと思う
古めの作品なら中古でいくらでもあるんだから
1
件
162
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)15:52:20
ID:kQB
何回かおすすめされてるが魔法先生面白いか?
全部読んでないから申し訳ないが主人公上げが強すぎてどうにも
まぁ出鼻をくじかれているがだからってあんまり好きになれる主人公じゃいないなと思った
二次創作のオリ主臭がするというか
学校行ってからの展開がずば抜けて面白いのか?
そっからの分量も対してないように見えるが
件
164
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)18:03:23
ID:fCM
>>60
夏に消えた妹が
http://novel18.syosetu.com/n6152cj/
件
165
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)18:32:02
ID:nwf
R18はもうちょっと扱い慎重にしろよ
件
166
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)19:57:37
ID:GFC
Crescent Ark Online更新キタワァ
件
167
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)20:15:05
ID:HcX
World's End Onlineのスピンオフも超久々に更新か。
件
168
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)21:39:39
ID:fCM
異世界経営マッチポンプ
復活したと思ったら、どうやら完全に息を引き取ったな。。
忘れた頃に一回だけ最新話あげて、その後音沙汰なしって
わりとよくあるパターン過ぎる。。。
件
169
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)22:29:06
ID:He9
ひさしぶりに更新するとブクマがごっそり削れるんで
とどめを刺される感じになるんだと思う
件
170
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)22:33:14
ID:b3P
更新されると内容がうろ覚えでブクマから消すっていうのはよくある
件
171
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/15(月)23:04:14
ID:i2x
久しぶりに更新するときは、あらすじ付けとけってことだな
件
172
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)00:04:13
ID:VOW
マッチポンプは最初はまだダンジョン運営の体だったけど
だんだん他の英雄なり権力者の話になって
主人公どこーだしな
正直これこんな話だったっけと思ったわ
件
173
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)00:15:33
ID:ckN
小説のタイトルが思い出せないのだけど、
転生もので貴族の家族に転生か、お世話になった家族が貴族で
その奥さんが魔法の影響か失敗かで子供が産めなくなって
それを主人公が魔法で治して、涙を流して喜ぶってシーンが
もう一度読みたいんだけど、分かる人タイトル教えて。
最近読んだ気がするんだけど、、、
件
174
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)00:18:55
ID:HrX
TSものはぽこぽこ増えるからどれ読めばいいのか迷うな
2
件
175
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)04:04:26
ID:XXA
部下やってますの人は
3ヶ月あいて、半年あいて、一年空いたから
次は二年後かねw
件
176
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)05:15:40
ID:YAT
>>174
(個人の性癖的な意味で)シチュエーションの良さと作品自体の面白さがイコールで結びつかないのが悩ましい所。
ちなみに、「TS」タグじゃなく「TSF」タグで検索してみるとニッチな部分を突いた掘り出し物が見つかるかもしれない。
TSFタグは「TS」で検索しても出てこない仕様だって事を知らない作者と読者、結構多いんだよね。
2
件
177
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)09:02:44
ID:CyC
>>174
無難にTSスレでよく名前の挙がるやつ読めばいいんでない?
件
178
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)10:18:51
ID:mcF
>>176
それははじめて知った……
1
件
179
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)10:47:15
ID:XsT
>>176
なん……だと……!
件
180
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)11:25:20
ID:eWx
TSFのFは「ファンタジー」か「フィクション」のFらしいが、それなら付ける必要ない気がする
もうTSタグで統一してしまえばいいのに
性転換してきた人のエッセイが相当数なろうにあるなら別だが……
件
181
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)12:15:40
ID:YAT
>>178-179
今はこんな感じ
TSF 検索結果
191作品(設定なし)⇒119作品(除外「TS」)
1
件
182
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)12:23:23
ID:YAT
>>181
途中投稿すまない
TS 検索結果
2038作品(設定なし)⇒1966作品(除外「TSF」)
よって、「TSタグを付けていないTSFタグ作品」がなろうに72作品埋もれてる事になる。
件
183
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)12:29:38
ID:mcF
なんかこのスレだか本スレだで出てきたなろう分析系エッセイで、
人気タグのひとつでTSが入ってて驚いたんだが、
そのエッセイが正しいとすると、TSはもうジャンルとして一般化してちょっとライトになったともいえるのに比べて、
TSFだとまだコアな言葉の印象あるから(偏見)TSFタグのほうがよりコアな作品が抽出できそうだよな。
件
184
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)14:40:22
ID:IyA
ちなみに同じ仕様でVRMMORPGはVRやVRMMO、MMOで引っかからない
件
185
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)15:49:21
ID:wfS
TS系は
・TS
・性転換(除外:TS)
の順番で検索するとわりと見つかりやすい(当然逆も可)
TSFや女体化とかは全体の数が少ないんで一~二ヶ月に一回ぐらいの頻度でも早々埋もれない
件
186
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)17:17:04
ID:VOW
TSって人気としてはいまいちなのに
妙に熱心な奴が多い印象
こうやって話題も長続きするし
1
件
187
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)17:30:33
ID:G3x
ニッチなところは基本どこも似たようなものじゃない?
人口も少なくて一般的には受け入れられないけどもそこの住人の層が求めるものに合っていれば少ないけどもしっかりとした利益がでるのがニッチな分野だし
人とは違う、一般的じゃない性癖だからこそ他のことに流されなくてその熱意が続くんじゃないかなと思う
件
188
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)17:59:54
ID:gjp
TS人気はなんか、女に生まれてたらもっと楽に女に近付けたのにっていう男が多いんだなあって印象ある
ガチでジェンダーに悩んだりする作品が上がってるの見たことないし
1
件
189
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)19:41:55
ID:mcF
>>186
TSって案外と特殊性癖じゃないのかもって気もするぞ。
天使な小生意気とからんまとか、
いろいろあるからな。
まあ、俺は女子高生みたいなガチのやつだといまだに特殊性癖だろうけど、
前にこのスレだか本スレだかで出てた、分析系エッセイのテンプレ人気タグだかにTS入ってたってことは、
少なくともライトなやつはもう人気ないとは言えんのじゃないかなー。
TSなんて特殊性癖だよねといいつつフタ開けてみたらけっこうみんな大好きで、
作品数とかからしたら実はもうメジャーっぽかったみたいな。
1
件
190
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)20:24:55
ID:YAT
>>189
なんていうか、「(大体が)男が女になる」「今までとは違う目線と立場になる」という2点の基本部分さえ守っていれば非常に自由度が高いし、
一方で性的趣向や願望などの好みの違い、ジャンルの線引きや描かれる描写の是非(TUEEEEとか生理とか)などで常々論争になる。
この辺の在り方って、東方などの二次創作にも通じるものがあるんだよなぁ。
ちなみに男の娘は女装とTSの両文化から見たら、東方界隈でいうゆっくりの文化に相当する気がする。
件
191
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)22:56:14
ID:pEf
今まであったジャンルとしての「TS」と要素としての「TS」ってのは違うんじゃないの?
性転換要素があるからタグ付けてても、「TS」好きの為の作品とはかぎらないし
むしろそう言うの毎回お勧めないか聞かれてて、実際には少ないんじゃないかとも思う
作品としてタグ付けてるのは多いのにお勧めはいつも探されてるから、人気のように錯覚してる面もありそう
件
192
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/16(火)23:16:25
ID:05L
単純に特定少数がしつこく連投してるだけやぞ
作品羅列する人居なくなったらすぐ冷めるでしょ?
件
193
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/17(水)00:42:25
ID:eS2
TSアンチがしつこく連投してるだけに見えるがな
常駐10人の板で複数人出る時点で十分話題になるだろ
興味ないジャンルなら推理とかエッセイとかの話題の時みたいにスルーしとけよ
件
194
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/17(水)01:34:36
ID:n2e
>>188
あるけど人気ないから上がらないんで、読者側の問題だな
別にTS固有の問題じゃなく、例えば転生モノでガチで前世の記憶に悩んでたらそりゃウケないわ
イージーモードでやり直したい願望を満たすものの方がウケるに決まってる
そんな一般受けしてしまうようなのは無意味TSで、
性同一性障害者や同性愛者の悩みと重なるものが本物のTS小説らしいが
件
195
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/17(水)02:17:19
ID:45y
TSは同性愛からただのちやほやされたいだけ、果ては中性化による性別からの離脱まで、くくりが大きすぎて一言で語ろうとするとどうしても無理が出るのが困る
件
196
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/17(水)03:42:42
ID:6dZ
俺がガチな作品を読んだことがないし
TS恋愛物なんて魔の領域に手を出したことがないだろうからとは思うが
そういう作品しか読んだことがないわ
周りから可愛いってチヤホヤされる
ヒロインっぽいキャラはいるけど関係は発展しない、させない
基本設定は男だけど男の機微がよくわからないから
他の作品が受けなから題材の一つとして取り入れる
TSなので性別の相性がノーマルな相手との恋愛事情でギャグっぽくできる
みたいなことで使われるのが圧倒的な感じ
1
件
197
:
■
忍法帖【Lv=0,作成中..】
:2016/02/17(水)07:36:31
ID:7CB
TSは、親友がTS娘になって~ではじめて読んで
面白かったから他も読んだけど
女になった描写が過剰でダメだった
自分がなるんじゃなくて、親友のがいいわ
件
198
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/17(水)09:26:07
ID:bPn
性別を意識することがない意味なしTSのほうが多いと思うが
件
199
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/17(水)09:52:15
ID:APn
最近読んでる歴史ジャンル戦国物
「ふりてんつもる」
比較的上位で申し訳ないがなろうぽくて面白い
カタカナにして武将を呼ぶ感覚が妙な楽しさを出してる
歴史変革物はあまり好きじゃないけどこれはいけた
「ゲームチェンジャー」
こっちは埋れてる、全くなろう感ないけど俺はすごく好き
わざとなのかセンスがないのかタイトルが戦国物とは思えない
ストーリーが他の歴史ジャンルには無い感じが濃ゆい
出先なのでURL 貼るのがめんどい
自分で探してくれると助かるw
1
件
200
:
ありんこ
:2016/02/17(水)17:38:12
ID:0tM
前スレから引き続き自薦です
http://ncode.syosetu.com/n5886da/
http://ncode.syosetu.com/n8312cx/
よかったらどうぞ
1
件
201
:
ありんこ
:2016/02/17(水)17:47:32
ID:0tM
中途半端なところで投稿すみません
上が正統ファンタジーもの「病み魔法使いの弟子」で
下がゆるゆるホラーの「依代」です。
件
202
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/17(水)19:30:34
ID:wFI
>>200
どちらにも言えることだけど、あらすじでどういう話かわかりずらいかな
事前知識ない読者が話しに入り込んで行くための
取っ掛かりみたいなものが提示されてなくて、どう言う話かを掴むまでに少し掛るのが難点かな
「病み魔法使いの弟子」のほうは特にそれが顕著で、割と各話の前書きに惑わされて混乱する人もいる気がする
全体としてみると、その前書きやらも含めて話の雰囲気は面白くて良いと思うんだけどね
どっちも割とコンスタントに更新されてるみたいで今後も伸びそう
2
件
203
:
ありんこ
:2016/02/17(水)21:48:34
ID:0tM
>>202
はい……あらすじでネタバレするのが嫌なんですよね
とくに病み魔法使いは、あの世界観の設定自体が出落ちのネタなんで……
そもそもあらすじって何書けばいいんですか?話を要約してまとめると読む意義がなくなっちゃいそうなんですけど
2
件
204
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/17(水)22:29:22
ID:jUv
ttp://ncode.syosetu.com/n9690cq/
好き嫌いがすごく分かれると思うが、一応張っとく
1
件
205
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/17(水)22:53:01
ID:Mhj
>>196
その辺は男の娘でも代用できるのが辛いなぁ。
あと、天使な小生意気の終盤の「あれ」は好きな作品だけに複雑な気分。
人によっては詐欺だ許さんって思ってるから余計に。
件
206
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/17(水)23:16:20
ID:wbQ
ファンタジーでシリアスなおすすめありますか。
初心者なんで割りと有名作でも可
チーレムでもテンプレでも可
件
207
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/17(水)23:18:45
ID:Mhj
>>203
レビュー専の目線から見た話でよければ。
あらすじに何を書くかは人によってよりけりだけど、一番重要な部分は「読んでみようと思う」ぐらいに関心を持ってもらわなければならない所。
(個人的にあんまり好きじゃないが)なろうだと、途中から読んでもすんなり読めるように銃ハーレムみたくあらすじやキャラの今後の予定を長々と書いている作品も多い。
翻って上記2作を見ると、そもそも「作者自身が解説した概要」以外は作品内容の説明が全く無いあらすじなので、
身も蓋もない事を言うとほとんどの人は「よくわからんから別に読まなくてもいいか」と、関心すら持ってくれない可能性が高くて損してる。
まず、自分の作品が書籍だと仮定した上で自分の書いたあらすじを読んでみて最低でも「立ち読みしようかな?」って思えるかどうかもう一度確認してみよう。
練習がてら他の人の作品を読んで、作品の大まかなあらすじを入れたレビューを投稿してみるといいかもね。
2
件
208
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/17(水)23:28:51
ID:EzH
>>134
お尻が破裂して肛門からしっぽが生えてくるかんじ。
ウンコが爆裂したお尻から吹き飛ぶ描写あり。
件
209
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/17(水)23:42:30
ID:6dZ
説明系のタイトルって嫌いだけど
中身がわからないタイトルとよくわからんあらすじよかマシだしなぁ
読みはじめも説明系ならなんか面白そうな状況だと思えれば
その状況になるくらいまでは読もうと思える一方
よくわからん場合1話見ていまいちだったらそこでいいやってなる
件
210
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/17(水)23:47:03
ID:n2e
そもそも説明系タイトルが嫌われる理由は
・タイトルが目に止まってクリックして中身を読んでしまうから
・日間に上がってきてうざいから
なのだ
タイトルで目を引けている証拠
すっきりしたタイトルは意識にフックせず完全スルーするし
ランキングにも上がってこないので邪魔に思う機会がない
件
211
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/17(水)23:58:29
ID:Mhj
例外としてスタイリッシュざまぁは本編の内容が一切説明されてない反面、
タイトルとあらすじのインパクトが凄まじすぎて思わず読んでみたくなるから読ませようとする求心力はやっぱ大事だと感じる。
件
212
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/17(水)23:58:37
ID:nMO
晒しタグがない
件
213
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)00:05:05
ID:lNt
>>203
街には、「本物の」魔導師が住み――「何でも屋」なるものを開いていた。
その名はイルマ、またの名を「病み魔法使いの弟子」。
――いまだ二つ名を持たない、幼い魔導師である。
プロローグ読んでみて、二つ名とまたの名って意味同じじゃね?
と思った
2
件
214
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)00:08:16
ID:paY
>>213
横からだけど
文法的にどうなのか知らんけど強調のカギ括弧って
「」より『』のほうがよくね
普通のだと地の文に埋め込まれた台詞と区別がつきにくいわ
2
件
215
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)00:15:54
ID:lNt
久々にとかげといっしょ読もうかと思ったら
そろそろ500話って。。。
どこまで読んでたか忘れたなもう
1
件
216
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)00:16:45
ID:Cjq
アイロンより熱く、シャツより爽やかに
http://ncode.syosetu.com/n7740y/
青春について悩む主人公が『危険な場所でアイロンをかけるスポーツ』、『エクストリームアイロン』を行う部活動に入部して青春スポーツ物?
読了後なぜかアイロンをかけたくなってしまう作品だった。
件
217
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)00:43:53
ID:y7f
>>199
横着なスコップやなw
URL貼っとくわ
ふりてんつもる(前編)
http://ncode.syosetu.com/n5990cs/
正直これは既に読んだ作品。ありがちな歴史変革物としては面白いほうだった。
199の人と同じで、カタカナ読みの武将が斬新でなんか異世界物読んでるみたいな気分になったw
ゲームチェンジャー【変革者】
http://ncode.syosetu.com/n3524cl/
こうゆうのGjなスコップ。まだ途中だが俺もこれは好きかも。
本サイトランキングじゃ埋もれてるけど勝手にランキングだと上位なんだね。
非テンプレ層向けとしてはかなり良い。
ブクマまだ100件くらい。続き読みながら寝ますグッナイ
件
218
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)00:44:13
ID:kMi
>>214
文法的に合ってるかどうかはわからないけど、ある程度文章書くのに慣れてる人は用途によって「」『』【】〔〕等の各種鉤括弧を使い分けている印象だ。
「そういう人は逆に会話文でも〔専門用語〕や『強調したい部分』、【呪文詠唱の部分】だけは別の鉤括弧を使用したりしてるね」
要するに色々な作品を読んで参考にしてみよう――と、最後の一言を添えて解説にもならない語り口は締められた。
2
件
219
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)01:32:43
ID:paY
>>215
なんか戦争で勝ってから安直なアイディア内政物になってから読んでねぇわ
そこまでは一味変わったチート物で面白かったんだけどな
感想返しも相変わらずなんかねあの人
件
220
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)18:45:06
ID:hIb
現実主義勇者が逝った…なろう運営って厳格なのね
1
件
221
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)18:48:26
ID:UTp
>>220
一回警告されて修正したのに
また感想欄とは言え同じことしちゃったんだから
妥当だとは思うよ
件
222
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)19:03:48
ID:hIb
感想欄だしそこまでやるか、と自分は思ったもののその辺の感覚は個々人によって
違うだろうから水掛け論になるかな
とにかくお気に入り作品が消えるは悲しいものね…
件
223
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)19:05:35
ID:4kX
残当という奴か
件
224
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)19:57:25
ID:paY
作品が消えてるわけじゃないようだがなんかあったのか
割烹や感想見ても作者がピクシブ誘導してるくらいしかわからん
件
225
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)20:02:54
ID:4xx
割烹見てわからないとかおまえ脳みそついてる?
1
件
226
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)20:04:11
ID:hIb
いや 活動報告消えてるな
件
227
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)20:05:40
ID:Sew
俺が真面目だとみんなは言うけれど
http://ncode.syosetu.com/n4820cw/
内容はあらすじを見てもらうと分かりやすいです。
簡単にいうと、区役所で働く真面目な新人職員とこれまた真面目な年下の先輩職員との恋愛模様もゆっくりと描いている作品です。
1
件
228
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)20:05:42
ID:rvU
今見たら割烹消えてるから、これじゃわからんね。
替え歌のっけたのが2度目になったから、アカウント削除という話だったが。
件
229
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)20:07:45
ID:mhU
騒動を全く知らないんですけど、
もしかして替え歌は二次創作物ということで注意受けたってことですか?
1
件
230
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)20:10:10
ID:rvU
>>229
ガイドラインの「歌詞転載に関して」に違反したということですね。
一度警告受けて再度。
件
231
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)20:17:30
ID:Sew
ノクターンでも良いんですかね
跡形も残らない夜空
http://novel18.syosetu.com/n4880i/
続編で「月が見事な夜に」
http://novel18.syosetu.com/n1680bi/
ノクターンらしくないリアルな恋愛を書いた作品です
美人な教育担当に恋をした主人公とその主人公に恋をした同僚の話
長編ではないため少しのことでもネタバレになるのであまり書けませんが、少なくとも300pt前後のものではないなというのが素直な感想です
件
232
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)20:22:46
ID:paY
替え歌のうえ二度目ならちょっと同情できないな
ただそういう事情消してるあたり消えない可能性もあるが
でもピクシブ誘導がよくわからんな 猶予期間ってことか?
>>225
脳みそついてるよ そっちは確認もせずに書き込んで脳みそついてる?
件
233
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)20:24:20
ID:Sew
>>227
恋愛模様もになってる→恋愛模様を
件
234
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)21:24:57
ID:Am5
異世界にいった大人が大人らしく頑張る話。
タイトル通り考えすぎるタイプの大人が主人公なのでイラつくかも知れんけど。
迷える四十路男の建国記
http://ncode.syosetu.com/n5771db/
1
件
235
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)22:50:45
ID:kMi
ようじょ・はーと・おんらいん
http://ncode.syosetu.com/n4123dd/
TS奴隷の作者のVRMMO系短編。
トチ狂ったタイトルと概要だが、内容自体は非常にほのぼのしてて癒される。
VRMMO文化が発展してきたら、実際こういった癒し系ゲームも出てきそうである。本作は極端な例だけど。
1
件
236
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/18(木)23:34:31
ID:VD8
たった一日で
>>235
がいろんなところに貼られてるの三、四回見てて怖い
2
件
237
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)00:01:03
ID:oTn
>>236
作者の自演だろ
1
件
238
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)00:07:09
ID:h14
>>116
とりあえず読んでみたがなかなか良かったな
文章力が少しずつ上がっていくのも見てて面白かった
あとは異世界転移といっても魔法系統の異世界じゃないのは珍しかったな、たまにはこういうのも悪くない
1
件
239
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)00:37:04
ID:rm7
>>237
自演認定禁止な
件
240
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)00:39:53
ID:crs
>>238
あれ文章力上がってるか?
1
件
241
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)00:40:12
ID:kDO
>>236
それは知らなんだ。
マジレスすると、忙しくて心がささくれてる人達が気付いたら洗脳布教してんじゃね?
件
242
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)01:29:14
ID:179
〉〉204
いろんな意味でもったいない作品だと思った。
感想書いてあげてもいいけど0じゃちょっとね・・・
件
243
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)01:59:11
ID:h14
>>240
前は無駄な余白とかあって見辛かったが、少しずつ修正してくれているしな
文章力はテロリスト編よりは今の異世界の方が高いと自分は感じた
件
244
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)03:05:10
ID:PXC
>>234
とりあえず1-2を読んでみたけど
世界観説明でも導入でもなく、主人公TSUEEEする為の言い訳しか書いてないとか。。。
続きの数話も呪文の説明に終始してて意味不明
駄作の部類だと思う
件
245
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)03:06:57
ID:PXC
TRPGを下敷きにした作品は
ゼンドリックとか電鉄が至高だと思いました まる
件
246
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)08:42:57
ID:DQa
異世界に転生したらハーレムが勝手に出来てチート能力が使えたので世界を救ってみた件
http://ncode.syosetu.com/n4591dc/
本格派テンプレファンタジー。
異世界に転生した主人公が勇者となり、6人の美女を従えて世界を救いに行く。
なろうでは王道ストーリーであるがオリジナリティもあり、
一度は読んでおきたい一作だと思う。
2
件
247
:
ありんこ
:2016/02/19(金)08:53:45
ID:BnB
>>213
設定上区別しています。二つ名の方は仕事先で名乗れる感じで……
って書き忘れてるし。直してきます
件
248
:
ありんこ
:2016/02/19(金)08:55:07
ID:BnB
>>218
そうなんですか!?なんか恥ずかしいから全部「」で統一してました
件
249
:
ありんこ
:2016/02/19(金)09:21:49
ID:BnB
>>207
ありがとうございます
ちょっと読んできますのでまた更新がご無沙汰するかもしれません
件
250
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)09:27:44
ID:c7t
>>246
本格派テンプレファンタジー。という響きがなろうも来るところまで来たな感を出しているな。
でもこのサイトで書いてるならテンプレの組み合わせ作品で累計1位とか天下取ってこそという気もする。
1
件
251
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)09:30:51
ID:IcR
Noハーレムでゴーレム系のオススメありませんか?
ゴーレム系しか召喚出来ないみたいな感じで
あるいは、土属性オンリーとか
1
件
252
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)09:36:37
ID:fAB
>>251
土属性オンリーの主人公は水娘伝という面白い作品があるが、残念ながらエタってる
1
件
253
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)09:40:10
ID:IcR
>>252
さんありがとうございます
読んでみますね
件
254
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)11:48:33
ID:Via
フレッシュゴーレム物語 とか
あ、土属性じゃないやw
件
255
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)12:58:07
ID:AtZ
>>250
なろうの中でこれだけ頻発してフォロアーが出てるなら
いわゆるテンプレもパクリや真似とかじゃなくて、一つのお題とかテーマ、ジャンルって言えるんじゃないだろうか
だから大きな意味で語るならそれ自体を批判してもしょうがないとは思う
上で出てるあらすじの話しみたいに、一旦読者に読ませる事、話の流れを分かってもらうのは難しい事で
テンプレって言う形である種のハードルを下げるのは、なろう小説の強みでもあると思うよ
少なくとも
>>246
の作者は、そのテンプレに乗せて読者を引き込んだ後でちゃんとオリジナリティや個性を出してる
こんなふうに他作品と比べるのはまた荒れるかもしれないが
チート能力を持ってしまったが、結局は自分自身でしかない自分
それでも支えて、したってくれる仲間達
それとマイケル富岡
この三つを主題として深く掘り下げた作品って、今までなろうに無かったものだと思う
件
256
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)15:18:47
ID:k0Z
モガリノスマイ
http://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n9717bb/
思ったよりも面白かった
ネクロフィリア?の話だけど歪さと綺麗さがいい感じだった。
件
257
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/19(金)23:29:32
ID:6Oz
タイムマシンをテーマにした小説をウェルズに続いて描いた作家達が居たから、タイムマシンはジャンルになったって話か。
件
258
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)00:44:19
ID:cYq
》426
狂気が凄いww
心の底からゾッとした
新手のホラーだろ?これww
件
259
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)00:46:06
ID:cYq
すまん
〉〉246だった
件
260
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)00:48:04
ID:p1q
どっちにしろ安価できてなくてワロタ
数字クリックするだけで安価できることってあまり知られてないのかな…
件
261
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)00:50:26
ID:cYq
慣れないタブレットでやってるから・・・
本当に申し訳ない
件
262
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)02:05:13
ID:tft
かぎろひの立つ
http://ncode.syosetu.com/n3544cy/
ちょっと雅な感じの桃太郎スコップ
小桃の章は女性視点だし心情描写重視だしで女読者向けの雰囲気もしたけど、主人公生まれてからは男読者向けだと思った
まだ話数少ないしどう転ぶかわからないけども
話の筋に芯ありそうに見えるからちょっと期待
件
263
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)02:10:39
ID:tft
作者ページ見に行ってちょっと異界を見たわ
交流盛んな作者ってこんななのか……なんかすげえな……
件
264
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)02:18:57
ID:TRd
レビュー祭りとかまた面白そうな企画を
件
265
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)04:59:09
ID:4EC
ヤンデレで本気で胃が痛くなるぐらいの作品ない?リリカルってなんですか?ぐらいの
1
件
266
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)06:53:22
ID:TRd
>>265
そもそも、ヤンデレとメンヘラもTS並に個人ごとの解釈が色々で議論頻出だから
(元作品を知らんので)どういうタイプのヤンデレをご所望なのかわからん。
書籍版の追加ヒドインがメインヒドインと化したオーバーロードとかの系列だろうか?
件
267
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)07:08:21
ID:CyY
金髪ロリヤンデレラノベ
田中の作者のやつ ヤンデレ自体ではないがそこそこ心が痛くはなる
インスタントメサイヤ
まだ大してヤンデレってはないが順調に下準備されてる感じ
S・D・G
レトロゲー風ハイファンヤンデレ物 過去エルフのとこは泣ける
猫とワルツを
完結済み ファンタジーヤンデレ同士のぶつかり合い
血塗れ竜と食人姫
なろうじゃないけどおすすめ 闘技場ヤンデレ
ここのサイトは他にも結構重めなのがあった覚えがある
まぁ更新遅い、エタ気味だがそこは勘弁
俺自体後味の悪い作品はあんま好きじゃないから
ヤンデレって言ってもさほど重くないけどね
順番的には早いほうが軽くてあとのほうが重いと思う
件
268
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)11:37:41
ID:fwk
流れぶった切るごめん俺217ね
好きな歴史ジャンルの話しが出たから追いかけるわ
数少ない歴史ジャンル好きに送る俺スコップ
てか199が投げっぱなしだから俺がんばるw
ゲームチェンジャー【変革者】
http://ncode.syosetu.com/n3524cl/
取りあえず最新話まで読んできた感想を書くけどレビューとかした事ないから上手く伝わるか微妙
まず歴史ジャンル好きでもテンプレ作が読みたい人にはお勧めしない
作者の脳内立志伝を読まされるのが苦手な非テンプレ好きにお勧め
チートも無ければ俺TUEEEEEもない、むしろ仲間TUEEEEすぐる
ブラバポイントは最初の数話、ここを乗り切ればけっこうおもしろい
最初はもうちょっと読みやすくするとか読ませる努力が必要だと思う
大筋は織田信長とその周辺で色々変化してるけど史実重視で間違いない
タイムスリップ物ではないがタイムスリップなんだけどそうじゃない設定
この作品独自の設定と世界観があってそっちのほうも気になる
一人称で物語が進むパートと三人称で戦国時代を描くパートがある
この切り替えが最初は分かりにくかったけど慣れたらそうでもない
俺がそこそこ歴史好きだから楽しく読めた可能性もあるが
あまり詳しくなくても楽しめるんじゃないかと思う
感想にはそんな声も上がってたような気がするw
たまにスポットが当たる武将がそこそこカッコいい
特に「負ける側」に対する描き方が俺好みw
遠藤慶隆、長井利道、大宮なんとか親子、遠藤直経、真柄直澄
文章力は普通からそれよりちょっと下、でも酷くはないと思う
誤字脱字は普通にある、色んな意味で描写は少ないかも
まあ変な形容詞を連発して無駄に長い文章を読まされるよりはるかに良い
こんなとこかな、歴史ジャンルで他にも良いのないか探してくるっす
2
件
269
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)11:44:55
ID:4EC
267ありがとうさっそく猫とワルツを読んでみたけど泣いたわ 何回でも読めるなあれ
件
270
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)13:26:42
ID:BAL
>>268
言わんとしてる事はわかるが、もう少し簡潔にな。
俺もこれ読んだが、受けたイメージは少し違う。
俺が感じたのは、作者がかなり俯瞰的な史観を持っているって事かな。良い意味でな。
ただ主人公達もその俯瞰的史観に投じられているので、どこに感情移入すればいいのかいまいち分からないけど、こういう作品として十分に楽しめるとは言っておく。
歴史ジャンルとしては一風変わったストーリーは高評価。
1
件
271
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)13:34:13
ID:TJs
>>268
十話以上読んだけど、歴史ものになるまで辿りつくまえにギブアップした
これ歴史編になるまでどんだけ読まなきゃないんだよ
一目惚れした程度の関係でほとんど会話もしてないような相手と離れ離れになる程度で大泣きするヒロインとかドン引きした
主人公も考え方が中学生のような幼さでとてもじゃないけど無理だった
2
件
272
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)13:37:56
ID:BAL
>>271
それなw
そこらへんシンプルに出来たら良作になると思う。
俺はその壁を突破出来たから楽してた。
欠点が明確な分、改善し易いはずなんだが。
件
273
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)14:09:53
ID:fwk
>>270
簡潔に出来なくてスンマセンw
俯瞰的←これ読めなくて意味もわからんくてググったw
歴史ジャンルでは異色というか、俺は好き。
>>271
すごくわかるw
作者が無理矢理に恋愛要素入れようとした感じするよね
ぶっちゃけ序盤のヒロインとか後半は空気感あるし
読み飛ばして問題ないレベルな気がする、というくらい不要なのが残念
この作者なら純粋に歴史物書いてくれた方がよかったな。
ま、それを差し引いてもこの手の作品でブクマ100取れる内容という勿体無さ。
恋愛要素をぶった切ったほうが良いと感想にでも指摘してあげたくなるけど
小心者なので出来ない俺乙
他になんか面白い歴史物なーい?
件
274
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)14:45:19
ID:8ES
アンティークが一番好きなんだけど、未来とか宇宙を舞台にした話でオススメない?
1
件
275
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)15:13:16
ID:PYK
星河の・・・
件
276
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)16:12:09
ID:K23
やめなされ
件
277
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)16:18:51
ID:8ES
覇王以外で頼む
件
278
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)18:03:42
ID:Hrx
じゃあ定番の、月でウサギを飼う方法
ジャンル分離してから見りゃお手軽だから
最近はSFチェックやめてるわ
1
件
279
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)18:48:52
ID:XIf
学術都市ユグドミラ ~奇人だらけのカオスキャンパス!?~
http://ncode.Syosetu.com/n2920cw/
なろうのファンタジーはだいたいDQ系の中世風ファンタジーベースだが、
これは魔法と科学があるFF系の学園都市でのクエストや日常でなかなか良かった
件
280
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)19:34:10
ID:3qT
星河の覇王、序盤はかなりおもしろいがな
最新話読むと別人のような作風になってるけど
件
281
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)20:11:43
ID:Pjx
未来形SFなら、素直にソノラマ文庫とか漁った方がいいと思う
1980年代位からスペオペ的な結構読みやすいの出版されてるから
ブクオフとかで書棚見てみるといいで
要するに銀英伝以降の年代から90年代狙うと
良質な作品がかなり眠ってる
なろうにあるSFはうーん。探すだけ徒労というか。。
件
282
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)20:18:01
ID:tft
科学や未来に夢があった時代のSFは強いよなあ
今の時代どっちにも夢がないから書きたがる人も読みたがる人も少ない
ディストピアじゃない未来モノなんか絶滅危惧種に見えるし
件
283
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)22:39:15
ID:Pjx
ライトな作風のSF作者は
秋山完、野尻抱介、冲方丁、森岡浩之、神林長平、小川一水
とか。この辺はかなり噛み砕いたスペオペ書いてるから読みやすいよ
件
284
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)22:45:48
ID:p1q
ここはなろうの雑談スレじゃないのか…
でもせっかくだから流れに乗る
SFなら伊藤計劃とかも読みやすくていいね
ある意味ユートピアの未来を描いてるし…
件
285
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)23:23:26
ID:CyY
著作権切れてる作品を軽く読みやすくリメイクとかで
面白くとかっていうのは厳しいのかね
まだいまいち暗い文芸系のしかなさそうだから厳しいか
件
286
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)23:34:56
ID:skZ
設定とか場面は考えられてもストーリーとか考えるの無理って人多いと思うから、
そこらへん昔の名作を見繕って筋だけパクって「リメイクです~」って言っとけばいいと思うがな。
件
287
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)23:40:28
ID:8ES
>>278
既読。面白かった
本になってる有名どころもいいんだけど、なろうで読みたい
気になって色々調べたらジャンルSF平均点ランキングってのが出てきたからなんとかオンラインとかエルフがどうのとかを除いて上から未読をいってみる
1
件
288
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/20(土)23:41:42
ID:jrI
H・G・ウェルズとかリメイクし放題だね。
件
289
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)00:20:53
ID:3Qy
上の
>>110
辺りは、伊藤計劃っぽさを感じたな
テクノロジーレベルの非対称的な世界観で
主人公がそれを肌に感じて諦めて流されてく感じに、何か
ハーモニーとか虐殺器官とか
ユートピアとディストピアの境界みたいな世界観に現代のSF感をなんか感じる
1
件
290
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)00:40:40
ID:GvC
SFは大半著作権切れてないな
それこそジュール・ヴェルヌやH.G.ウェルズの頃のだけだ
焼き直せるのは冒険ものとしての部分だけで、SFとしては作り直しになる
1
件
291
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)01:00:36
ID:B0p
>>289
確かに伊藤計劃っぽいな
文章力もそれなりなレベルでいいと思う
>>204
で紹介してるやつも何となくだが伊藤計劃に影響を受けてるんだなと感じた
件
292
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)03:29:19
ID:3Qy
>>290
海外だと没後100年とかの国もあるんだっけ?
SFの古典とかって言っても、著者の孫とかが未だに印税とか貰ってるのかね
件
293
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)10:27:12
ID:xDs
前スレで紹介してた魔法使いフェイ読んできた。
波乱は少なくほのぼのしてて、人によっては退屈に感じるかもしれないけど、
200話以上の長編をうまくまとめて完結してるし、いいできだと思う。
ガチ百合だけどエロは薄目で少ない(全年齢版だから当然か)
主人公百合ップルのいちゃつきをニヨニヨ眺めて読む話だな。
1
件
294
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)10:42:43
ID:RQj
印税って作者の死語は任意で権利引き継げるんだっけ。そしたらハリー・ポッターの作者の子どもとか人生勝ったも同然だな
件
295
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)11:04:03
ID:kWB
もともと著者が喰いっぱぐれないようにするためのものが、
延長延長でなんか変になってるよな。
ディズニーキャラで稼いでる人間なんて、元々の作者ともうなんの
関係もないだろ。そもそもミッキーマウスがディズニーの作品じゃないし。
1
件
296
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)12:39:12
ID:RQj
>>287
それちょっと興味あるから張って
1
件
297
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)13:43:31
ID:1y7
>>295
もうあれはわざとらしい大人の事情が見えまくってるからなぁ
夢の城つーかロビー活動で維持されてる城だわな
向こうはわかりやすく大企業が政治に関わってておもろいわ
あんなの日本でやったらディズニーも政治家も叩かれ続けそうなもんだ
件
298
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)14:03:23
ID:Uhw
>>274
変なところだとなろう的な流行と併せた結果、ファンタジーなめんなSFというよくわからん代物と化した
魔王と勇者が時代遅れになりましたとかがあるな。
http://ncode.syosetu.com/n8433bt/
若干迷走気味だったことに加えて、別で書いてた作品が書籍化されたのでエタり中。
件
299
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)14:28:02
ID:vJc
例の分析コラム見てわかる通り、なろうじゃvrmmo以外は全然伸びないからな。
需要がないんだよ。
件
300
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)18:01:23
ID:QLg
>>296
1老騎士外伝短編集
2そして、少女は星を見る
3わたしは甲板清掃員(臨時)
4D.R.E.S.S
5晦冥の底から
6陸上の渚 ~それは日本と陸地を繋ぐ接続地域から
7Planetreconstruction Company Online 第三部スタート 【VRMMO運営側+惑星改造企業再建】
8アクティブ・パンデミック
9Zwei Rondo
10デスゲームの正しい攻略法
11サイハテの砦
12てのひらに星雲を
13父と娘の『三日間』
14Crescent Ark Online
15ArchAngel/harem night
16ダークエルフはつらいよ。
17Brain Marionette Online
18遥か彼方へ続く道
19終焉機ヴィクティム
20ムゲンループのカシコイ生き方
ポイント上位じゃなくて評価点順位だからか、結構それっぽいのもあったよ
2、4、12はかなり面白かった。
件
301
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)20:35:10
ID:l2S
最近完結した血塗れ龍と食人姫おもろかったで
件
302
:
291
:2016/02/21(日)22:01:44
ID:B0p
スルーされるってことは触っちゃいかんやつだったのかな
なんかすまん
後学のためにスルーされる作品とされない作品の違いを教えて欲しいんだが・・・
件
303
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)22:07:56
ID:1y7
むしろスルーされる方が普通
1
件
304
:
291
:2016/02/21(日)22:19:11
ID:B0p
>>303
普通ねえ
レスの流れを見る限りでは、結構相手して貰えてるように見えたんだが・・・
自分が面白いと思っても他の人がそう思うとは限らないってことか
件
305
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)22:25:07
ID:c73
面白ければ必ずレスがつくわけでもないし、面白くない作品に「なんすかこれ」というレスが大量につくこともある
紹介した作品は面白いのかもしれないけど、いくら面白くても「紹介したら絶対に反応が返ってくる」と生身の相手に期待することは少し傲慢だと思うよ
1
件
306
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)22:28:48
ID:1y7
そんなに作品に対するレスって多いか?
ましてプラスな反応なんて意外と少ないと思うが
少なくとも俺は紹介があってブクマに入れるレベルか
自晒しで評価ほしいって言ってるのに気まぐれで返すくらいしかしない
件
307
:
291
:2016/02/21(日)22:31:27
ID:B0p
>>305
確かにそうだね
相手からしたら「なんだこいつ」ってなるだけの話かww
今度から気をつけるわ
件
308
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/21(日)23:24:53
ID:0g5
紹介あったやつはとりあえず1話は読むけど
大抵が趣味じゃない。
ある程度の長さがあるのに、すぐにこれ面白いとか言うレスがつくのは。。げひんげふん
件
309
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)00:07:14
ID:bGo
艦これ読み漁った後に海軍ものを読むと
軍艦が喋らないのに違和感感じちゃう。。艦豚に脳が侵されたわ。。あかん
件
310
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)00:37:22
ID:bQk
ネトゲ系の当たりがまったく無いと思ってる俺に誰かオススメ教えて。
ブクマは謙虚堅実、用務員、最弱だろうと冒険者、破壊の巫女、悪役転生だけどどうしてこうなった、メアリースー、黒姫の、お前みたいなヒロインが、田中、オークの騎士、
件
311
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)01:15:54
ID:x3H
昔流行ってた、現代が舞台で、
能力者が「生きるとは何か」とか「死とは何か」とか
言葉に出すのも恥ずかしい事に本気で悩みながら戦い、
作者が詭弁を弄した答えをどうだ!とばかりに繰り出す系統の
作品って、もう絶滅してる感じ?
2
件
312
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)01:25:07
ID:bYq
>>311
こことかほかとかでたまーにみるよ
少年誌にのってそうな青臭い感じのやつでしょ
個人的に好みじゃなくてブクマしてないけどあるにはある
ただし人気はない
件
313
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)03:34:00
ID:74L
水娘伝読んで来た
結構面白かったですよ
他にオススメありませんか?
俺が読んで面白かったと思うゴーレム系は、マギクラフト・マイスターです。いつもランキングトップにあるんで、みんな読んでるかも知れないけど一応オススメしときます。
あと、最近のではGolem Masterかな?つまらなくはないけど。。。て感じの作品だった。
件
314
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)05:25:34
ID:XBb
>>311
【フリガナは】近ごろの魔法使い【漢の浪漫?】
http://ncode.syosetu.com/n7919bd/
探しているのと、違うかもしれないが似たようなのでおすすめを。
件
315
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)08:03:44
ID:feZ
謙虚、堅実をモットーに生きております
http://ncode.syosetu.com/n4029bs/
キャラが立っていて面白かった
オススメ
件
316
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)09:05:06
ID:eTY
どうしよう、突っ込んだ方がいいのかな
件
317
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)10:12:36
ID:wAa
>そっとしておこう
件
318
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)10:47:09
ID:ED0
何を?
件
319
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)12:10:07
ID:vCU
なろうだと知らない人のほうが少ない作品ってことかな
謙虚堅実はエタりそうで怖い
件
320
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)12:12:30
ID:0Xk
もう準エタじゃないか?
まだ読んでる人いるの?
件
321
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)14:17:50
ID:7Zh
謙虚堅実、もう読んでいない。
急にエタるからお気に入りからも
外して1年以上になるよ。
件
322
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)15:33:26
ID:PGP
自分は呼んでるよ
っても更新がたまにだから、その分だけ読んでまた待つ事になるけど
いまんとこ相変わらず普通に学校で生活してるけど
もともと学校の行事ごとにストリーが進んでく仕様だから…
それでも一応、今後の布石みたいのは順調に打たれていってるよ
あんま進まないから読んでないというのもしょうがないけど
もう何か月か、あるいはもっと放置して一気に読めばやっぱり面白いと思うよ
件
323
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)16:28:39
ID:ZZO
謙虚堅実
ぱじゃまくんくん
マジック&ナイツ
存在x(カルロ・ゼン)とかほかにもいるが
こういうレベルになってくると更新頻度とかもう関係ないよな。
お気にいりユーザー登録で更新が上がってきたらどれほど間隔ひらこうと喜んで読む。
件
324
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)17:23:40
ID:vCU
謙虚堅実は内容を忘れてないしクオリティ自体は下がってないから
久しぶりに読んでも話についていける
件
325
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)17:23:56
ID:aPo
書籍化した作品はもう死んだ作品扱いだな
更新速度絶対維持しないし。売れなきゃ絶版だし
件
326
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)17:29:47
ID:bYq
まぁどうやっても更新速度は下がるしなぁ
せいぜい1,2巻までのストックしかないのに
書籍化OKして潰れた作品とか残念な感じだわ
件
327
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)17:58:13
ID:Eml
だが書籍化しても毎日更新を続けてる猛者もいるんだよな
アルファポリスみたいに書籍と同じものをウェブ上に残すのを許さないみたいなとこだと作者の負担がでかくなるよな
削除するか改変するかで作者も悩むだろうし、結果両方とも続かなくて消える作者もいるし
1
件
328
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)17:59:41
ID:aPo
書籍化した後も更新続いてるのって
白の皇国位か
十二国記の慶王帰還?の場面のパクりしてたあたりで切ったが
主上新刊はよ
2
件
329
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)18:39:22
ID:bYq
>>327
なんかイメージ論になっちゃうけどそういう人って
自分のスタンス確立してるよね
他人にモチベーションを依存してないというか
書く楽しみより感想や評価の多寡を気にする人って
なんだかんだ潰れていく感じ
まぁ趣味ならそれでいいし健全なのかもだけど
件
330
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)20:14:14
ID:fxd
>>328
迷宮レストランも更新してくれてるよ
1
件
331
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)20:28:24
ID:mF9
蜘蛛と人狼はよくできるよなぁ。
大半の書籍化作品の更新は「新刊出るから更新しよう」って体たらくなのに。
件
332
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)20:31:23
ID:IE5
勝手に大半にするな
もっといっぱいあるぞ!(サモナーさん)
件
333
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)22:52:10
ID:PZ3
なろうって絶対に異世界転生・転移物しか受けないよなぁ
なんでだろ?
文章力がなくてもソコソコ面白くなるからかな
1
件
334
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)22:57:21
ID:mTt
マックに行って、よしんばメニューに「手打ち十割そば」や「季節野菜のエチュベ、帆立のポワレを添えて」なんてメニューが有ったとする
一体どれだけの人がそれを頼むだろうか
1
件
335
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)22:58:51
ID:IE5
いやいや、突然そんなメニューできてたら試しに注文するわw
件
336
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)23:00:10
ID:GnC
そういう人は少ないって話でしょ
件
337
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)23:23:30
ID:qF7
だよなー
ミスタードーナツで飲茶頼む客なんていなかっただろ
ってなるから、食い物に例える奴は例外なくただのバカ
1
件
338
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)23:25:50
ID:qF7
>>330
俺は
>>328
じゃないから何とも言えんが、多分、
アルファでって話じゃないの
アルファでも更新続けてる作家は他にもいるけどな
異世界転生騒動記なんか書籍化がおいついてきて必死に更新してる感じ
件
339
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)23:26:59
ID:ZZO
>>333
異世界転生・転移ある種の欲望を充足するのでウケやすいのは確かだが、
圧倒的に上手で、とっつきやすい作品であり、
かつ宣伝がうまいというか露出が多ければジャンル関係なくなんであってもウケる。
2
件
340
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)23:35:36
ID:mTt
>>337
飲茶が売れ筋の東中野店でも、飲茶の売上比率はドーナツの半分以下だそうだ
確かに食い物を例えに出す奴はバカが多いみたいだな
件
341
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/22(月)23:38:41
ID:mF9
そのツッコミは論点ずれてると思うが。
件
342
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)00:08:48
ID:rgw
>>339
じゃあ上手いことやってる作品を教えて頂きたいんだが・・・
まあ、漏れも一応はそういう作品を知っているので、貼っとくけど
音使いは死と踊る
http://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n9898cc/
これも一種の異世界物だが、ステレオタイプな異世界ではなく、割りと
現実世界に近い
なろうでは滅多にお目にかかれない異能バトルが魅力的な作品
これ程の作品でも、なろうではランキング上位に行けないんだからやっぱり異世界依存体質だよな
4
件
343
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)00:11:06
ID:I5e
>>342
それはどう考えても前作補正だからな
初めての投稿なら50ptとかだろ
1
件
344
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)00:14:43
ID:rgw
>>343
そんなもんかね
件
345
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)01:38:47
ID:3a4
>>342
http://ncode.syosetu.com/n5572s/
萌え絵師への道→総合評価18,270pt
純文学の大先生がラノベでも書いてみっかってことになって、
そのラノベの絵師に抜擢されたイラストレーターと大先生の恋愛めいたあれやこれや。
非異世界依存。つうか異世界でなくても恋愛というボリュームゾーンがある気がする。
そんな女性向け女性向けしてない……こともないが男でも読める。
http://ncode.syosetu.com/n0553bs/
VRMMOをカネの力で無双する→総合評価39,487pt
かなり有名。書籍化作品
超金持ちの御曹司がVRMMOで廃課金する。
かと言ってデスゲームでもなんでもなくて、
日常生活の描写も入れながらだから、異世界依存没入現実忘却型の作品ではない。
書籍化により引き上げ済み
姉ちゃんは中二病→ポイント分かんないがけっこう有名だったはず。
現実世界異能バトルもの。
……やっぱ少ないな。
件
346
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)02:19:25
ID:QTX
>>342
俺も途中までは好きだったが
作者の改変癖、とりあえず盛り上がりそうな展開ぶっこんどけ
みたいな姿勢が途中で気になって読むのやめたわ
打ち切り寸前の少年漫画がテコ入れしまくってるような感じ
そうなると話が全体としての流れじゃなくて
やりたい展開とその接続、辻褄合わせに終始するから微妙になる
この作者さんは新しい展開を作るのはうまいしだから最初のうちは
面白いんだが途中からキャラやそれまでの展開を犠牲にしてでも
次々新しいの投げて進めるのは悪癖だと思う
話全体としての完成度や満足感じゃなく更新時の瞬間的な
面白さだけを考えちゃってるのかと思ってる
1
件
347
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)03:27:49
ID:Tf0
>>346
全く同じ感想だわ
でもそういうのの方がウケいいんだよなあ
どうでもいいけど異世界転移の転移って転位を使うべきじゃないかなとふと思った
転移って悪性腫瘍とかが移ることで、転位の方が物体の移動なんだよね
件
348
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)03:51:24
ID:bXU
なろ主が悪性腫瘍だからでしょうw
件
349
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)04:34:20
ID:Ha0
て、転位は骨がずれたときにも使う単語だから
まあつまり作中で転移してるナロウシュは悪性で、転位してるナロウシュは移動してるだけなんだろ
なろうで転位使ってる作品一つしか記憶に無いけど
件
350
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)04:42:41
ID:gbr
>>342
能力バトル物は好きだけど、最初からインフレし過ぎなんだよなぁ…
件
351
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)07:23:49
ID:vKk
最初からインフレしてる作品ってもれなく展開に苦しむことになると思う
無双しかしてない場合日常の印象を強くしなきゃ飽きられる。
強い敵が出る場合主人公が倒すにつれてインフレが異常になる。
そう考えるとやっぱ弱いとこから努力して強くなった方が盛り上がるんだけどなろうの層大多数が求める俺TUEEから一歩劣る
あとは作者がメアリー・スーが好きかどうかだよね
件
352
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)07:38:48
ID:nqk
転移は医学用語!転位が正しい!とか頭おかしいんじゃねえの
件
353
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)07:40:54
ID:XEe
一次創作にメアリースーとはいわないぞ、って言いかけたけどなろうテンプレ異世界転移転生はメアリースーだよなあ
元作品がないから荒らされて嘆く人がいないだけで
件
354
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)08:06:56
ID:yA8
悪役令嬢も割と存在しない架空のゲームをベースにしてるしメアリースーって言ってもよさそうな感じがする
件
355
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)08:39:29
ID:lFL
>>339
非テンプレの1ptはテンプレの15ptに相当するくらい稼げないらしいよ
データで見る「小説家になろう」
http://ncode.syosetu.com/n3381db/
件
356
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)09:15:21
ID:7Cl
短編おすすめ
Unknown詩集 【万こ葉集】
http://ncode.syosetu.com/n6678dd/
件
357
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)09:41:56
ID:Lyg
>>334
なろうが「ここはマックではなく、多彩なるメニューを取りそろえているレストランです」
って言ってるのが問題じゃね?
「異世界作家になろう」だったらだれも文句は言わない。
ガストのメニューがハンバーガーしかなくて納得するかって話
1
件
358
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)10:09:39
ID:XaE
定期的にUnknown推しが出てくるの何なんだろうな
1
件
359
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)10:10:06
ID:O5g
看板には「中華料理店」と書いてるのに
いざメニュー見たら中の具をちょっとずつ変えた春巻しかない感じだな
件
360
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)10:18:31
ID:qFt
ラーメン横丁でトンコツの店しか流行ってない、俺は担々麺が食いたいんだって話だと思うんだがなぁ
横丁の経営者になんとかしろって言っても、出店する店がトンコツばっかりで客もそこしか並ばんならどうしようもないし
わざわざトンコツ以外を優遇する必要性も経営者は感じないだろ、下手に介入したら客が飛ぶ
2
件
361
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)10:25:27
ID:O5g
>>360
その状況なら「豚骨ラーメン横丁」に改名しないといけないね
件
362
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)10:30:10
ID:Lyg
>>360
んで「醤油ラーメンの店を出したい」って言ったら
「どうぞどうぞ、ここはラーメン横丁ですからw」
でも実際には豚骨しか売れない
「醤油なんて止めて豚骨にしろよww」って空気になる
それが今のなろう
(ところでここで下げるには↓押せばいいのか?)
件
363
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)10:30:33
ID:MGr
新着スコップしてれば、格段にテンプレが多いとは感じないけどね。
確かに読まれやすいから書いている、って感じの人はいるけど。
逆に殆どテンプレなんだけど、ヒロインが激ブス。出てくる女性が
ブスかおばさんかおばさんでブスしかいない、という多数派読者は
こっちくんな、って作品もあって、やっぱ同人は面白いよ。
1
件
364
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)10:34:28
ID:I5e
食い物の例えだしてつっこまれた奴がいるのに頑なに例え続けるアホ共
件
365
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)10:34:46
ID:vKk
正直異世界テンプレものは書くのすごい楽なんだよね、導入部分とかはしょれるし
個性とか出さずにただ書きたいだけっていうなら異世界テンプレものほど簡単に書けるのは無いと思う
俺でも導入部分が半日あれば2500字とか書けたし(文章力は気にしない)
件
366
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)10:34:51
ID:Orn
読者層の問題だろ
例え新着のジャンルが均一に揃ってクオリティが同程度だったとしても
日間に上るのはほぼテンプレばっかになる
2
件
367
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)10:35:53
ID:vKk
>>366
結局それだよなぁ
件
368
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)10:43:28
ID:Lyg
>>366
初期の頃はそれでもテンプレ外も読まれてたんだけどなぁ
ログ・ホライズンとか劣等生とかかなり売れたのに
それがいつの頃からか異世界一辺倒になって
角川もアルファにも切られ残るは異世界出版社しかなくなった
件
369
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)10:45:26
ID:3a4
>>357
いや、多彩なメニューを取り揃えてはいるだろ。
異世界転移以外の小説も、
詩だってエッセイだってなんだってある。弾数も十分。
ただそれを注文するやつがあんまりいないってだけで。
件
370
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)10:48:37
ID:LVr
>>358
unknownは疑いなく天才
ああいうのを書こうとは思わないが、書こうと思ってかけるものではない
件
371
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)10:52:50
ID:Lyg
角川が自分とこでWEBサイト立ち上げたのって
なろうが異世界に染まったからかな
考えたらその頃から角川からの出版は一切なくなった気がする
角川も異世界だからということでなろうから出版したのはほとんどないし
件
372
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)10:54:49
ID:7Cl
歴彦さんも川上さんも異世界は好きじゃないだろうな
どっちも事実は小説に勝る派だろうし
件
373
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)11:29:55
ID:Orn
角川のWEBは期待してるけどなろうと同じ状態になりそうで怖い
ランキングの評価方法どうなるんだろな
件
374
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)11:44:39
ID:uwT
出来る限り異世界テンプレ対策はすると思うけどね
なろうの二番煎じになったらその時点でおしまいだとは重々承知してるだろうし
件
375
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)12:13:25
ID:jeA
なろうの買収に失敗したからじゃないの?
件
376
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)12:23:11
ID:itK
なんかこの手のテンプレを脱却して新しいスタンダード作るのって
そのテンプレに浸かってる状態の人間から見ると想像できないな
ニートだったとか高校生だったとか現代では何々やってたとか
主人公にキーワードで親近感抱かせて、そこから異世界で冒険させるって最早黄金律にさえ感じる
商業だって最弱とか出来そこないとかで、それに近い事はやってたのに
富士見だったっけ?
初めの展開は高校生に美少女と出会わせてバトル展開に持っていくってテンプレで絶対に書かせるって所
件
377
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)12:46:49
ID:Orn
高校生はともかくニートは食傷気味
いじめられっ子とかブラバゲージが9割溜まる
ランキングにあるいじめられっ子設定の小説はその設定消えたらランキングに乗らなかったのか気になる
件
378
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)12:52:57
ID:Lyg
テンプレは前はわりと読んでたんだけど
最近はタイトル見ただけで分かるんで「あーはい、なるほど」感じで
中までわざわざ読まなくなったのがほとんどだな
よっぽどあらすじに惹かれなければ
件
379
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)12:53:48
ID:7Cl
自分もunknownは天才だと思う
紹介するだけ紹介してブクマも評価も入れてないが密かに応援はしている
件
380
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)13:14:07
ID:TCL
http://ncode.syosetu.com/n5506cz/
自著の宣伝にきました
元勇者のアフターライフ学園育成ハーレムです
もう少し伸ばしたいので、何が足りないか知りたいです
4
件
381
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)13:19:06
ID:XEe
角川は利益に直結しないとあっさり撤収するだろ
気合入れて新天地なんて思ってたら二年くらいでポシャとかありうるから行く気しない
荒れ放題でも歴史があるってすごいよほんと
件
382
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)13:48:06
ID:3a4
普通のサイトなら広告入れまくれるが、
角川のサイトなら広告入れまくりもかっこ悪いから、それも考えにくい。
そもそも利益とか考えて作ってんのかな。
単に新人の囲い込み的な意味ではないかとも思うんだが。
でも利益と言えば、なろうってアフィリエイト的な観点から見たら最強だよな。
アクセス数的には。
やっぱこういうシステムを構築できるのが頭のいい人なんだろな。
1
件
383
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)14:01:09
ID:Lyg
>>382
普通に考えたら新人発掘だろうな
もしくは電撃にクソみたいな小説を送ってくるヤツが増えたんで
「お前ら、とりあえずこっちに投稿しとけ」って感じで
下読みのバイト料軽減かもしれないw
1
件
384
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)14:23:49
ID:3a4
読んでポイントつける読者=無自覚な下読み
人気作だけちょびっと手直しして、サクッと書籍化。
うまいこと考えたな!
件
385
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)14:53:53
ID:itK
>>380
とりあえず出会い編まで読んだが、自分には口を出せるような部分はないな
商業として紹介されてもおかしさを感じない様な、ライトノベルらしいライトノベルって感じ
普通に伸びてると思うし足りない事といったら、なろう的テンプレでは無いって部分だと思った
連載進んでて今更な事だけど、初期設定になろうっぽいクセみたいのがなくてスルーされてるんじゃないかと
あらすじやキーワードに「~系ヒロインでてます」みたいなアピールして、そう言うので目を引いて行ったらどうかな
1
件
386
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)15:09:20
ID:TCL
>>385
あらすじに「お姫様」を追加してみた
本作は進んじゃったのであれだけど
つかみが弱さを克服できるよう、次のお話を書く時はキャッチーな初期設定にこだわってみるね
件
387
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)15:20:08
ID:QTX
角川のサイトはいまさら手を出して何がしたいのって感じだがなぁ
やるならにじふぁん潰れた直後とかだっただろ
よっぽど角川からじゃないと嫌だって人以外は
なろうのほうが声がかかる確率自体高いだろうし
二次創作可って言ってもアンソロ系のぬるいの以外はダメなんじゃないか
実際良さそうなのが集まったらそれらを集めて出版しそうだしさ
件
388
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)15:37:25
ID:PCa
>>383
電撃が参加してないから意味が無い気が……
逆に、電撃以外には電撃で落ちた使い回ししか集まらなくなったから新規開拓に手を出したのかもしれん
件
389
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)15:39:31
ID:m6J
Nコード新しい順で30分~1時間くらい楽しめるファンタジー探してみた。
全部見るの大変だから既にブクマが3~10件くらいあるのをチョイス。
いいあったら掘ってくるね!
件
390
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)15:40:39
ID:2p3
作品数考えたら書籍化のお声が掛かる可能性はなろうよりも高いんじゃない?
非テンプレ作品は特に
件
391
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)16:59:20
ID:Lyg
車のデザインを考えて
メーカーに直接売り込んだ方が可能性があるか
それとも委託業者に頼んだ方があるか
ただし委託業者はほぼ軽自動車専門
メーカーはハードルが高い
って感じかもね
1
件
392
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)17:02:52
ID:qFt
>>391
食い物にかぎらずずれた喩え話はやめろってツッコミだったんだと思うぞ?
件
393
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)17:06:48
ID:eBY
ずれた喩え話をひたすらこき下ろしてる奴
気の利いた喩えでもそのものズバリの答えでも良いから、さっさとなろうでテンプレ以外が受けない理由を教えろください
1
件
394
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)17:26:41
ID:XEe
読者の多くが書くための下敷き探ししてるからだよ
おもしれー俺も真似しよー
このくらいなら俺のほうがうまく書ける
俺ならここで違う展開にするのに
みたいな考えで書き出す奴がアカウント作るからポイント投げられるやつがその層に偏ってる
件
395
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)17:38:34
ID:e3V
>>393
ずれた喩え話をドヤ顔で繰り広げる輩には何も言わず
ちょっとチクっと言われたらマジ発狂っすかー
あっ(察し
ぼくちゃんのすごい喩えを理解できないおろかものめーゆるさないぞ!って感じかな?
2
件
396
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)17:46:20
ID:3a4
>>395
そういう煽りいらんから。
件
397
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)17:48:59
ID:eBY
>>395
ちょっとチクっと言われた方ってマジ発狂するなよ
あっ(察し
件
398
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)17:59:52
ID:XQe
本スレと同じことになってるぞ、どっちも自重しろ。
言う方はいちいちマジレスすんなオカンか。
言われた方はスルーしろ荒れる。
件
399
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)18:24:22
ID:vKk
>>1
を100回読み直すことをオススメする
なろうの読者も中高生や大学生が多くてサクッと読めるのがいい
でもって自分の想像のままにいくらでも書ける異世界ものがはやる
異世界テンプレものはすごい力を得て無双するものが多めだから自分が持ってないすごい力を持ってるように錯覚できる
自分の顕示欲や出世欲、願望をかなえることが出来る
でも一つの作品だけじゃ飽きるからいろんなテンプレを見る
日刊ランキングにテンプレが多くなる
全体のランキングがテンプレ多めになる
こんなとこじゃないか?
テンプレじゃなくても面白いのはたくさんあるしここでその発掘をするんだろ
で、そういう奴の感想や雑談をする。そういう場所だろ?
件
400
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)18:26:28
ID:MGr
>>380
自分も読んでみたけど、文体ネタ展開とも非常にラノベらしいラノベで、
こちらの方向としては完成されてるんじゃないのかなー。
しいて言うなら非常に予定調和なニオイがして、誰がどこで正体を
明かし、誰がどこで鼻をへし折られるのか見えちゃうということだけど、
一万五千ものブクマはそれを知ったうえで期待して付いてるわけで。
水戸黄門ファンには好かれそうな作風。
1
件
401
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)18:33:11
ID:TCL
>>400
序盤はストレスを与えられ、後半に印籠を見せていくスタイルがコンセプトだったので、まさに水戸黄門です
先が見えてしまうのでハラハラは少ないけど、良い意味でお約束と言われるよう育てていきますー
件
402
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)19:23:34
ID:QTX
>>380
序盤だけだが読んでみた
そつなくテンプレラノベをやっている感じ
ただ失礼だがほんとそれだけな感じしかしない
序盤だけで判断するなと言われるかもしれないが
序盤だけ読んでそう思ったら俺は先を読まない
気になるから読み進めようと思う要素がなかった
くわえて言うなら学園モノ、育成、理論押しで個人的にはさらにマイナス
学園ものの欠点は昔からわりと言われてるからいいとして
育成で理論押しっていうのは主人公が延々独自理論を
教え子に喋る絵面を見せられそうだなとしか思えない
その傾向は導入からすでに感じてるのでなおさら
1
件
403
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)19:38:00
ID:TCL
>>402
そっかー、序盤からおもしろそうって思える要素が少ないんだね
期待が持てるスタートダッシュが今後の課題だ
厳しめの意見ありがとう~
件
404
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)22:21:04
ID:KLa
何かダンジョン系で良い作品ないですか
えたってても良いので
4
件
405
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)22:29:38
ID:jHi
テンプレとか非テンプレとかよくわからんけど
某スコップサイトで紹介されてた異世界舞台じゃない作品が面白かったのでこっちでも紹介
鬼っ娘温泉へようこそっ! ~ 高校生若ダンナとオニヨメ候補たちがナンバーワンへ成り上がります!
http://ncode.syosetu.com/n6237dc/
ドタバタ日常劇のラブコメ作品
明るい雰囲気で素直に楽しめた感じ
内容はあらすじの三行紹介がツボをついてて分かりやすい
鬼っ娘モノってありそうでないからそっち系好きな人にはおすすめかな~
1
件
406
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/23(火)23:16:33
ID:mEo
>>404
他板で紹介されてたコレなんてどう?
転生死神ちゃんは毎日が憂鬱なのDEATH
http://nk.syosetu.com/n3814dd/
ダンジョンの経営側からの視点で冒険者狩ってたけど
件
407
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)00:05:03
ID:EYY
>>404
『邪神の異世界召喚~女神とか神とか異世界召喚しすぎじゃない?』
ttp://ncode.syosetu.com/n4974dc/
最近の当たり
ダンジョン経営物なんだけど、トラップの描写がほぼコント
件
408
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)00:29:29
ID:W4x
>>404
主人公(水竜)でかすぎてダンジョンから出られない
水没ダンジョン
http://ncode.syosetu.com/n0061cv/
件
409
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)00:40:55
ID:Uui
というかダンジョンから離れた場所に拠点作ったり
ダンジョンの中にいるより外にいるほうが多いのは
もうダンジョン物じゃないよね
そういえばダンジョンを作ろうとか別視点連投の上
話が全然進まないから切っちゃったけどどうなったかな
件
410
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)01:05:42
ID:Uui
>>405
面白いは面白いが
くぁwせdrftgyふj
をやたら使うのが気になる
ぶっちゃけそれだけで若干萎える
あと上とは関係ないけど鼻血とかのテンプレ反応どうなんだろうな
ギャグ調の作品ならともかくそこそこシリアスでもやる人いるじゃん
俺その時点でブラバしたくなるんだけど
1
件
411
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)01:20:58
ID:8uv
昔は違ったけど、最近はよっぽど気に入ったのでなければ、一人称の作品は読めなくなったな。俺みたいに一人称の作品はダメになった人っているものかね。
2
件
412
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)05:42:45
ID:2jv
>>411
これは一人称だがおそらく読みやすいと思うがどうかな
シャーペンカチカチ無双
http://ncode.syosetu.com/n5354cx/
現代モノだがファンタジックで面白い
1
件
413
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)07:10:35
ID:ESp
ありがとうございますどれも読んだことがないのでとりあえず読んでみます。
件
414
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)07:51:39
ID:taD
>>363
ブスがヒロインすっごい気になる
よかったらリンクはって
1
件
415
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)08:01:25
ID:PrR
>>410
くぁwせ、そんなに多かったか?って思って読み返したらまぁボチボチあったな
というか最初の数話にに集中してる感じやね この辺は好みなんだろうなぁ
鼻血とかは雰囲気次第じゃないかな?
シリアスだろうが雰囲気に合ってれば気にならないし
ギャグ系でも雰囲気に合わなきゃ気になる時もあるしなぁ
件
416
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)08:18:03
ID:xb7
スポーツもので面白い作品ってありますか?
できればマイナースポーツであればなお嬉しいです
2
件
417
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)08:44:17
ID:iEV
>>416
【カバディ】
王貞子 ――伝説のカバディ選手フォーエバー
http://ncode.syosetu.com/n1680bv/
【カーリング】
氷読のツバキ
http://ncode.syosetu.com/n9652bo/
1
件
418
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)08:48:54
ID:1g8
>>293
好きな作品なんで勝手にキャラ描いてみた。
「魔法使いフェイ」
http://ncode.syosetu.com/n6207by/
件
419
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)08:52:38
ID:xb7
>>417
ありがとう。最速の女神も面白いらしいので三作品を読んでみます
件
420
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)09:23:52
ID:fjr
>>416
アイロンより熱く、シャツより爽やかに
http://ncode.syosetu.com/n7740y/
1
件
421
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)09:30:19
ID:xb7
>>420
タイトルは見たことがあるがスポーツものとは思わなかった。読んでみます
件
422
:
sage
:2016/02/24(水)10:47:42
ID:1cV
>>404
迷宮探索苦労裸図
http://ncode.syosetu.com/n3526cf/
グリムガルを地下街でやってるような感じ?
駅がダンジョンになってる世界でそこから抜け出す話。
設定はユニークでちゃんとダンジョン攻略してる感じが好き。
件
423
:
422
:2016/02/24(水)10:49:51
ID:1cV
すまんageてしまった。
件
424
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)10:58:53
ID:A6p
>>411
一人称がだめになったってだいたい思想が老化して寛容さが失われたせいだから気をつけたほうがいいよ
また読めるようになれっていうんじゃなくて、私生活で無自覚に頑迷になってるかもしれないから、自省を忘れずにな
私もそう
2
件
425
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)11:28:36
ID:vRK
Extremeアイロン掛けってスポーツに入んの?
件
426
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)11:46:13
ID:61q
チェスとかに比べりゃスポーツだろう。山登ったり海もぐったりするんだし。
件
427
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)12:37:45
ID:l1K
スポーツってなんだっけ
1
件
428
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)13:05:24
ID:aZu
>>427
野球とかサッカーとかバスケとかチェスとかバレーとかのことだろう
件
429
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)13:07:15
ID:gw5
人間大の巨大な駒を持ち上げて移動させるならスポーツになるかも。
件
430
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)13:29:17
ID:RCN
>>424
言われてみればそんな気がする、まだ二十代なのに。
そういえばweb小説読み始めた十数年前は何でも読めてたな。あの頃のチェック
サイトはほとんど潰れたか、寂れてしまったな。
件
431
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)14:52:44
ID:iEV
チェス・将棋に関してはスポーツというくくりでよかったはず
棋士はアスリート扱い
件
432
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)15:48:48
ID:c7T
本格ミステリかご都合感のない戦記を読みたいのですが、何かありますか?
1
件
433
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)17:05:19
ID:OPy
>>424
自分も昔ありがちなフィクションアレルギーみたいなのに掛ったことあったな
まあ、フィクションって言うかマンガと小説のファンタジー要素が受け付けなくなった感じだけど
でも不思議なもので、アニメとかゲームとかのそう言う要素は別に気にならなかったし
ギャグ漫画とかの現実的でない設定はすんなり受け入れられたんだよな
結局そういう方面でしばらくいろんな話に触れてたら、今では全く気にならなくなったわ
自分は、大人になってファンタジーがダメになったとか、老化で受け入れられなくなったとかじゃなくて
物語を呼んで理解できるようになっていく成長の過程での、一種のスランプみたいなものだと解釈してる
件
434
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)17:08:05
ID:l1K
一人称・・・ヒール最高・・・ウッ頭が
件
435
:
ありんこ
:2016/02/24(水)18:29:21
ID:rLY
病み魔法使いの弟子、あらすじ変えてみました。鍵カッコは……鋭意改善中であります
>>202
>>207
>>214
>>218
あと、贅沢を言うようですが、できたら今どこまで読まれているのか知りたいです
件
436
:
ありんこ
:2016/02/24(水)18:32:07
ID:rLY
さらに自薦として貼っておきます
「病み魔法使いの弟子」
http://ncode.syosetu.com/n5886da/
1
件
437
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)19:49:26
ID:2jv
S・F~サイエンス・ファッカー
http://ncode.syosetu.com/n4365cv/
2
件
438
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)20:33:58
ID:A6p
>>436
ここは確かに雑談するところだし、自薦も自演もOKで、そういう話題も禁止されてないけど
コテハン(固定ハンドルネーム)で自己主張の激しい人は匿名掲示板ではよく思われないことを覚えておいてね
このスレに入ってから二度目の同じ作品の宣伝だし、しつこいと感じてかえって忌避する人はいると思うよ
1
件
439
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)20:39:35
ID:A6p
そもそも自薦っていうのは自信作をおすすめすることなのだから、意見を集めて改善したいっていうのは自薦ではないからね
件
440
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)20:40:47
ID:Vfv
ついでにリンクミスってない?
件
441
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)20:57:57
ID:OPy
>>437
結構どぎつい描写とか軽いノリとかで書かれてるけど
ちゃんとサイバーパンクしてるし、設定や作者の世界観はちゃんと書かれてて破綻してないな
あらすじで引かれた人が目を通しても、描写の洗礼を受ける事になるだろうけど自分は結構好きだわコレ
作者は作詞のセンスもあると思う、良い歌じゃねーか
件
442
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)22:15:39
ID:rvl
>>432
「中村青司が館を作りました」「嵐や大雪になりました」っていうのはご都合じゃないよな?
名探偵・榊原恵一事件ファイルシリーズ
http://ncode.syosetu.com/s3889b/
名探偵・桜野美海子の最期
http://ncode.syosetu.com/n8857cu/
無気力探偵
http://ncode.syosetu.com/n0077cr/
件
443
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)22:41:26
ID:C42
サイエンスファッカーいいかも。
とりあえずブクマった。
件
444
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)22:44:40
ID:L65
>>414
うむす
女戦士の村で××を失いました
http://ncode.syosetu.com/n8334cj/
ブクマ343。
異世界転移、主人公その世界では絶世の美男、
顔を向ければどのオナゴも「抱いて」「抱いて」と群がり集う、
とここまではテンプレなのだが、何もかもが微妙に外してる作品。
どうにも変な作風だが、割と読める。
1
件
445
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)23:21:51
ID:jVD
>>444
ナメてんのか、クズ
自演OKのスレでもこれは許せん
3ヶ月ずっと複垢ポイント入れなおしで毎日日間ランキングに載せて
それでもほとんどブクマ取れなかったカス中のカスじゃねえか
件
446
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)23:28:47
ID:jVD
http://tueee.net/ncode/n8334cj/
同一作者がジャンル別荒らしで大量に作ってたスピンアウトゴミも見れば分かるが
04.14→04.21と05.26→06.09で評価がくんと減ってるのが複垢BANな
スレで自演するのは構わんよ
だが規約違反の不正工作まで容認って意味じゃねえからな
こんなもん勧める不正支持者は一緒に氏ね
1
件
447
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/24(水)23:56:32
ID:KA3
一応少し読んでみたが全然面白くないな。
文章もひどいが、特に`俺が意識を取り戻した、生ける屍から復帰した時には窓から月明かりが差し込む様な時間になっていた。'ってなんだよ。もう少しまともな表現を考えたほうがいいぞ。
件
448
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)00:20:55
ID:JoC
西尾の初期っぽい作品を誰か知らんかね?
あの尖ったモノに近いのをもう一度よみたいんよ
件
449
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)00:45:23
ID:DUX
>>446
そういう不正評価とかに係る言説は晒すスレでやってくれよ。
複アカがーとかそういうの見たくない。
スルーせえよ。
2
件
450
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)02:13:57
ID:SMC
>>437
主人公が男か女か数話読んでもわかりくかったわ
感想見たらわかったんで読むのやめたが
件
451
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)03:18:20
ID:AGn
>>449
むしろここでやって欲しい
言われないと気づかなかったので俺は助かった
危うく時間を無駄にするところだったからな
不正するようなクズの作品なんて読みたくない
1
件
452
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)04:45:25
ID:oOW
>>451
このスレの第1回を見ればわかるはずだが、自演認定はスレ荒らし
以外の何物でもない。ほっておくとどんどん増えてスコッパーが
いなくなる。複アカがあるなら運営に云えばいいことで、ここでは
いいも悪いも感想言えるんだから、そうすべき。
1
件
453
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)05:07:54
ID:SMC
不正をしている(と思われる)なんて興味ないしなぁ
ましてその証拠とか出されてもね
それが必要なのは運営と専用スレだけでしょ
正しいなら垢がデスられるわけで
どうしても不正をしてて思うところがあるなら
自分の感想と怪しい旨をオブラートに包みまくって書こうや
そもそも面白くないならスルーされるのが常のスレですし
件
454
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)05:46:39
ID:05I
自演認定する方もいちいち自演認定に構う方もうぜえ
件
455
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)06:24:16
ID:2wL
本スレの人間も完全にこっち来たからね
人が増えりゃこうなる
件
456
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)06:33:50
ID:oOW
自演認定ほっとくと、本スレみたく寂れ切ってしまうんだよな。
無視してもいなくならないし、そのうちだれもスコップしなくなる。
件
457
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)07:50:03
ID:RFx
>>452
の対応の方を支持する。
自演しようが読んで面白くなければもんく言って二度と見ないだけだから。
件
458
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)08:43:36
ID:tSn
tueee.netは怪しいと思った人がここに貼ればいい
情報としては必要だし、人によっては汚れた作品を読みたくないわけだからありがたい判断材料となる
だが
>>449
のようにそれに対して噛みつくのは板が荒れる元なのでやめたほうがいい
それこそスルーしなければ板がもたない
件
459
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)08:48:44
ID:AGn
まあ446のように不正濃厚なのは教えて欲しい
万一面白かろうがそんな作品は読みたくは無い
件
460
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)08:51:08
ID:F8t
帯刀女子高生、推して参る!
http://ncode.syosetu.com/n9047db/
ノリがあって面白かった。サクッと読めるから好きな人は好きかも
件
461
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)09:17:48
ID:lKJ
明確な不正作品の連絡は読者のためやで
楽しみにしてたのに作品削除されてた、無期限更新停止(エター)とか災難や
件
462
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)10:50:51
ID:e8T
もうあっちは終わりやで
件
463
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)13:24:32
ID:BbB
ここで不正の報告するのってアレだろ。
凪兀ジュコの一件で面白がったVIP共だろ?
VIPは巣に帰れよ
件
464
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)13:27:46
ID:Box
自演とかは正直どうでもいいけど
スコップ紹介された奴に肯定的な意見がつくとは限らないとだけは
承知しておいてほしい。
機嫌が悪いと割とキツメの感想書きなぐる事がある
件
465
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)13:37:11
ID:WyG
なんか、場が荒れてて怖いから、ただひたすらにヒロインがかわいい小説が読みたくなった。なんかいいのあります?
ジャンル問わず、人外だろうが少女だろうが問題なし。ただし男の娘は勘弁。
2
件
466
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)14:07:06
ID:zpm
>>465
自薦だけどうちのネコちゃんは可愛いで。
崩壊世界のテストプレイヤーと猫 -異世界がテラフォーミングするそうでテストプレイヤーに選ばれました-
http://ncode.syosetu.com/n5870db/
3
件
467
:
ありんこ
:2016/02/25(木)15:00:07
ID:Zca
>>438
前の方でアドバイスをもらったので報告しておきたかったんです、すいません
あと書き込むたびにIDが変わってしまうのでハンドルネーム固定した方がいいかなって
件
468
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)15:34:16
ID:I1d
>>465
俺が勇者だった頃、彼女は魔王だった。
http://ncode.syosetu.com/n2093cx/
現代が舞台の逆転生ラブコメ。
主人公は前世勇者だったけど、記憶しかないタダの高校生(非チート)。
「リアルな夢だなぁ」程度に思っていたところに、美少女転校生がやってきて周囲の環境が動き出す。
残念なのは去年からエタ状態にあること。
主人公のノリが好きだから再開して欲しいんだけどね。
個人的にヒロインはカワイイんだけど、主人公のモノローグが突き抜けてるせいでどうでもよくなるかもw
件
469
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)16:05:34
ID:SMC
気に入ってた作者さんが無駄に評価とか気にして
序盤で話なげるのを何度も見るとがっかりするわ
そして出てくるのが テンプレでも書くか ランキングが~
有名作は信者さんの数がすごいからな~
っていう打ち合わせでもしてんのかっていうくらいのテンプレ台詞
んで今度は新規の他サイトで投稿するらしいですよ
その投げる癖をなんとかしなけりゃ無理だと思うけどね
そもそも序盤しかかけてねーのに声がかかってもどうする気だよ
ストックもない安定した更新もないすぐに目移りで新作連投
必死なんだろうけど傍から見てたら何したいのかわかんねーわ
件
470
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)16:10:12
ID:tY0
それだけ駄目が出てくるのに気に入ってたと言うのか
無意味に作者を見下すようになったら毒者一直線だから気をつけてな
件
471
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)16:21:48
ID:SMC
見下してはない と思うけど
その作者さんがやってること自体は何やってんだよっていう気持ちがあるんだわ
次々新作書いてばっかだと書いたけどさそれらも普通に面白いし
更新を続けたり完結させれば十分評価されると思うんだよ
実際完結してる中編は評価がひとつ頭抜けてるしさ
そんなに序盤から常にランキングに居続けて評価もぐんぐん伸びて
そのまま書籍化みたいな夢が捨て切れねぇのかな
2
件
472
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)16:41:26
ID:5R8
>>466
SF的設定となろう転生って設定的に喧嘩しそうなものだけど
科学文明の衰退と魔法世界への変遷期ってストーリーでそれらを纏めるって言うのは面白い設定だな
SFを語り始める時の弱点になりがちな設定の羅列とか厳密さとか
ゲーム的世界観で上手く回避して話を進めてるし
でも反面、話しがそのまま主人公の行動に終始しすぎて平坦な感じはするな
語られてる設定から逸脱した謎をだすとか、主人公の行動の裏で進行する何かを書くとか
何か読んで行くモチベーションをもう一つ追加できる要素があると良いなと思った
1
件
473
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)17:35:40
ID:zpm
>>472
感想ありがとうございます。
話が平坦なのは自分でも悩んでいました。
あなたのレスを読んで納得できたのでこれからは主人公たちに対して、敵・中立・味方の一派を出して行こうと考えました。
あとは謎かぁ、どうするかなぁ。
件
474
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)18:53:35
ID:tY0
>>471
その言い方なら共感できるわ
ただ残念ながらなろうには書くことよりも人気取るほうが大事な作者がいるし、そういう作者の作品を純粋に気に入ってしまった読者はかわいそうだと思う
件
475
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)20:54:33
ID:BXv
久保田か
件
476
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)23:14:20
ID:Tm7
チート、転生のキーワードを除外したファンタジー小説で面白い作品何かある?
3
件
477
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/25(木)23:33:55
ID:z3W
>>476
新任大公の平穏な日常
件
478
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)00:28:45
ID:k2U
>>466
だから崩壊世界の立て直しはテラフォーミングじゃねえし
SFで猫と言えば猫なんだから猫獣人ならそう言えと何度言えば
件
479
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)00:44:53
ID:yaJ
>>471
「序盤しか書けてない」「普通に面白い作品」って
テンプレ導入を書いて先への期待感を膨れ上がらせてるだけだから
期待を裏切らずに続けることはまず不可能だぞ
件
480
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)08:12:53
ID:I2r
>>476
つのつきのかみさま
件
481
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)08:21:49
ID:QgR
>>380
育成編の終わり(50話位)まで読んだけど
途中で脱落する人多いんじゃないかなって印象
まず1話が臭いチラチラ系
中途半端な自嘲が拍車をかけてる
その後は筆がのったのか読みやすかったけど
ヒロイン3人娘の最初のプリシラが終わった辺りで即剣術娘編が開始
この辺でダレてくる。まだ2人分あるんかーと
いつになったら話が進むのかと思って目次を見たらまだまだ先
さらに読み進めたけど。。。
でギブアップ。1話が短めのぶつ切りになってるのも
展開が進まない印象に拍車をかけてる
以上
1
件
482
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)09:04:18
ID:Coe
>>476
短編で黒のオズボーン
件
483
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)09:39:41
ID:MHn
>>481
感想あざーす!
序盤がネックかぁ
各キャラごとに特訓二回やりつつ、本筋も進めるスタイルは2部からは改めて、
特訓は一人(新キャラ)に集中+本筋って感じに改めたよ
交流戦まで読んでもらわないとカタルシスが無いのが弱点だわ
1
件
484
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)12:38:28
ID:BCI
>>483
ダレてくるのは、特訓回が説明回になっていて
そこまでで勢いがついていたのが、一気にブレーキかかるからかも
そこまでは、山も谷もないけど
なだらかな一直線って感じだった
とりあえず交流戦から先読んでみるわ
1
件
485
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)18:26:03
ID:8pZ
これだ!って思えるような面白い作品ありませんか?
ゴーレム系なら尚良いっすね
ちなみに、万能なゴーレム系じゃないやつが良いっす
件
486
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)18:47:07
ID:1fg
巨神ゴーグなんていかが
2
件
487
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)18:53:12
ID:8pZ
>>486
読んでみますね
ありがとうです
件
488
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)18:58:33
ID:8pZ
連投すんません
>>486
巨神ゴーグって検索しても出て来ないんすけど。。。
何故?
件
489
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)19:14:36
ID:mHA
多分なろうじゃないぞ
タイトルだけで検索したらロボットアニメとか出てきたし
1
件
490
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)19:18:05
ID:8pZ
>>489
アニメなんですか?
どうりで、なろう内で検索かけても出て来ない筈っすね
情報サンクスです
件
491
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)19:24:41
ID:fv1
ゴーレム乗りの少年が久々に更新されたと思ったらブクマ外されてたな
久々に更新された作品のブクマを外すのは避けたほうがいいと思うんだが……
作者のモチベを下げる嫌がらせ行為
1
件
492
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)19:28:26
ID:Coe
それを嫌がらせと思うなら読者をなんだと思ってるんだ
普通の読者は作者や作品に対してなんの義理もないんだぞ
1
件
493
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)19:37:59
ID:d4j
ゴーレム乗りは俺もブクマしてるけどまぁわからんではないな
確認したら更新も一ヶ月ぶりだったし話もまだ序盤だしな
各話で明確な面白さがない作品や先が気になる要素がない作品は
切られやすいんだよ
ゴーレム乗りは設定は面白いし丁寧だとは思うが
まだ先が見えない状態で更新滞ってたからな
件
494
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)19:40:40
ID:ebT
有名どころでも減ってるよ、増えるほうが多いというだけで。
件
495
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)20:05:58
ID:vfz
放置で読者のモチベーション下がるのはわかるし
読者側からすれば冷静に評価した後の、いいタイミングなんだろうけど
皮肉っちゃ皮肉なものだなぁ
割と一月くらい悩む事なんて
むしろ創作と向き合ってればしょうがない部分でもあるし
その後の評価こそ本来の物だって思うしかないけど、落差が目に見えて突き付けられるのは厳しいわ
件
496
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)20:12:14
ID:EB8
自分の作品検索してたらこの板に流れ着きました(笑)
紹介して下さった方、有難う御座いました!ペコリ
辛辣な感想も大変有難く、近々修正させて頂きます。
ついでと言ったら怒られそうですが、自推でもう一つお願いします。
【真・無能無双 】 異世界転移して来たのに無能とかバカなの!?
http://ncode.syosetu.com/n6428dd/
初日に感想1件とブクマ3件、評価5-5を頂いたのですが、それっきり。
単に面白くないのか、露出が少ないのか、ファンタジーは難しいですね。
板汚し、失礼致しました。
4
件
497
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)20:29:21
ID:g27
unknown退会するんだってさ
身を削るタイプの創作はやっぱ長続きしないんだね
1
件
498
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)21:34:36
ID:fv1
まあ物書きなら、相手の気持ちはよくわかるから
久しぶりに更新された作品のブクマを外すことは絶対にしないわな
読み専ほど怖い生物はないわ
>>497
マジか……
あの新都社のようなノリは好きだったのに
1
件
499
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)21:57:39
ID:d4j
unknownはなんかこう学生で鬱々としてるんだなぁって思ったわ
多分ハーレムもやけっぱちでわりと適当に書いただろうに
受けてびっくりしたんだろうね
それであのラストだろうしさ
わりと空気が読めなくて面白いと思われたいから奇行をする
変なとこでクソ真面目なクラスメート思い出したよ
件
500
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)22:11:24
ID:yaJ
あのさあ…いつからこのスレは壺の底辺スレ出張所になったんだ?
晒して伸びなかったゴーレム乗りを「あの有名作が!」みたいに外で語ってもまず通じないはずだろ
底辺スレ晒し作だからブクマ監視して「おいィ、ブクマ減ったぞ!」と言い、
ほぼ底辺スレ住民しか読んでないから「(仲間なのに)外した奴は嫌がらせか!」と言ってるんだろうが
こんな他所様で騒いでも通じねえっつの
壺の底辺スレでやれ
なお、例の割烹で複垢自白してBAN希望してた住民が昨夜ようやくBANされた
減ったのがあいつの分なら能動的にブクマ外した奴はいない可能性もある
1
件
501
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)22:22:08
ID:s9R
>>496
一匿名の感想だからあんまり深く考えないで軽い気持ちで読んでね
山がない(様に感じる)から続きを読みたいと思わない
展開が平坦なのが続くとお兄さん飽きちゃうんだわ
件
502
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)22:28:03
ID:5g8
ブクマ登録したら基本放置だけど
序盤で更新停止した作品が忘れた頃に更新されたらブクマ外すかな
書きたい部分は書き終わったって事だからな
件
503
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)22:33:36
ID:d4j
>>500
ブーメラン刺さってない?
というかここは雑談スレでもあるしここでもおすすめされてた作品でしょ
別スレ行けだの不正がどうだのあんたのほうが別のとこいけよ
1
件
504
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)22:34:14
ID:yhQ
特に理由なくなんとなくブクマの整理する気になったときに
もう読んでないやつは外すぞ、それまで入れっぱなし放置だし
あらすじやタイトルでなんとなく気になってブクマ入れる、一度も読まずに次にブクマ整理したときに外す
とかもざらにあるし、別に嫌がらせとかそんなつもりは一切無いが
件
505
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)22:38:12
ID:5g8
>>496
とりあえず思ったこと
fateかよ、と思ったらハンタかよっw
と思ったら土下座神の亜種かよww
またなろう小説読み漁った系の主人公かよwww
おいちゃんお腹いっぱいだよ
あと、この展開ってどっかで見たことあるなー。とかつぎはぎ設定のストーリー展開で一切目新しさを感じなかった
件
506
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)22:40:21
ID:tHM
>>496
感想に貰ってる通りキャラは立ってるしセリフも良いんじゃないかな
面白いかどうかと聞かれたら展開的にまだこれからな気がするからなんとも
現段階では「面白そう」くらいかな
俺はブクマしてきたよw
4個目頂きましたw
件
507
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)22:56:16
ID:yaJ
>>503
刺さってませんなぁ
スレで勧められた作品のブクマ数を監視し、減ったら暴言を吐くという、
あまりに異常すぎる
>>491
の言動が
>>492
に実際見咎められてるわけでしょ?
底辺スレでは日常だけど外では異常だからやっちゃダメ、と俺は言ってる
何か間違ってる?
あなたは普通に勧められて読んだ作品のブクマ数を監視して読者叩くんですか?
それが正常で、誰でもやっているごく自然なことだと?
本気でそう言い切れるなら、あなたこそ出て行け、ですね
1
件
508
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)22:59:22
ID:d4j
>>507
スレの説明読めます?
そんで自分の書き込み声を出して読んでみ?
難癖つけてるチンピラみたいだわ
ストレス解消をしたいのならほかのとこ行ってよ
件
509
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)23:01:11
ID:DM8
>>466
読んでみた。ゲームのプレイ日記を読んでる感じで、自分はそういうの
好きだから結構楽しめた。猫については確かに、粗筋で2本脚なことは
書いたほうがいいかもしれない。普通の猫を期待する読者もいるだろう
から。淡々とした描写が続くけど、そうした書き方を好む人も多いと
思うので問題はないと思う。
地名や単位が現実からの借用が多いのはうーんと思うが、まあいいか。
地球と姉妹神ということだから、互いに名前のネタを借りあった、
とすれば納得なんだけど、舞台の神は目覚めたばかりだし。
そういえば、地球の神はいつ目覚めたんだとは思った。何が原因かと。
今後解明されるのかもしれないけど。
1
件
510
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)23:03:50
ID:Coe
492だけど一緒にされたくない
1
件
511
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)23:22:28
ID:ebT
こらこらオカンの相手すんな、笑っとけw
件
512
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/26(金)23:48:36
ID:rCO
>>510
壷に戻ってろクズが
件
513
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)00:10:13
ID:QLc
>>498
それこそ作者側の押し付けだろ。別に荒らしとかするわけでないんだし、ブックマーク外すもつけるも自由だろ
件
514
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)00:32:43
ID:qfI
更新のタイミングで思い出してブクマ外すのは嫌がらせとかじゃなくて、
マジでやるな。
つまり、だんだん更新の間隔が空いて最後のほうになると1年ぶりにポツリと更新とかなるわけよ。
で、そういう状態になったらその作品て99%定期的な更新はもう望めない。
だから外すのはよくやること。
で、そういうなろうによくある一般的な状況に言及したからと言って、
それがいきなり底辺スレでやるべき話題とまでは言えないだろ。
>>1
に書いてある禁止行為にも該当しないわけだしな。
唐突に怒鳴るようにレスするのはどうかと思う。
件
515
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)00:56:27
ID:9o2
まぁまぁこの辺にしとこうや
>>496
目新しさとか、俺はそこまでなろう猛者じゃないから気にならなかったw
普通に続き気になるから楽しみ
説前とか自然な感じに入ってって良かったかな
あとこれは完全に俺の趣味趣向レベルの話しだけど
脇役ヒロインぽい二人組の片割れに心奪われそう可愛いwなぜ脇役w
てか、三人称は受けが悪いのかもよ?w
個人的には俄然三人称派なんだけどね
それは脳の老化とかドキッとすること何処かに書いてあったなw
件
516
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)01:13:16
ID:pzW
>>509
感想ありがとうございます。
普通の猫を期待する人もいるのか・・、そこまでは考えていませんでした。
テンプレでよくある美少女タイプのネコ獣人と見せかけて、完全タイプのネコ獣人っていうのをやりたくてわざとぼかして書いてます。
うーん・・
神については多分もう出てきません。
地球の神は隕石が落下して恐竜が全滅したときのショックで中途半端に起きた設定です。
件
517
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)07:02:58
ID:K40
好き放題ボロカスにこき下ろしてくれた挙句にこの辺にしとこうもないもんだわ
明らかに作者目線の身勝手すぎるむちゃくちゃな愚痴を垂れ流すってのは、
どう見てもここが総合スレで読者もいるという事実自体を全く忘れ去ってる
ド顰蹙
そういうのは作者専用のスレでやれというのはよく指摘されるごく当たり前のこと
また、ブクマ100もない他人の作品のブクマ監視して更新したら減ったと言ってキレる言動は通常ありえない
作者がブクマ外すなと言って暴れたという印象を抱かれるおそれがかなりある
作者乙と思った奴もテンプレ守って黙ってるから、否定する機会もなく悪印象が固定するんですよ
それをちゃんと認識できてるか?
俺は作者を守るために、壺の底辺スレでは晒し作品のブクマ数を監視するのが定番とわざわざ言及したんだよ
こんなことわざわざ解説させられたら台無しだろうが
1
件
518
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)07:54:47
ID:7Ww
>>517
ゴーレム乗りの少年はブクマこそ少ないが、俺は底辺作品と思ったことはないぞ。
日間ランキングに載っていたこともあるしクオリティは十分。
だからこそここでも推されていたのだろう。
件
519
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)08:13:43
ID:XXF
いや作者と読者の両方庇ってるのはわかるしだからこそ態度悪すぎて裏目なんだよ
件
520
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)08:47:39
ID:Due
みんなもう一度
>>1
ちゃんと読もうぜ
これ以上は全スルーで
ということでちょっと変わった視点から意見募集
週末に時間が取れそうだからちょっと料理でもしてみようかと思うんだが、何かこれ作ってみてぇ!ってな旨そうな飯が出てる作品ってある?
この作品のコレみたいなのでも構わんから教えてくれ
件
521
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)08:55:28
ID:Kfs
ゴーレム乗り日刊載ったことあったのか・・・駆け上がらなかったのはSF臭が忌避されたのか
なろうってVRMMO以外のSFはなぜか嫌われるよな?
つーか
>>130
の人はSFが好きなんだろうな4作品すべてSF臭がする
1
件
522
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)09:15:20
ID:RMc
>>521
今見たら『滅びゆく魔族』入ってるんだな。自分も好きだわあれ。
最新話見てないが、ほんとにもうどうしようもなく滅亡しそう。
1
件
523
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)12:18:22
ID:cNf
お前らケンカするより、自分のおすすめ作品を語れよ
件
524
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)12:24:09
ID:vXX
連載中だと賢者ググレカスとか魔導師は平凡を望むとかロリババアロボとか魔王の副官あたりだな
件
525
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)15:17:08
ID:ZiP
即出だけど
転生死神ちゃんは毎日が憂鬱なのDEATH
http://ncode.syosetu.com/n3814dd/
これはマジでオススメしたい
よくあるテンプレものかと思ったら違ったわ
話もしっかり作ってあるし普通におもしろいコメディー
あと、死神ちゃんかわいい
1
件
526
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)15:49:57
ID:XdW
>>525
帰ったら読んでみるわ
1
件
527
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)16:11:12
ID:V8Z
ギャグじゃなくてコメディーでおもしろいの読みたい
件
528
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)16:16:36
ID:vXX
それなら「没落メルトダウン」
http://ncode.syosetu.com/n2785cf/
はどうよ?
件
529
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)18:11:29
ID:0SU
日刊コメディー漁ってて、おもろいと思ったのはこれ
俺のパーティーには、筋肉モリモリのマッチョしかいない
http://ncode.syosetu.com/n7859dd/
件
530
:
名無し
:2016/02/27(土)21:03:35
ID:9S0
現実主義者・・・消えたな。
なんでだ・・・?
1
件
531
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)21:50:24
ID:RMc
>>530
まとレーベルのこの記事読むよろし
http://www.matolabel.net/archives/54997900.html
1
件
532
:
名無し
:2016/02/27(土)22:14:10
ID:9S0
>>531
見てきた。教えてくれてありがとう。
ってか、替え歌かよ・・・アホか・・・。
2
件
533
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)23:00:17
ID:8qc
>>532
禿同
件
534
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)23:06:34
ID:XdW
>>526
三話目でギブアップ
悪くなさそうなんだが、挿絵がイメージと乖離しすぎてて
どうにも読む気が失せてしまうという感じ。
うーんもったいない。
件
535
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)23:16:22
ID:49A
これ、少し前に本家で紹介されてたやつ。読んでみたら中々面白かったので紹介
普通だった少年の普通じゃない日常
http://ncode.syosetu.com/n4221cq/
神様転移や異世界要素があるが、剣と魔法の異世界じゃなくて近未来的な異世界だったな
件
536
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)23:37:57
ID:Uid
>>532
この人の例は完全な故意犯だし
管理してるとこが厳しから歌詞はヤバいって解るけど
割とワンフレーズとかのもじりでも歌詞特定出来たり
元ネタが歌と知らず書いちゃう事ってないかな
他に見つかって注意受けた人とか結構いるん?
件
537
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/27(土)23:48:12
ID:qfI
あんまり短いと著作権成立しないってどっかで聞いたことあるな。
件
538
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)03:17:17
ID:U2a
なろうでSFやるならファンタジーの皮被らないといけないだけで、嫌われてはいないんじゃない?
俺TUEEEの基本要素に科学(理科)の知識があるくらいだし、ちゃんと読者が理解出来れば大丈夫よ多分
挿絵は相当上手くないと邪魔になること多いよなぁ
2
件
539
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)04:12:42
ID:pXk
>>538
>挿絵は相当上手くないと邪魔になること多いよなぁ
やめて痛いひぎぃ!
件
540
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)05:16:42
ID:qPP
>>538
つまりSFなのにファンタジックで挿絵が天野喜孝である
菊地秀行はなろうでも受けるというわけですな
件
541
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)05:26:45
ID:oMN
というかあれだな作者お気に入りしてたら
その人の人望っていうかそういうものが一発でわかるな
そこそこ重大発表なのに作者同士でおくりあいだけのと
普通に10人くらい一般ユーザーからメッセージが届く人
件
542
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)06:49:27
ID:2at
数日に一度ここに来ておすすめされてるのをを読むようにしているんだけど
>>412
ってどんな作品だった?
消えちゃっててよめない・・・
1
件
543
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)06:53:37
ID:qPP
>>542
シャーペンをカチカチすると暴風が起きて全てを破壊するという話
人気が出てしまったのでアカウント削除した模様
1
件
544
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)07:06:42
ID:2at
>>543
ありがとう
異世界じゃないからちょっと読みたかったなあとは思った
件
545
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)10:08:02
ID:S8r
中編のスコップ。
前略、君は自殺した。
http://ncode.syosetu.com/n1017cp/
なるほどサイコパスってこういうもんなのかな、と思った。
完成度が高い故に、読むときっちり嫌な気分になる。
でも面白い。
1
件
546
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)10:56:33
ID:yok
>>484
おー! よろしくッス!
件
547
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)12:43:55
ID:pXk
>>545
中編とは珍しいものを掘ってきたな
見てみよう
件
549
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)14:31:38
ID:qPP
>>548
お久しぶりです!
件
550
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)14:57:26
ID:mKF
このスレのおかげで色々面白い小説に出会えたけど、どれもこれももっと評価されて欲しいと思うわ。
僕の諭吉おじさんとかコフィンディファイラーとかは紹介されてから露出してきたけど
ランプ売りの青年とかダンシング・ウィズ・マイセルフとかはもっと評価されてもいいと思うの
特にランプ売りの青年。
1
件
551
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)15:05:29
ID:2Fx
俺のロボは書籍化されてもいいと思うけど
更新速度が…我にチートから切り替えてくえても(ええんやで)
件
552
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)15:18:00
ID:Trx
>>548
かなり面白かったわ
場面がテンポ良く進んでいくし
一章の間でカタルシスのある展開をちゃんと作ってある
とくにこうしたらいいってのは思い浮かばないが、単純に続きを読みたくなる
件
553
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)15:31:16
ID:qPP
ゴーレム乗りの少年はせっかく更新したのに
非情のブクマ外しでエタるのかな
続き期待してたのに水を差さないで欲しいわ
1
件
554
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)15:32:26
ID:5wN
壷からこっち来た時はなろうの雑談しててびっくりした
でもこっち来て正解だった
件
555
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)15:36:36
ID:TTO
>>550
ランプ売りはチルカ出なくなったからちょっと寂しい
件
556
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)16:14:16
ID:oMN
>>553
上でも出てたけど妙に引きずるね
それならそれでしゃあないじゃん
作者のページに行けんから知らないけど
割烹で愚痴ってたりすんのか?
件
557
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)16:45:15
ID:KCM
書くのに苦労するんなら、
最後まで書いてから毎日投稿すりゃいいのにな。
同じ労力かけて書いても、ぼつぼつ不定期に投稿するのと、
毎日投稿するのでは読者の食いつきが違うのは、もはやよく観察された事実と言ってよいだろう。
件
558
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)16:57:59
ID:zSy
せっかく更新したと言われても内容覚えてないし再度読み直そうという気も起きなかったからブクマ外しただけです
1
件
559
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)17:31:39
ID:2Fx
>最後まで書いてから
そんなのプロでも一握りやぞ
1
件
560
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)17:48:22
ID:Trx
割と、ランキングにテンプレばっかとか、エタるとか、
人気が無くなるとすぐ新しい話に鞍替えするとか…根っこのほうじゃ繋がってる問題だよな
結局は読む方だって自分の気に行った話を最後まで読みたい訳だから
その観点から言っても多少気をつけてもいいと思うし、また更新され始めたらそこは評価して罰は当たらんと思うが
まあ
>>558
みたいに何の気なしに更新したタイミングで外す事があるって、書く人間も知っておく必要はあるけど
件
561
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)17:58:22
ID:aAn
自分は可能なら、切りのいいとこまで読んで溜まるのを待つ、
って場合が多いな。非常に面白くて追いついてしまうこともあるが、
それなら更新止まってもブクマ外すこともないし
件
562
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)18:06:07
ID:64m
1年に一回しか更新されない「踏破せよ、世界」をがおもしろかった
1年ずつ更新する作品でも面白ければ俺みたいなもの好きはちゃんと待ってる
まあ前の話の内容なんかすっ飛んでるけど
書き終わってから載せろっていう意見もあるけど書きながら反応も欲しいと思っちゃうのよ。
今書いてる部分はどんな反応してくれるのかな~?どっか改善した方がいいかなって。
感想気にしないで書ける人は区切りのいいとこまで行ってからってのもできるだろうけど気になる人は気になりすぎて絶対途中でも載せる
作品見ててツイッターとかやってる作者はちゃんと更新できてると思った
自己紹介でツイッター乗っけてる人はフォロワーのためにと思うのかしらないけどスランプだとか言いながらも2カ月以内には更新する印象がある
まあそれでも失踪する人はツイッターごといなくなるんだけども
件
563
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)18:11:39
ID:oMN
作者さんが章を区切ってくれてれば
章が終わったら更新通知が出るようにしたら面白いかもな
そうなると一気に通知が無くなりそうだが
件
564
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/28(日)23:40:58
ID:Iwu
鰤牙のスレッドって無くなったの?2ちゃんにもないっつーか、2ちゃんの方はワッチョイのせいで機能してないからコッチきた。
件
565
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)01:24:41
ID:tko
日刊とかチートものしか無いんで滅多に見ないんだけど
悪役令嬢ものが結構目についたんで面白そうなのを幾つか
悪役令嬢に恋をして
http://ncode.syosetu.com/n6483cy/
従者による成り上がりもの?
かなり記号臭いキャラが多いのが鼻につくけど、ストーリー展開頑張ってる印象
作者の今後に期待
死にやすい公爵令嬢と七人の貴公子
http://ncode.syosetu.com/n8204cp/
死亡フラグを潰す為に行動する内に自分がフラグを立てていく系統
最新話辺りで主人公8才って出てくるまで主人公の年齢忘れてたわ
8才による8才児達による逆ハー?
その辺無視すればかなり良くできてる作品。
この主人公、死亡フラグ潰してるんだか自分から修羅場作りに言ってるんだかわからん。。。
件
566
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)01:33:11
ID:tko
>>559
プロは最低1巻分は書き上げるだろ
そこで打ちきり食らうかはまた別の話だけどな
佐藤御大みたいな未完の帝王もいるけどサ
件
567
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)05:58:07
ID:hWd
>>548
題名の割に助けてくれる人が多い感じだけど、あまり主人公が毟られても
読者が付いてこないだろうから、こんなものかなと思う。主人公の行動が、
承認欲求が強く人を見下し挫折に弱い、はずの性格と合ってない気がする。
じゃあそういう行動をとるべきかというと、それはそれで嫌われそうだが。
あとこれ転生なのか? と思った。転移じゃなかろか。死をきっかけにせよ、
見た目そのまま異世界行ってるのは。
件
568
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)10:22:43
ID:nQi
ここって質問おkだっけ? ダメならスルーして下さい
不老不死の乱暴シスターとどっかの英雄に育てられた魔力を封じる?処置されてる女がメインキャラの話が思い出せない
教皇とか敵がやたら強かった気もする
1
件
569
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)11:33:00
ID:hWd
>>568
『呪印の女剣士』が該当しそうな気がする。
敵が教皇を名乗ってたかは覚えてないけど。
1
件
570
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)11:33:06
ID:42V
質問ぐらいOKじゃないか?
雑談スレだし
あともっと情報ほしい、話数とか文字数とかキーワードとか連載し始めた年月とか覚えてない?
件
571
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)14:03:54
ID:t8I
カクヨムがopenしたな。カクヨムのここみたいに雑談するところってあったっけ。
あとそこでついでに見つけたオススメ、「異世界に来たけど至って普通に喫茶店とかやってますが何か問題でも?」某理想郷で連載されてた異世界商売物の先走りだと思う。内容はタイトルまんまで異世界に転移した主人公が喫茶店経営しながら現地の人と触れ合うほのぼの日常系。
https://kakuyomu.jp/works/4852201425155006107
1
件
572
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)14:09:42
ID:PxA
自分がUIになれてないだけなのか糞UIなのかが判断つかない
件
573
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)14:28:03
ID:pLN
日間ランキングざらーっと見たけど面白いのがあったのでスコップ
http://ncode.syosetu.com/n1236dd/
異世界ステータス・メーカー ~すべて数値化されるこの世界で、俺だけが書き換え可能~
http://ncode.syosetu.com/n8343dd/
異世界に転生したぼっちな俺が魔法剣士として最強の名をほしいままにする!
http://ncode.syosetu.com/n1699dc/
神選の救世騎士
この三つは面白かった。時間がある人は見てみて。
1
件
574
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)14:41:06
ID:TaW
>>571
つ
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/bookall/1455500412/
件
575
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)14:56:03
ID:nQi
>>569
それだありがとう 朝ふと思い出してからずっともやもやしてたんだよな
どうもちょっと前にブクマ整理した時に消してしまってたみたいだ…
件
576
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)16:25:08
ID:UoM
>>573
もうこういう物語の入り飽きた
1
件
577
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)16:41:24
ID:Bxz
>>576
書くがわからすれば書きやすいことこの上ない
なろうにいる限り絶対にみることになるよ
1
件
578
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)16:49:42
ID:Xbr
>>577
だから飽きたってことじゃん?
まぁ、別小説の最初の数話混ぜて読んでも変わんないの多いよな
件
579
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)18:26:36
ID:qu8
異世界詐欺師のなんちゃって経営術って面白い?
知り合いに勧められたけど薄っぺらいチーレムなら読まん
2
件
580
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)18:33:35
ID:Ji0
>>579
今度スニーカー文庫あたりから書籍化する
件
581
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)18:37:04
ID:8fq
>>579
キャラは非常に立っていて読みやすい
チートはなし
件
582
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)18:41:01
ID:qu8
総じて面白いと思う?
チートがないのはナイスだけど好感度チートとかもなし?
まあハーレムなら多少は好感度チートあるんだろうけどあんまり強いと萎える
件
583
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)18:52:42
ID:imi
異世界詐欺師って嘘つくと蛙になるやつだっけ
同じ展開の繰り返なのをどう改稿してくるかだな
件
584
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)19:16:12
ID:VrF
Twitteで企画されていた『和モノ布教企画』を全部読んでみた。
その中でも面白かったものを何個かピックアップ。
豆腐屋「紅葉」繁盛記
http://ncode.syosetu.com/n6853dc/
現代舞台の豆腐屋の亭主と行き倒れの狐娘の恋愛話。
一生懸命で純粋でちょっと騙されやすそうなヒロイン可愛い。
短編にしては文字数が多い分起承転結があってしっかり締められてる。
飯テロ(物理)には笑った。
稲荷豊穣祝詞~贄姫の為の小夜曲~
http://ncode.syosetu.com/n3787dd/
異世界舞台の生贄の狐娘と行き倒れの侍の恋愛話。
関西弁で料理上手で不憫属性のヒロイン可愛い。
狐娘である理由とかが考えられてて良かった。
これも文字数が多い分、恋仲になっていく様がしっかり読める。
脱兎
http://ncode.syosetu.com/n3413dd/
ファンタジー色なしの過去舞台。
山中で迷ってしまった男と、亡き妻に瓜二つの女の話。
妻に先立たれた男の心境と、悲惨な境遇の女の語りがしんみりとくる。
男の最後のセリフがカッコいい。
個人的にはこの企画の中で一番面白かった。
2
件
585
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)21:39:54
ID:0ON
やっと5万字超えた。
俺、10万字超えたら、みんなにURLを告白しようと思うんだ・・
件
586
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)21:53:28
ID:tko
悪役令嬢ものは非転生ものがいいな
転生悪役令嬢ものは要するに、血統Tueeeeで好き勝手しますってだけだからな。。。
女主人公版の最強チーレム物だは。。。。
件
587
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)21:55:20
ID:F6n
>悪役令嬢ものは非転生
それだと順当に敗北ルートたどると思うんですけど(凡推理)
1
件
588
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)21:57:53
ID:mZi
>>587
なら悪役令嬢以外に転生すれば解決だな(本末転倒)
件
589
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)22:31:58
ID:kKj
非転生だと思って読み進めてたら、途中で乙女ゲーム設定出てきた時の絶望感。
件
590
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)22:50:14
ID:42V
乙女ゲーでもしっかりとした面白さがあれば気にしないがいじめられてたけど正論ぶちまけて勝ったよ、婚約者捨てていい人みつけたよ的なテンプレのままだと辛いものがある
乙女ゲーのモブに転生したやつみたいなどんでん返しがあると最後まで読む気力がわく
乙女ゲーだと思ってたらいつのまにかファンタジー冒険になってたものがあって一時期読んでたが最後どうなったのかな
件
591
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)23:11:00
ID:mZi
TRPG臭い乙女ゲー小説でもあれば面白そうだが
そもそもそれでは乙女ゲーの意味がないか
正論系は短くサッと読む分にはいいがいざ長編になると途中から迷走し始めるイメージだな
件
592
:
名無しさん@おーぷん
:2016/02/29(月)23:47:18
ID:Bgf
猫耳猫の乙女ゲーム版とかあれば読んでみたい
バグゲー繋がりだと、これがぶっ飛んでて面白かった
「TAS (ツール・悪役令嬢・スピードラン)」
ttp://ncode.syosetu.com/n1228cq/
ttp://ncode.syosetu.com/n3216cq/
1
件
593
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)00:14:46
ID:XWU
>>592
ぶっ飛びすぎててワロタw なんか小説というよりギャグ漫画のノリだな
TRPGの奴もあったけど 俺が望んだ面白さはこうじゃないがw
件
594
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)00:44:27
ID:XKn
令嬢(の振りした苦労人)だったり現代だったり漫画世界だったりだがこんなのも
モブ男、悪役女に転生する
http://ncode.syosetu.com/n5183bu/
件
595
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)06:33:18
ID:L8O
人外ヒロインが出てくる奴でオススメってなにかないかね。
猫耳生やしただけ的なよくある獣人的なものでも良いしモンスター娘的な外見はかなり人外なのでもおk。
混沌の魔女クラーグ的なあんなビジュアルとか好みだ。
件
596
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)08:06:07
ID:bRv
一杯ありそうだにゃあ
件
597
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)08:14:13
ID:L8O
そうなんだ、一杯ありすぎてどれから読もうか悩んでるんだ(´・ω・`)
だから誰かのオススメから読んでいこうと思ってる。
件
598
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)08:25:35
ID:wzD
非転生の悪役令嬢モノって
取り憑かれた公爵令嬢くらいしか浮かばない
http://ncode.syosetu.com/n5708cr/
件
599
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)09:20:31
ID:vzi
残念ながらなろうではもんむすキャラはすぐに人化する
エロゲでも買うがよろし
件
600
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)09:24:36
ID:uK8
SFでいいなら銀河連合日本とかは?いろんな種族でてくる、一話当たりの文の量すごいが
1
件
601
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)10:18:26
ID:34N
ここにいる人のオススメのラブコメを教えて欲しい。最近シリアスな話ばっかり読んでたから重たい設定がないのが読みたいのです。
個人的に好きなのは50%&50%という作品です。
1
件
602
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)11:26:00
ID:L8O
>>600
SFかぁ、宇宙系のモン娘は盲点だったわ。
ありがとう、ちょっと見てくる。
件
603
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)12:16:31
ID:HEJ
ここにいる方は小説に詳しいから聞きいんですが
三点リーダーってやっぱり使わないとダメだと思う?
「何……だと……」 「何..だと...」
どうしても三点リーダーだと、間の取り方に若干の違いがあっても表現し辛い気がするんだよね。
コメディとかはどっちでもいいと思うんだけど、感情表現を豊かに描きたい作品とかは
あえて三点リーダーを使わないほうが感情表現の幅が広がる気もして……
ガチで雑談ですが、コメント頂けると参考になります。
件
604
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)12:22:04
ID:vzi
気持ちはわかるが悪玉読者菌「文法ガー」が必ずわくぞ
「っ」や「、」で区切るのも手だがそれでも湧く
1
件
605
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)12:24:17
ID:40l
ネット小説だし好きにすりゃいい
普通は感情表現の為には地の文を使うと思うけど
・これの数で感情表現は人には伝わりにくい
1
件
606
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)12:35:41
ID:HEJ
>>604
さんありがとうございます
文法の問題はありますよね昔から。
分かるんですよ、その文法を大事にしたい人の言ってることも。
そこが悩ましい。
>>605
さんありがとうございます
余韻を空間的にも視覚的にも伝えたいときに……だと短い空間に余韻が閉じ込められる気がするんですよね。
文章にたいして余韻の空間的な長さが短くなる気がして。
件
607
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)12:38:05
ID:yhj
ラノベの書き方を連載してた編集者が強く主張してたから広まった
らしいけど、それ以外の編集者は「どーでもいい」「根拠不明」
「面白いかどうかが優先」って反応らしいね。
実は昔の印刷の時の都合らしいから、こだわる必要ないと思うな
1
件
608
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)12:45:45
ID:HEJ
>>607
さんありがとうございます
そうなんですね! ありがとうございます勉強になりました!
色々チャレンジしてみます!
お返事を頂いた、みなさんありがとう!
これから少し出かけるのでここで〆させて頂きます。
雑談以外の何物でもない質問でしたが
こうやって、3人の方に回答頂いてなんだが嬉しかったです!
件
609
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)12:57:49
ID:rap
……これ使わない人って文章に表現力ない人が多い気がする
「……?」「――!」みたいの多用したり
沈黙を「……」だけで表現したり
自分が思ってるほど脳内で思い描いた描写は読み手には伝わってない
おもいっきり偏見だから気にしなくていいけど
1
件
610
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)13:12:54
ID:vzi
これは自信をもって偏見じゃないと言える
想像力が足りないよ
件
612
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)13:25:47
ID:Gu2
空間的な文字配列の演出で時間間隔を表現するのは無理だと思うよ
いちいち・・・の数で読む速度変える人なんかいないし
それをしたいなら昔のテキストサイトみたいに改行いれまくって
強制的に読めないようにするしかない
件
613
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)13:31:29
ID:ECu
三点リーダの数が不揃いくらいなら気にしないけど、句読点カンマピリオド中黒を三点リーダみたいに並べてたり改行でスクロールさせるのはブラバ
件
614
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)15:40:20
ID:KDs
割とこう言うのが気になるって人がこういう話題で結構言うけど
自分は割と空間的な表現も受け入れられるな
それこそ「――」とか「……」とか入ってると
単純に何か文章外に表現したい動きがあるんだなと思って、その前後の会話とかの印象が強くなる気がするわ
ゴルゴよく読むからかも知れんが
件
615
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)16:10:59
ID:cjJ
>>609
使わない人が表現力ないのか、多用する人が表現力くないのか、いまいちわからん。
程よく使えってこと?
件
616
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)16:46:04
ID:ECu
そういう表現を使う人は、表現力ないっていうよりは、言語力がないんだよ
辞書すらなくて伝わる保証が欠片もない空間的表現に頼るほうが、言葉を尽くすより適切だというのだからそうだろう
件
617
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)16:49:00
ID:ECu
一概に悪いことではないけどね
もぅむり。。。ゎかれょ。。。
とか普通の日本語じゃ表現できないわけで
件
618
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)17:03:35
ID:vs6
全てを何かしらの言葉で表現出来るというのもまた、思い込みなのでは?
言葉で簡単に言い表せない複雑な感情とかは、途中に
三点リーダやダッシュを入れて、ある程度読者側で想像してもらった方が
かえってよく伝わる場合もあると思うけど
件
619
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)17:12:14
ID:vzi
一言一句表現してくれという読者層もあるにはある
だがその中の一定数は斜め読みしている自分を棚上げしているうえに
描写不足だとこき下ろしてる
どうしろってんだよ…(悲痛)
1
件
620
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)17:28:48
ID:XWU
……も――は!,?とかと似たもの同士な印象
使ってもいいし使わなくても読めはする あると印象付けし易いしな
小説で……使ってない物語は希少だと思うが
件
621
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)17:28:49
ID:4X5
>>619
自分に都合の良いキャラ作成するのはプロットの中だけにしとけよ
件
622
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)17:34:20
ID:ECu
空間的表現に頼り切った文章はほとんど常に作者の脳内当てをしなきゃいけないから個人的に疲れる
作者と読者の感性が近ければ近いほどそのほうが楽だから、言語力に劣るために誤解を恐れず同調能力が高い人たちにはうける
件
623
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)17:46:18
ID:Gu2
空間的表現というからには、このくらいはしてほしい
http://s1.gazo.cc/up/179318.jpg
http://s1.gazo.cc/up/179321.jpg
2
件
624
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)18:35:21
ID:yno
サンホラの歌詞カードみたい
件
625
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)19:56:31
ID:vy1
…… はなろうでは好まれるわな
一般文芸ではまずいけど、これを多用しないと情景描写が増えてしまう
なろうは情景描写がブラバ要素になるのでどうしても……が多くなる
件
626
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)20:18:29
ID:uK8
>>623
なんというか、すごい
それしか言葉がでないな
件
627
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/01(火)20:50:16
ID:yhj
古典でも、源氏物語で主人公の死を描いた『雲隠』の帖のような
奇抜な演出ってあるよね。 題名のみ、本文白紙というw
1
件
629
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/02(水)10:03:47
ID:BVd
ブクマ少ないけど、個人的に面白かったやつ貼っとくわ
白花の咲く頃に
http://ncode.syosetu.com/n0062cw/
古き良き時代の王道ファンタジーって感じ。
突飛な設定は無いし、序盤は味付けが薄く感じるかもしれないけど
ストーリーがしっかりしていて、読後感が良かった。
色んな意味でなろうトレンドと逆を向いてる作品。
天正鬼とぶらい~日向雨絵詞 伝:初震姫
http://ncode.syosetu.com/n4813cv/
転生とかない歴史物。
ツエーのは視点主の周囲にいる連中。
特に島津の連中の熱さが素晴らしい作品。
天正鬼とぶらい~日向雨絵詞 伝:小野桐峰
http://ncode.syosetu.com/n6684cv/
初震姫版とセットの話。
初震姫が歴史の表を書いていて、
こちらでは裏での敵の掘り下げとかがメインになってる。
初震姫版とセットで読むと、物語がきっちり完成する感じ。
>>601
少女的妄想趣味者の微妙なレッスン
http://ncode.syosetu.com/n5552cw/
どこまでもベタなラブコメ。
読みやすい文体だし、中身も軽いから、サクッと読めると思う。
件
630
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/02(水)11:17:21
ID:Oug
>>522
週末に時間あったんで読んでみたが確かにそのままストレート負けで話が終わりそうでワロタ。
>>584
脱兎だけ読んだ。面白いな。なろうだと才能の無駄遣い感が凄いが。
件
631
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/02(水)22:43:54
ID:u2B
ここ見てるといい感じに未読が積まれていくから怖い
あと一作品になったと思ったらまた積まれるし(歓喜)
件
632
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/02(水)23:51:21
ID:lSD
>>623
上のやつは村上春樹の「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」だね
下のやつは知らん
やっぱ村上春樹は初期の頃が一番いいね
スレ違い失礼
1
件
633
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/03(木)06:11:50
ID:DCf
>>632
下のやつは野崎まど短編集の中の一作品だな
左上のガンファイトうんたらを検索したらヒットしたし
件
634
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/03(木)08:37:30
ID:Stv
>>584
まだ脱兎しか読んでないが、面白かった。
書き手の実力の高さを感じる。
件
635
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/04(金)07:57:13
ID:pQg
ゴーレム乗りの少年そろそろ更新ほしいな
件
636
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/04(金)15:15:50
ID:VpO
あなたのブックマークの中で、ベストオブベストの作品を教えてください。
かぶり大歓迎!有名orマイナー気にしません!細かいこと言いっこなし!
最も好きな作品はなんですか?
自分が大好きな作品は
オーバーロード
本好きの下剋上
刹那の風景シリーズ
http://ncode.syosetu.com/s0838a/
猫かぶり姫シリーズ
http://ncode.syosetu.com/s0833a/
君のままに美しく
http://ncode.syosetu.com/n4660q/
いつかの君と握手
http://ncode.syosetu.com/n3448bs/
件
637
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/04(金)16:18:15
ID:YNF
ベストかー
黒姫の魔導書
http://ncode.syosetu.com/n3772bt/
俺はこれかな
1
件
638
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/04(金)18:22:00
ID:1wG
無職転生 アルケニー洋裁店 蜘蛛ですが 濁った瞳のリリアンヌ
謙虚堅実 くま熊 やり直してもサッカー少年 詰みかけ領主
弱者は正義を語らない 転生王子 黒姫 取り憑かれた公爵令嬢
死神を食べた少女 猫耳猫…と甲乙つけがたいのは有名所ばっかだ
あえて一つならそのままひねりもなく無職転生かな
1
件
639
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/04(金)18:30:50
ID:V4f
廃神ニートの人生ログアウト
天才クソ野郎の事件簿
神眼の勇者
森羅万象オンライン
サラリーマン中二病
片翼のリク―退魔師だけど、魔王軍に就職しました―
1
件
640
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/04(金)18:36:01
ID:yoN
おんこみゅエルフさん蝉ヒロインはつらいよつのつきワイバーン
1
件
641
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/04(金)19:20:59
ID:MGG
すげー悩むな
あえて一つだけ挙げるならば「蝉だって転生すれば竜になる」だな
一発ネタっぽい蝉竜の行動で釣っておいて、終盤でなぜ主人公の前世が
蝉でなければならなかったのかの必然性が語られるあたりがいい
1
件
642
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/04(金)20:19:41
ID:wDh
廃神ニートの人生ログアウトって読めないじゃん……
まあ運営の方針だからごちゃごちゃ言うべきじゃないだろうけど、
盗作系規約違反は全削除でいいとして、
ポイント不正系は、
評価p全剥奪&今後も評価不可作品扱い くらいにしてほしいなあ。
バケモノ庭園とかもそうだけど、なくなってると必死でインターネットアーカイブとか漁らなきゃならなくて、
それで見つかってもPDFじゃないから一個ずつ保存とかちょうめんどう。
あげくに保存したPC壊れて見れなくなったし!
なろうだってアフィリエイト収入で成り立ってる?以上、
コンテンツの数は多いほうがいいと思うんだがなー。
だからポイント全削除&評価不可でケジメだけつけて、あとは残すほうがと思う……
2
件
643
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/04(金)20:34:43
ID:HSE
>>642
そんなもん公開しても簡素ウラン荒れるわ晒しもんだわでなんもいいことないだろ…
1
件
644
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/04(金)20:37:55
ID:wDh
>>643
感想欄は自動閉鎖でいいかな。
でもなろうバンでも盗作じゃなけりゃハーメルンとか移籍ってパターン多いから、
ここは移籍とかそういう無駄な手間を省くてきな?
件
645
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/04(金)21:20:01
ID:Ztd
カルマの塔だな
2日毎の更新を楽しみに生きてる
あとは打ち砕くロッカ
1
件
646
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/04(金)21:23:59
ID:Kf6
>>642
やって得な雰囲気ができると結局運営にしわ寄せが行くんだよ
無茶言うなよ
そもそも不正する連中の作品なんてほとんどたかがしれてるだろ
自主削除なら名作がいくらでもあるが
削除させられたのに名作があるとは思えない
件
647
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/04(金)21:32:23
ID:YNF
累計ランキングとかみると上位作品は上位に組み込むだけの実力がちゃんとあるってわかるよな
文は読みやすいし展開もわかりやすい、万人受けしやすいんだな
ここに書いてある奴読むとだいたい薦められてるのは文が読みやすいものだもの
万人受けする書き方ってのがあるのかね
件
648
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/05(土)01:35:32
ID:3F2
ちょっと前ならセブンスだったな
今なら田中か
1
件
649
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/05(土)03:32:21
ID:zJz
>>637
感想欄見れば分かる
これは絶対面白い
>>638
どれも面白い作品ですよね。分かります
特にやり直してもサッカー少年は熱かった!
>>639
天才クソ野郎好きです。ちょこちょこ空いた時間に読むのにうってつけ
片翼のリクもうすぐ差し替えじゃないですか!ヤダー。書籍化おめでとう!
>>640
おんらいん こみゅにけーしょん
居候はエルフさん
蝉だって転生すれば竜になる
つのつきのかみさま
私、ワイバーンです。
これで合ってるかな?
どれもあったかそうなストーリーですごく面白そう
読んでみよう
>>641
これ気になってたのに読むの忘れてた!
今度はちゃんとブクマしました
>>645
ダークファンタジーいいですよね
個人的にダークファンタジーは当たりが多いと思ってる
両作品とも初めて知った作品なので楽しみ
>>648
セブンスは完結済なので安心して読めるのが最高
今度読みます
田中は田中のアトリエでよかったのかな?
魅力的な()主人公で面白そう
件
650
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/05(土)08:21:41
ID:I63
誰か俺に厨二バリバリ作品を…人気とか問わないし新人さん作者でもいいので何かお薦めありますかね。
4
件
651
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/05(土)08:45:33
ID:tTz
なんか自分の思う中二ワードで検索したらいいじゃない
そしたら似たセンスの作品が引っかかるよ
件
652
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/05(土)10:21:25
ID:x6r
>>650
厨ニバリバリなら昨日見つけた新作が割と期待できそう
されど魔王は覇道を征けってやつ
サブタイがゴッテゴテで臭すぎるけどな
件
653
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/05(土)11:13:05
ID:ll1
>>650
ライズニュー・セカンズとか凄く好き。厨二突っ込まれ系だけど漢字にカタカナのルビ具合が凄くそれっぽい。個人的には凄く期待してる。
ルビや能力バトルなんかだと超電脳のユニバックとかいい感じ? ただ、厨二というかまっとうな能力バトルかもしれんけど。
自薦でなら型月影響マックスで書き上げたBLACK LILIY-night dance-とか。タグに晒し中追加しておくね。
件
654
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/05(土)13:25:34
ID:n3G
>>650
セブンスターズ
1
件
655
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/05(土)13:27:13
ID:x6r
>>654
あれは良い厨ニだよなー
魔術師は意味不明なほど強いってのが理屈立てられてていい
件
656
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/05(土)18:03:27
ID:BJu
普通(笑)の大学生の異世界国盗り物語
みたいなのでおすすめって誰か知らない?
件
657
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/05(土)19:51:18
ID:3F2
内容わからんからオススメのしようがない
読めってか?
件
658
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/05(土)20:12:23
ID:84I
知ってる奴だけがおススメしたらええねんで。
件
659
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/05(土)21:01:30
ID:ycA
タナカ書籍化!
件
660
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)03:04:15
ID:lmi
(
主
)
久々に来たら新着レスが500も……
頑張って読むか(遠い目)
件
661
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)07:39:27
ID:zge
>>650
既読かもしれんが…
ncode.syosetu.com/n8611bv/
ありふれた職業で世界最強
学校でクラス全員異世界転移に巻き込まれた主人公が、どエライ経験の果てに
人格矯正を果たし情け容赦ない鬼畜野郎に変貌ww
迫りくる敵をぶち殺して行くうちにハーレム作ったり最終的には
神殺しまでしちゃうお話
東京喰種とか好きな人は好きだと思う
http://ncode.syosetu.com/n9690cq/
終わる世界に天使は舞う
結構前にこのスレで紹介されたやつ
何でもセラフィックブルーのオマージュらしい
文体にクセがあるので、一話読めるかどうかが一つの壁かもしれない
知ってる作品のなかじゃ、一番厨二くさい
件
662
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)09:12:39
ID:pjS
ありふれなんか紹介してどうすんだよw
1
件
663
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)09:26:45
ID:lmi
(
主
)
>>662
何が イカンのや?
1
件
664
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)10:29:02
ID:Vre
……前スレから言われてることだからあんまりなんども言いたくないけど、方言だかネットスラングだかわからないけど関西弁チックなのちょっとイラッとするね。煽ってるようにしか見えない
3
件
665
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)10:55:20
ID:lmi
(
主
)
ごめん
普段 気を付けてたのにウッカリしてたわ
1
件
666
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)11:04:36
ID:kqp
方言警察が来たぞー
1
件
667
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)11:11:38
ID:lgy
>>663
存在……かな
1
件
668
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)11:38:09
ID:lmi
(
主
)
>>666
正味ウザいけど ちゃんと従う俺は偉い。
>>667
俺は「なろう」全然読まないから、ありふれたのでも面白いのだったら嬉しいんだけど…
件
669
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)12:38:09
ID:8en
方言警察の方弾圧しよう
とっとと死ねゴミやでw
1
件
670
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)12:40:36
ID:kqp
>>669
それはない
件
671
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)12:42:30
ID:uYL
方言警察の人はファンタジー関西弁とかも
嫌いな人たちなんだろうか
なんか商業都市出身に関西弁喋らせるやつ
件
672
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)12:43:55
ID:2tH
せやかて工藤
件
673
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)12:50:01
ID:wQ9
関西人は自分の出身地の関西弁が正しい関西弁だと思ってるから
他のエリアの関西弁を聞いても怒り出すよ
もちろんなんJ語ではブチキレ
件
674
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)13:07:06
ID:wet
>>664
別に煽ってるんじゃないんやで。
もちろん煽ってると思うのは自由やけど、実体としては単なる方言に過ぎんからな。
だからそんなこと言われても直す気はないし、直す必要もないと思ってるんやで。
1
件
675
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)13:17:45
ID:kxa
>>674
これは煽ってますねえ…
1
件
676
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)13:35:26
ID:wB6
関西が存在するってこと自体が煽ってるからな
煽る気がないなら、関西は自らをこの世から消し去ってるはず
件
677
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)13:41:14
ID:6n6
喧嘩するスレかな?
件
678
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)13:45:57
ID:wet
>>675
煽ってるというかな。
お国言葉ってのは、その人のアイデンティティーや、言葉やから思考そのものでもある非常に大事なもんやで。
それやのに他人様のそのお国言葉を『煽ってるようにしか見えない』とか言いおって、
挙句の果てに
>>665
に謝らしてよ。
まあ遊びとして使ってる猛虎弁とかならまだしもかもやけど
>>664
の言ってることは非常に無礼かつ無茶苦茶やで。
もちろん、関西弁が煽ってるように感じるってのは個人の感性やから、それについては当人の自由やけど、
仮に、その感性に他人をつきあわせようとするならば、そのことに正当性はないと思うし、
少なくとも俺はつきあう気はないということや。
1
件
679
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)13:50:03
ID:uYL
なんかスポーツで抗議するときに
関西弁でグイグイ言ったほうが通りやすいから
重宝するとか言うのは本当なのかな?
1
件
680
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)14:27:27
ID:nHs
たのむ!
ダンジョンを舞台にしたなろう作品で攻略を重きにしてるものを
幾つか紹介して欲しいです!
ゲーム作りの参考にしたく
2
件
681
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)14:56:40
ID:Efn
17歳と神殺し
http://ncode.syosetu.com/n2303dd/
微グロありのSF小説。
ジュウナナという人間兵器になった女の子が化物と戦うなかで世界の真実を知る話。
展開の仕方とかが特にそうなんだけど、
多分作者がまどマギとかそういう女の子だけのハードな世界観に影響受けて書いたやつっぽい。
章の終わりに毎回ちゃんと引きを用意してきたり、展開がわりと容赦なかったりと
人を選ぶタイプの作品だけど俺は好き。
スコ速でこの作者のもう一つの作品(ファンタジー)がこの前紹介されてたけど、
こっちの方が面白いと思う。
件
682
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)15:50:17
ID:lmi
(
主
)
猛虎弁 → 煽ってる
関西弁 → 方言だから仕方ない
>>679
スポーツやった事無いから初耳
>>678
イイネ!良い事言った!!
件
683
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)15:52:23
ID:GVc
ランキング上位はほとんど
「ほにゃららがほにゃららしてほにゃららした件」
とかなんかそういう長いのばかりだよね
あらすじじゃねーかと思うけど長文タイトルってやっぱり目に付くのかな
件
684
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)15:55:06
ID:2Nz
あらすじを読まなくともわかるって点が魅力なんだろう
オススメされなければ自分からは読まないが
1
件
685
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)15:58:41
ID:GVc
>>684
そうなのか、なるほど。自分は字面のインパクトというかそういうもんかと思った
しかし大して長くもないあらすじですら読まなくていい作品て……どうなんだ
いちおう「小説」家になろうじゃん……二万字くらい読んでやろうじゃん
件
686
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)16:05:07
ID:hVl
どうやら俺は、勇者に転職したようです
http://ncode.syosetu.com/n5051dc/
異世界に行って勇者するだけの簡単なお仕事
しなびたおじさんががんばるお話
テンプレに社畜の悲哀とか成り上がりロマンとか詰め込んだ感じ
色恋はあんまり無しでやってもらいたいなぁ
ハーレム臭くなる予感がしないでもない
1
件
687
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)16:10:49
ID:GVc
この世界がゲームだと俺だけが知っている
URLはない、すまん
あれ面白いよね。自分、ゲームしないから用語で詰まったけど、あの勢いは好き
なんかすがすがしいくらいの異世界トリップチーレムだけど
件
688
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)16:43:10
ID:tnP
>>686
しなびたおじさんが頑張るというから見に行ったらあらすじに24歳ってあるやん!十足りんよ
ノリは良かったけどファンタジーさがなくておかしいなと読んでからジャンル見たらSFだった
たしかにSFらしい話で個人の感想ですが世界背景はアヴァロン(映画)を思い出した
2
件
689
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)16:56:57
ID:rEd
>>680
家の納屋にダンジョンがある ―God in the abyss of despair―
1
件
690
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)17:00:18
ID:Z6i
>>688
30おっさんやない(必死
40からがおっさんや
2
件
691
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)17:05:07
ID:Z6i
>>680
止流うずの作品群とか
迷宮恋姫
フレイムウインド&ケイオス
支援魔術
ヘルモ
迷宮の歩き方
とか
1
件
692
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)17:33:13
ID:2tH
24歳ってまだ学生やってる奴も多い年齢だろう
件
693
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)17:49:32
ID:EWu
大学生で、「30前後の初老の男が」という表現する人間いたわ。
初老は40歳のことだろうと。
1
件
694
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)17:58:22
ID:nHs
>>689
>>691
ありがとナス!速読してるけど
いまのとこ納屋がお気に入り
>>690
四十歳の汚れ好きの兄ちゃん
六十歳の浮浪者のおっさんって表現があるから五十代がボーダーラインだね
件
695
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)18:05:36
ID:hVl
>>688
あ、ほんとだ!
なんとな、主人公がくつかれきったおじさんっぽいから
もう一回りぐらい年取ってるのかと思ってましたw
件
696
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)18:59:01
ID:tnP
>>690
ごめん五十前後からと思ってるけど十代読者に配慮してみたんだ…
件
697
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)20:45:06
ID:MNG
この方言談義
始まりのレスをみたけど、ひとレスひと言書いただけで
チェックいれるのはさすがに神経質過ぎる
関西弁というか猛虎弁レスがアホみたいに続くようなら
止めたほうがいいけど。
あんまり神経質すぎるのも荒れる元だし人間寛容の心が大切よ
1
件
698
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)21:01:38
ID:wB6
最初から関西が存在しなければすむ話だろ
存在自体が迷惑をかけてるのに、逆ギレするなよ
1
件
699
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)21:10:33
ID:R0a
存在しなければとか怖いンゴねえ
件
700
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)21:12:37
ID:wet
>>697
レスの内容が問題なんであって、
内容がまっとうなら猛虎弁だってなんだっていいと思うがな。
件
701
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)21:13:13
ID:5BV
反応するからそうなる。反応してかみついた時点でただスレを眺めてる人からは害悪以外の何物でもない
>>664
と
>>698
は
>>1
を読むことを薦めよう。ここはなろうの雑談スレだ。
主人公ってやっぱ重要だよな、たまにある他の奴にすべて任せて俺は寝たいだらけたいって言い続けてる主人公が出るとえっと思う
件
702
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)21:46:14
ID:Pq5
>>693
白髪も増え老眼も始まったが40代は初老では無い!
1
件
703
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)21:49:28
ID:wet
>>702
大辞林 第三版より引用
しょろう【初老】
①
老境に入りかけの人。老化を自覚するようになる年頃。
②
四〇歳の異称。
四〇歳の異称。
四〇歳の異称。
四〇歳の異称。
四〇歳の異称。
四〇歳の異称。
四〇歳の異称。
四〇歳の異称。
だってさ( ´艸`)
1
件
704
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)21:54:07
ID:gMm
>>703
もう現代医療では四十代は初老とは言えんよ
件
705
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)21:57:52
ID:nHs
異世界ものの話じゃ四十は充分初老やって
件
706
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)21:58:52
ID:wet
ヒールとかがアンチエイジングにどの程度の効果があるかによるな。
件
707
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)22:07:49
ID:5BV
エルフなら40は若い
件
708
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)22:07:55
ID:gMm
どの作品か忘れたけどヒールは癌になるって指摘あったな
むしろ老化を促進するんじゃないかい
件
709
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)22:08:25
ID:DEF
劣化聖女だっけ?
件
710
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)22:10:43
ID:wet
なんか魔族をマッサージするやつにそんなのあった。
件
711
:
710
:2016/03/06(日)22:16:16
ID:wet
http://ncode.syosetu.com/n6742cz/
マッサージ師、魔界へ ~滅びゆく魔族にほんわかモミモミ~
これだったわ。
件
712
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)22:21:50
ID:gMm
ああそれだ。
ファンタジィでヒールを考証する意味がどれだけあるかはわからんが
アンチエイジングには逆効果の臭いが。
件
713
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)22:28:07
ID:6n6
ヒールなんてゾンビにダメージを与えたり 超回復でダメージ与えたりする
不思議魔法だし へーき へーき!
1
件
714
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)22:29:03
ID:VlL
回復魔法は実は時魔法の派生系なんじゃないかと友人と議論したなぁ
件
715
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)22:34:37
ID:6n6
まぁぶっちゃけ 魔法でなんでもかんでも治癒してたら自分の体で治す能力衰えそうだよね
免疫落ちたり変な病気になりそう 病気じゃないけどDQ7のリファ族とか
何かの話であった最強宇宙人が風邪で全滅みたいなのあってもいいと思うよ
1
件
716
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)22:44:12
ID:nHs
登場人物は皆グルメ細胞保有って設定にしよう
件
717
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/06(日)22:48:37
ID:zge
>>713
ダイの大冒険でそんな技あったね
技名忘れたけどww
件
718
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)00:51:00
ID:X47
え、なに?ここは猛虎弁使ってええんか?
件
719
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)00:52:19
ID:Iga
ええでw
1
件
720
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)00:55:10
ID:ORP
百合作品で何かおすすめありませんか?
いまさら魔法少女と言われても
http://ncode.syosetu.com/n5242bu/
みたいに百合!能力!バトル!な作品は
2
件
721
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)01:14:28
ID:Rnv
まのわとかそこそこ百合百合してたよ(白目
件
722
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)01:34:38
ID:XY3
>>719
IDIgaなんだから伊賀弁使うべき
百合作品ってTSして女になった中身男が女とぐらいしか思い浮かばないな
そういえばなろうって振られるのあまりみないよな
1
件
723
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)01:35:51
ID:SXg
そんなストレスかかる展開して評価が下がらないままでいられるというのは
恐ろしく傑出した作品だろうからな
件
724
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)01:40:57
ID:X47
>>722
TSでの百合作品でいいのあったら教えて
件
725
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)01:51:25
ID:auD
>>720
微百合だけど、黒姫の魔導書は面白い
1
件
726
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)07:44:51
ID:rz8
>>715
魔法使いフェイがそんな回復魔法の設定だったな。
説明だけで使用はされなかったが。
件
727
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)08:47:46
ID:KIb
>>720
どっちも以前ここだったかで紹介された奴だが
百合メイド喫茶へようこそ♪
http://ncode.syosetu.com/n9867ck/
そして、少女は星を見る
http://ncode.syosetu.com/n7322cc/
VRMMOものなので注意
1
件
728
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)14:35:54
ID:ORP
>>727
>>725
ありがとう!読んでみるよ(百合メイドから目を逸らしつつ)
件
729
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)16:36:59
ID:XyG
友情と百合の違いってなんだろう…。と、ちょっと考えてしまった。
「3人そろってかしましい」ってのは?
「居酒屋でビール飲み飲み、『いい男いねーかな~』と盛り上がる」のは違う気がするw
1
件
730
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)16:42:02
ID:BAQ
>>729
女同士の会話は基本的にキャッチボールが成立しない
「そういえば私この間さー」
「マジ受けるんですけど」
「あ、このケーキおいしー!」
三人がいっぺんにボールを投げまくって
「「「それ分かるー」」」
で受け取ったことにする謎コミュニケーションで成立する
それが姦しいの正体
件
731
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)18:31:44
ID:XyG
TSでもいいということなので、百合っぽいのを。
白金の乙女
http://ncode.syosetu.com/n8834cc/
歳を取らない戦乙女っぽい少女に拾われる親バカ全開ストーリー。
残念なことにエタってるので、村を出る辺りで止めて「これからだ完!」にしたほうがいいかも。
3
件
732
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)19:20:20
ID:gzO
>>731
主人公も主人公らしい性格で他キャラも結構立てって
百合バトル物としてかなり好きだったのに
何故エタってしまったのか…
件
733
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)19:29:40
ID:X47
>>731
読みやすいし面白いしいいね
件
734
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)21:51:52
ID:J4x
ブックマ3桁でかなり面白い作品が埋まってるよね。
おお!っていう作品に出合うと嬉しい
1
件
735
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/07(月)23:44:57
ID:4it
>>734
個人的な好みだけど、確かに三桁くらいが好きな作品多いな
件
736
:
■
忍法帖【Lv=0,作成中..】
:2016/03/08(火)01:26:45
ID:0JB
ステータス無し、スキル無し、物語途中で地球の物品や人間の呼び出し無し(転移や召喚時点での所持品は持ち込みおk)
チートとまでは行かない程度or使い方の工夫で活躍する能力持ち(終盤でチートになる分にはおk)
なろうに何を求めてるんだって言われそうだけど、このあたりの条件満たしたオススメの作品ある?
ファンタジーや異世界じゃなくてもいいっす
2
件
737
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)02:43:23
ID:gUq
拉致・転移の迷宮もの、敵を倒してポイントゲット、ポイント消費でスキル又は道具を
ゲットでおすすめありませんか?
迷宮と掲示板 深遠なる迷宮 みたいな感じのやつ。
小説を読もうでもう少しそれ系のをブクマに入れてたと思っていたんですけど、案外少ない&削除
されてた……orz
2
件
738
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)04:34:53
ID:R0s
2つくらい思いつくけどどっちもブクマしてないし
内容しか思い出せねぇ
1個目はまんま迷宮と掲示版っぽい内容だけど
たしか他のプレイヤーと一定階層で会えたり
アバターっぽいのでやり取りできる設定
2つめはオープンワールドっぽい感じで
死んだらリセットしてはじめからやり直せるけど
死ぬのが嫌だからクリアーがはかどりにくい感じ
しかもグループ組んでても誰か1人死んだらどうするとか
結構ドロドロした感じの内容だった
件
739
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)05:07:18
ID:d1a
>>736
前提条件がよくわからんが、転位じゃなくて転生物でもいいのかな?
読んだことあるかもしれんが
転生したから新世界を駆け巡ることにした
http://ncode.syosetu.com/n8622cr/
能力も糞もないどころか欠陥持ちの主人公とヒロインだけど頭脳チート
人型ロボありのファンタジー世界で獣ロボ作って嫌われつつも我が道を行くお話
2
件
740
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)07:39:17
ID:sUY
>>736
ぱっと思いつくのは知ってると思うけど用務員くらいしか思いつかない
チート無しっていうのがハードル高い
ここで紹介されててけど
魔法先生なんてガラじゃねえ!
http://ncode.syosetu.com/n9337bq/
結構工夫して戦う描写ある
後はチートなしか微妙だけど一応紹介しとく
幽霊船、異世界を航海する
http://ncode.syosetu.com/n3755cu/
1
件
741
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)09:36:06
ID:R0s
>>739
やたら完成度高いなぁと思ったら
完結作結構抱えてる作者さんなのね
筆も早そうだし完結させまくってるし優秀だわ
ただいま威力偵察のとこ読んでるけどこの二人
いつまで期待して裏切られてをやるつもりなの
さすがにそこらへんまで来るとわりと否定的だけど
結局やってることは変わらないというか
お話にならないからなんだろうけど
おんなじようなこと繰り返すのは流石にくどく感じてきた
1
件
742
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)11:31:40
ID:R0s
>>741
うーん だめだ 結局弓の人が終わったとこでギブアップ
面白いんだろうなっていうのはわかるし感想でネタバレ拾っちゃったから
先の展開も大筋はわかったけどそれでもここから読みすすめる気がしない
展開のために設定やキャラクターができててしかも
その展開が好きになれない
あとのための布石なのはわかるけど露骨だし雑
展開のためにキャラクター動かしてるから
やりたい展開してるキャラクターが薄っぺらく感じてしまう
そして一度気になりだしたらいろんな粗が目立ってもうだめだ
こっからの巻き返しされても俺は白々しいとしか感じないと思う
駄長文失礼
件
743
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)12:28:34
ID:GOk
昼休みはUnknownの短編を読む時間だったのに
楽しみなくなったやん
件
744
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)12:37:47
ID:fHi
>>737
サラリーマンの不死戯なダンジョン
2
件
745
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)12:55:25
ID:mvR
世界最優秀民族っての読んでみたんだけど
色々ぶっとんでる割に読ませる文章してて面白かった
いやまじで久々に時間を忘れたわ
http://ncode.syosetu.com/n6471dd/
5
件
746
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)13:52:53
ID:5Sp
>>745
時間忘れて読むほど文字数ないじゃん
件
747
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)13:54:28
ID:rLd
嫌韓作品ってそこそこ見かけるけど、ソース付きってのは珍しいw
感想欄の反論ソースが全部wikiなのも実に面白いw
件
748
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)13:54:33
ID:IZG
>>745
あらすじだけで読む気が失せたけど確かに文章力はありそう
件
749
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)14:04:37
ID:GOk
>>745
これは凄い。読ませる
件
750
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)14:21:25
ID:dqq
>>745
日間で見かけたからブクマしておいたけど
親韓の人にとっては許せない内容だろうな
件
751
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)14:30:07
ID:cYX
>>745
思ったより面白い。反日作品もそこそこあるし、規制されてるわけ
でもないから、こういうのがあってもいいと思う
件
752
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)15:25:19
ID:mi3
別にあってもいいだろうけど
ランキング駆け上がってそれ見たやつが
真似して大量発生したらいやだなと思った
件
753
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)15:42:14
ID:GOk
大量発生はないと思う
知識が無いと書けないし
1
件
754
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)15:45:32
ID:8qS
これ利用規約的に大丈夫なの?
件
755
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)16:39:11
ID:O0j
>>731
これ言われた通りに村を出るあたりで止めたけど、いいねぇ…面白い
こんな感じでTSものってないかなぁ…
件
756
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)16:42:57
ID:z3n
>>753
適当に書いてても内集団バイアス掛かってツッコまれないから大丈夫!
件
757
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)18:13:18
ID:d32
くっそ今更なんだけど
よく言われているMMOって何?
実は知らん、おしえてくだちえ
件
758
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)18:15:08
ID:rLd
マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン
大規模多人数接続って意味だな
件
759
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)18:15:30
ID:d32
な、なんじゃそりゃ……ぐぐるわ
件
760
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)18:19:37
ID:fHi
日本やなろうの作中で使われる場合は大体大人数でプレイするネットゲームのことだよ
件
761
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)18:19:47
ID:8qS
厳密に言えばMMOでもいろんなゲームがあるだろうけど
一般的に言えば、たくさんの人間が仮想世界で仮想的な生活を楽しむようなゲームって感じだと思うよ
件
762
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)18:21:21
ID:d32
SAOみたいなやつのこと?
件
763
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)18:22:43
ID:rLd
ROとかFF11とかやね
SAOみたいなのは仮想現実も入るので上にVRとか付くな
件
764
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)18:22:44
ID:3uy
SAOを知ってるのにMMOを知らないとか笑った
件
765
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)18:23:25
ID:8qS
そうそう!
もちろんまだあんな高度な仮想現実世界は実現してないからあれはVRMMO(バーチャルリアリティMMO)
ていう近未来出来るかもていうゲームだよね
件
766
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)18:23:43
ID:8qS
かみかみた!
件
767
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)19:28:12
ID:d32
う、うん
(SAOは俺TUEE厨の友人に無理やり薦められて三話飛ばしくらいで見たから大筋しかわかってないとか言えない)
件
768
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)19:43:12
ID:8qS
まあネットゲームあんまりやらない人にとっては耳慣れない言葉だよね確かに
件
769
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)19:45:36
ID:d32
ネットゲームどころかゲームもゼル伝くらいしかやったことないのだ
あとレベルって99までしかないんじゃないの……エルフLv1000って何だよ……
2
件
770
:
736
:2016/03/08(火)19:53:09
ID:0JB
>>739
>>740
紹介ありがとうございます。やっぱり少ないんですねぇ…。
転生もアリです。氷純さんの作品は以前にいくつか読んでました。
RPG的な異世界ものは小説の形をしたプレイ動画っていう感覚で読んでるんですが、この辺共通した認識ですかね?
個人的な趣味で言うと、主人公が無双するなら最強データ引き継ぎでのプレイよりも
操作が上手い人やセンスがある人の爽快プレイだったり、将来性のあるキャラをじっくり育てていくような作品を読みたいなぁといった感じです。
ステータスやスキルを無しとしたのは、単純なパラメーター合戦や技名連呼に陥りがちな印象があるからです。
八男 最果て 転生したら剣でした ただひたすら走って逃げ回る
このあたりが好きな作品です。行動に容赦がない主人公大好き。
件
771
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)19:57:36
ID:3uy
条件に合致する作品が少ないというより何を紹介していいかわからない
メジャー所だってスキルなしチート控えめとかいくらでもあるし…
件
772
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)19:58:24
ID:d32
自分で書いちゃったらどうかな
案ずるより産むが安しッて言うよ
件
773
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)20:02:43
ID:HOR
最果てはどチートでしょ
これで血筋も最強だったらどっかの七代目火影
1
件
774
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)20:03:23
ID:d32
>>773
彼の血筋が最強だったときは子供心に裏切られた気分だった
件
775
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)20:12:08
ID:3uy
中世戦術戦記「~異世界ファンタジーは己の知略で駆け巡れ~」
ってのはチートなしで異世界放り込まれて最初の方では戦術TUEEEするけど
最近は相手側に完全に格上の人とかいてこの先成長してかないとキツそう
このスレに以前紹介したらスコ速でパクリというかかなり他の作品の影響受けてる事が明らかになったけど
偽勇者は世界を統一したいのです!
はだんだん成長していって好き
1
件
776
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)20:52:36
ID:aDt
好きな新人なろう作家さんが急に更新止めてしまう悲しさ。他にも好きな新人作家さんもいるんだけどやめないかとても心配である。この症状に名前をつけてくれ
1
件
777
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)20:54:11
ID:rLd
>>769
そんなものはゲームによって変わるw
件
778
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)20:54:18
ID:HOR
乳首で感じるんでしたよね?
件
779
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)21:27:41
ID:wd7
白兎と金烏
http://ncode.syosetu.com/n6356cs/
世間知らずな生贄の姫様が、胡散臭くて態度の悪い少年に助けられて、仕方なしに旅路を共にする和風ファンタジー
姫様はのじゃロリ
って書くと軽そうだけど、文章とか雰囲気しっかりしてるし人物みんな地に足ついてる
最近和風ばっかりスコップに引っかかる
西洋風ファンタジーが好きなんだけど空気感がしっかりしてるのないかな
件
780
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)21:39:47
ID:bi2
>>775
なろうにあるファンタジー戦記ものって
「こんな戦術考えた」「大勝利」「スゲー」
の繰り返しで絶対負けないんだよなぁ
と思って、末期戦ものしか掘ってなかったわ
件
781
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)21:41:09
ID:4Hj
なろうって中々魅力的な敵役いないなーと
探して読んでくとダークファンタジーだったり主人公がブラックな人に
行きついてしまう それなりに理由がある故に戦ってる敵や
カリスマを感じるサイコパスは描写難しいんだろうなぁ
1
件
782
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)21:43:59
ID:1BP
>>769
初期のCRPGであるウィザードリィですらレベル上限が16000を超えるというのに…
件
783
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)21:50:30
ID:HOR
そりゃ例外なく敵がカマセだからよ
なろう読者は「敗北」の二文字に対して狭量だから
敵はクソザコナメクジ一択になる
敗れても物語が進展し主人公勢が好調になるように
仕向けなければ溜飲を下げてくれない
件
784
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)21:56:45
ID:bi2
敵が雑魚といえば、最近悪役令嬢もの読んでるんだけど
今のところ例外なくヒロインがクソビッチなんだよな
天真爛漫で、王子さまと結ばれたら理想の王妃になるような
そんなヒロインがいる世界に転生した悪役令嬢もの知らん?
1
件
785
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)22:00:06
ID:4Hj
クソ雑魚でも踏み台でもいいんだが
盗賊だ→倒した わーい とかじゃなくて
傭兵同士がかち合って金の為生きる為 死んでくれとか裏切られたりとか
盗賊殺した後にそうならざる負えない背景知って
残された盗賊の家族目にしてくっそ苦しむ転生主人公とか見たくなる
4
件
786
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)22:01:03
ID:8A6
(
主
)
>>785
もうお前が書けよ……
ちょっと読んでみたくなったわ。
件
787
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)22:01:37
ID:0JB
最果ては努力や苦戦の様子をしっかり描写してるからチートの印象は無いんだよなぁ
単に与えらた力じゃなくて、切っ掛けから勝ち取ったって感じで。
まぁチートを何とするかは人によりけりだと思うけど。
件
788
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)22:03:13
ID:R0s
悪徳令嬢なんてほぼ乙女ゲーの逆ハーなんだからビッチで当たり前だろ
ハーレム主人公がやりちんじゃねぇかっていうのと一緒
気を持たせといてさんざんいいように振る舞ってから
結局一人だけ選んであとの連中もなんか主人公をずっと慕って
生涯独身のまま役に立ったり主人公のまわりの女におさがりするのもしょうがないよ
だって男なら全員妊娠じゃーですむけど女でやるとなったら
毎年ポンポン出産する乳牛状態にでもならんと子供も作れんし
件
789
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)22:03:45
ID:8A6
(
主
)
>>737
,
>>744
これか。
サラリーマンの不死戯なダンジョン
http://ncode.syosetu.com/n7246cy/
件
790
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)22:13:00
ID:tDn
【最弱英雄の転生戦記】
http://ncode.syosetu.com/n0532dc/
主人公がクソザコナメクジな作品がお好きならぜひオレサマの作品に評価を!
投稿から二月くらいですがいい点、悪い点など
いただきたいと思い晒そうと思い至りました。
よろしければご覧ください。
2
件
791
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)22:13:51
ID:O0j
>>785
ワイのネタ帳に書かせてもらうわ
件
792
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)22:17:09
ID:HOR
>>785
一族郎党皆殺しですっきりやね(ニッコリ^^
1
件
793
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)22:32:37
ID:4Hj
お前らブラックなの好きなんだな (困惑)
>>792
それは酷過ぎだろ・・・ 残った子供とかーちゃんがでてきて
子供が父ちゃんどこ?とか父ちゃん返せとか言われ 責任感じて仕事斡旋するも
母親がもう生きていけないからと後日に無理心中したと聞いたりして
主人公の手が汚されず処分されるぐらいの優しさが足りない
件
794
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)22:32:46
ID:bi2
>>790
白髪の少年、エリンは深々とお辞儀した。
深い海のような美しい碧眼が輝いた
「それに、困った女の子を見捨てておけないんでね」
少年なのか少女なのかどっちだよw
1
件
795
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)22:36:26
ID:1BP
>>785
正直「よい子の諸君!(ry」にしか思えない罠
悪役は(読者にとって)気持ちよくやられてヘイトを解消するまでが仕事なんだぜ
2
件
796
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)22:41:00
ID:kyh
そんなこと言ったらよいこの諸君なろうでテンプレ作品以外書くのやめようって話になるし
件
797
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)22:45:06
ID:HOR
>>795
たまに復活してメインキャラの窮地を救うまでは黄泉の国へ旅立てんぞ
件
798
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)22:54:08
ID:4Hj
>>795
まぁなw 水戸黄門の悪役とかスパッと成敗されるしぐう畜だから
気持ちいいってのはわかる
俺も無職転生とか人気だけどモザイク君とか安地でチクチクしてくるのは苦手だし
でも敵に何か問われて影響されつつ成長や擦れてく主人公も見たかったり
件
799
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)22:56:47
ID:1BP
真面目な話、たまにやるんならいいんだけどね
主人公の成長と絡めればなおベター
ただ、読者を不快にする目的の為だけに毎回やるような作者に対しては「良い子の諸君!(ry」を叩きつけるがw
件
800
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/08(火)23:53:02
ID:tDn
>>794
男か女か分からない、という主人公の混乱した思考を書いた、つもり。
他の方からも指摘されたことがあったので、やはり違和感があるということですね。
ありがとうございます、一文補足を入れることにします。
1
件
801
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)00:14:56
ID:wii
>>790
序盤読んだが おそらく日本から転生したのに初っ端からゴブリンの集団(多すぎィ)に突っ込んで
倒したり 大人であろう盗賊に毅然と立ち向かえて撃退できちゃうのは
精神的にも肉体的にも強すぎる気が、最弱をアピールポイントにするなら
女の子が見たことない生き物に追われてるの見てビビって体がすくんで動けなかったり
盗賊に負ける展開で助けが入るのが妥当な気がする それに出会った謎すぎる女の子に入れ込み過ぎに感じて違和感がある
1
件
802
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)00:19:45
ID:i8T
最弱アピール系の作品って速攻で最強になってエタる作品多いよな
まだ子供時代に魔力増やすみたいなことやってるチート転生物の方が最弱期間長いレベル
件
803
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)00:21:52
ID:q5s
なろうって転生とか俺強い系が多いけど最初からこうだったのか?
昔ラノベ書いてた時は、ラノベ投稿するのが躊躇するぐらい堅苦しいイメージがあった
俺が単純に他の投稿サイトと間違えていただけかな
件
804
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)00:23:03
ID:tch
>>800
読んでないからあれだが
主人公の勘違いじゃなくて混乱を表現でするのは変に思える
地の文は主人公の認識に合わせるか作中の事実に合わせるか
きっちり寄せないと読者としては読みづらいよ
件
805
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)00:24:40
ID:i8T
初期のなろうは知らんけどネット小説は昔から主人公最強物が人気だよ
件
806
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)00:35:50
ID:wii
物語なんだし主人公がヤムチャじゃ辛いし 伝説の剣を抜いて強くなっていくとか
いくらかチート要素があるのが主流になるのは妥当だと思う 才能なしで
その世界で努力した先人のおっさんに負けるのが普通で追いつけなくなるし大局を
動かせなくなるからね だからそこクリアする為に知識チートや悪役令嬢やゲーム世界ってクッションいれたりするんだよな
件
807
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)00:53:00
ID:QTE
チート主人公もヒロインも敵もただの記号だからな
物語を書いてるんじゃなくて、記号を置いていってるだけ
記号と記号で話が進んでいくから深みがない
1
件
808
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)00:56:11
ID:Grq
>>807
それこそが大衆的な読者の望みそのものじゃないか!
件
809
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)01:04:42
ID:wii
まー勧善懲悪ものが昔から親しまれてるのは解り易いってのもあるしな
みんな戦隊ヒーローみたいなのが好きなんだよ
勇者PTも色んな特技もった特殊戦隊で悪の秘密結社(魔王)を倒しにいくしな
敵味方に個人パートがあって各キャラ掘り下げていくとより楽しめる物語になりそう
1
件
810
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)01:06:32
ID:RVa
ざまぁ出来ててスカッと出来る小説ありませんか?
件
811
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)01:39:26
ID:vEE
熱きライダーたち
とかオススメ
悪党「それだけはかんべんしてくれ!」→主人公「いいだろう」→主人公「でもやっぱやるわ♪」
の流れは爽快
朗読バージョンもあるよ
1
件
812
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)02:26:55
ID:tch
批判的に記号だって言う奴いるけど
むしろそこが大事だってわからんの?
記号ってのは受ける要素みたいなもんだ
それだけなのは問題だが記号がない
作品のほうが珍しいわ
件
813
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)02:27:58
ID:eRC
>>809
ゲキレンジャーかな?
敵まで描くとなると群像劇じみてるから大抵のなろう作者には難しいと思う
パーティメンバーの存在理由は主人公の引き立て役とハーレムバリエーションの拡充用
むしろこいつら居ると主人公の活躍の機会が奪われるだけで、作者自身持て余してんじゃんって事多いから
仲間を活躍させるなら、むしろ相棒(兼ヒロイン)だけ程度に人数抑えた方が面白くなるんじゃないかと思う
件
814
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)02:29:54
ID:DSH
記号からキャラにしないと、いくら書いてもプロットを見せられてる気がする
件
815
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)02:43:59
ID:uF3
キャラクターってのは=記号とか特徴じゃないんか?
まあその上手い下手があって、言わんとする事はわかるけど
実際の人間関係だって、イケメンとか熱い奴とか
割と人間は相手の事をキャラクターとしてとらえてる面ってあると思うわ
「そのキャラに実はいろんな面があって~」ってのが興味を引く話しになる訳だけど
キャラをちゃんと捉えていないと、そもそもそれが成り立たない感じ
件
816
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)02:56:29
ID:riR
たぶん需要が違うんだよね
日常生活のストレス解消に見るものはあくまでも自分の化身である主人公が無敵まわりキャー
これだけ味わえればいい気がする。勧善懲悪の繰り返しが気持ちいい、でも読んだらすぐ忘れる。
パターンの繰り返しのスパンが短いほうが快感を何度も味わえるので深いキャラクター設定は不要
心に残るような名作はやっぱり登場人物が生きた人間であると感じさせてくれる描写が必要になるから
単純な繰り返しだけではなくてサブストーリーが必要になる。
もちろんできる限り両立出来ればそれ越したことはないけれど炭酸飲料が飲みたい人にオレンジジュース出しても
ああ求めてるのこれじゃないしってなるからね。
日頃のストレス解消の為の読み物なら、俺つえーをいかに効率よく回転させるかを考えて登場人物を最低限しか描かない
記号方式もありかなって思わなくもない
あくまでも俺様の強さをほめちぎるための観客でしかないもんね基本は
観客のバックボーンまで描かれてもかえってさめるというね
1
件
817
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)03:06:13
ID:riR
でもやっぱり一言言わせてくれ。
それでもやっぱり名作に出合った時の感動は絶対に忘れられないから
人間を描く作品を書く作家は素晴らしいと思う、一生忘れねえもんな。
件
818
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)03:07:58
ID:oyJ
面倒臭ぇ
好きなもん書いて読む方も楽しんでついでに金も落としてくれりゃ万歳ってだけよ
件
819
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)03:09:42
ID:tch
>>816
主語が抜けてるのはいけないと思うよ
いまのなろうのランキングでは とか
さっさと人気作になるには とかさ
少なくとも俺はちゃんと話とキャラクターがしっかりしてる作品が読みたいし
ここで褒められる作品もそういう作品が多いように見える
あとは更新頻度と構成をどうするかだよ
更新してれば確実に書籍化しただろうっていう作品なんて
割とごろごろしてるし構成で失敗して読者の反応で
潰れた作品なんてのもある
件
820
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)03:12:48
ID:riR
俺はその時の自分の中の需要次第だなやっぱり
飲みたいものがその時々で違うのはやっぱしゃあない。
作家は大変だろうな、そんな需要に答えながら食ってかないといけないわけだからなぁ
件
821
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)03:14:31
ID:NMk
>>784
あるお
悪役令嬢に転生したおっさん
http://ncode.syosetu.com/n2737cy/
働きすぎてタヒんだおっさんが悪役令嬢に転生した話
中盤過ぎると完全に悪役令嬢とかそんなのカンケーネーだけど、ヒロインちゃんは良い王妃になる
正直記号がどうとか言ってる奴は記号的ではないなろう作品を紹介してくれ
出来れば主人公最強俺tueee系か、悪役令嬢ざまぁ系でオナシャス
件
822
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)03:15:18
ID:riR
やっぱトップに君臨してるのは人間描いてるじゃんね
1
件
823
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)03:44:18
ID:tch
というか完結しない名作より完結する凡作だよ
ウェブ小説だし義務も糞もないのはわかってる
だからせめて完結しそうな作品を、完結しないのなら
その瞬間だけでも面白い作品をとなるのは自然なことに思える
あと完結する(しそうな)作者や作品には箔がつく
読者だってみんな完結作が読みたいんだからそういうのが見たくなる
固定ファンだとか受けるのは受けるのはテンプレとかいう人がいるが
そういう人だってやることはやった結果なのを見てない人が多い気がする
1
件
824
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)03:59:20
ID:Grq
>>822
内密さんを描いてる作品もトップ君臨してたぞ。
件
825
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)04:30:16
ID:NMk
完結箔よりテンプレ箔のが強烈なんだよなあ
完結してない作品量産している日間作家が多いのも事実なんだよね
個人的には完結作家を応援したいけど、でも読みたいのはテンプレ作品で
しかも俺tueeeとかだから、完結のために下手に苦戦して微妙なシリアスされると興醒めになって逆にダメという
完結するならゆるいまま完結してくれと思う今日この頃
そういう意味で悪役令嬢とかのテンプレ安定感はスペシャルやでぇ
件
826
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)04:30:18
ID:DCt
悪役令嬢物のヒロインって大体『ビッチになる』か『悪役令嬢(元)に懐く』かの2種類が大半を占めるイメージ
とりあえず『悪役令嬢改め、借金1億の守銭奴令嬢です』のヒロインは個人的に新しかった
オツム軽い系スイーツ(笑)系女子なのに分類的には後者な辺りとか
件
827
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)04:52:46
ID:KKF
>>823
おれは完結しない名作の方がいい
凡作の場合どうせ途中で読むのやめるし
件
828
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)05:27:22
ID:eRC
続きが気になるモヤモヤする状態で放置される未完より
最後まで読むかどうかを自分の意志で決められる凡作の方がよっぽどマシだわ
1
件
829
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)07:54:55
ID:qZ5
>>828
商業小説買って読めばいいのに・・・
件
830
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)08:18:44
ID:rYV
商業小説だって打ちきり激しいだろ
1
件
831
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)08:25:39
ID:VYJ
>>811
ありがとう
件
832
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)09:28:40
ID:ZQK
商業ははっきり不人気なら作者も出版社ももう続き出したくないんで
打ち切り巻でソードマスターエンドが付くことは結構ある
むしろ出せばそこそこ売れる人気作で引き伸ばしからのエタらせが多い
件
833
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)09:29:07
ID:xCl
>>830
むしろ商業だから打ち切らざるを得ない状況が発生する
営利企業が赤字を出すことは罪なんだから
アマが打ち切るのは完全に一身上の都合
件
834
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)09:34:20
ID:riR
別にエタったとしても面白い方をおれは読みたい。
エタったらこっちの脳内で俺たちの旅はこれからだエンドすれば問題なかろう。
趣味で書いてる作家に必ず完結させろとか求めるのは酷だからな。
それに、延々と終わらない作品なんてプロアマ問わずにあるがな。
人気作家が終わらせる気満々の方が怖くねえか、周りの方々にとっては。
1
件
835
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)09:57:26
ID:CRz
>>801
「なんでこいつはここまでするんだ?」、
っていう引きのために作ったシーンなのですが、
あまり伝わってこない、ということでしょうか
1
件
836
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)11:00:24
ID:xCl
>>834
そういうユーザーが沢山居るから
エタ作家が蔓延ることになったんだと思う
件
837
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)11:06:29
ID:riR
なぜそこまで完結を求めるのか逆に聞きたいよ。
もしそうならば完結済みの話を検索して見ればいいだけで作者に八つ当たりするのはどうなんだ?
みんな日常生活の中で貴重な時間を割いて書いてくれてるわけで感謝こそすれリアルの時間を犠牲にしてまで完結させろっていう話でもなかろう。
件
838
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)11:16:09
ID:M7W
な
も
み
て
件
839
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)11:20:32
ID:K7f
たぶんだけど完結を求めてるんじゃなくて、人気取れないからエタって次行こーみたいな作者が嫌いなんだろ
だからそういう作者で溢れかえっている状況に不満がある
どうしようもないと諦めて割り切れば話題にするのも馬鹿らしくなるよ
啓蒙活動なんて反感煽るだけで無意味
自分の作品書いたり気に入る作品や作者を探して応援したほうがよっぽど有意義
件
840
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)11:25:36
ID:riR
俺もそう思うわ
こちらから自分にあった作品を探せばいいだけで
作者に自分の満足の為にああしろこうしろ言うのは酷だろ
それで食ってる訳じゃねえんだから。
件
841
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)11:40:49
ID:AK2
>>781
虚ろ勇者とかどう?
確実にあれはサイコパス
件
842
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)11:50:12
ID:wii
つまりこの流れなら冨樫は許される
まぁ真面目な話好きな作品が打ち切りやエターナったら悲しいのは普通だし
完結をちゃんとして次の作品に取り組む作者の方が好感持てる
とは言え趣味書が大半だし粘着しないで長期停止してない連載か完結引っ掛ければいいだろうって事だな
>>835
そそ 家庭の事情に知らん男が乗り込んできて
あなたは……いったい何がしたいんですの!ってセリフに同意しちゃう それの返しも分からんじゃまずい
あの短い期間に謎だらけなのに仲間なんて言う所か友達未満の知り合い程度の関係しか構築できてないように見えるからかなぁ
1
件
843
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)12:23:08
ID:CRz
>>842
目の前でごっついビームと剣を持った連中が無理矢理
連れ戻そうとしてるなら止めるよな、
くらいの考えで書いてました。めっちゃ嫌がってるし。
仲間云々は確かに唐突だったかもしれません。
1
件
844
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)12:39:26
ID:riR
>>843
読み手と書き手のギャップを丁寧に埋めたらいいよ。
作者の頭の中には書き始める前から世界観とキャラクターのイメージが出来てる。
ただし読者はそんな予備知識が全くないわけだがから、きちんと最低限の説明はしないと伝わらない。
そうしないと何故、こんなことをするんだろう?って読み手が置いてかれてしまうんじゃないかな。
謎めいた部分が少し残るのは伏線になるけども、謎の部分が多すぎると辛くなるってことかな。
1
件
845
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)13:01:51
ID:mSY
自推です。
http://ncode.syosetu.com/n7238da/
「消滅世界〜シロとクロが交わる時〜」
バトルファンタジーです。 女の子が無双するお話。まだ文字数とか少ないですが見てくれると嬉しいです。
1
件
846
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)15:38:18
ID:DOz
>>776
置き去り不安(ファン)症候群
対症療法;完結済み作品からつぎに読むのを探す。
いっそエターマニアとしてその手のものしか読まない
>>845
バリバリの中二病少女漫画って感じですな。自分はもっと抑え気味の
方が好きだが、こういう無敵だが謎を抱えたキャラが好き、って人は
結構いそう
1
件
847
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)15:41:24
ID:Vvp
なろうでの
底辺作品って何の基準があるんだろう
自分は現在100話ちょっとでブックマーク41件だが中堅どころと信じたい!
1
件
848
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)15:43:20
ID:vEE
カスにはカスがお似合いラブ
件
849
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)15:43:37
ID:mSY
>>846
845です。
読んでくださってありがとうございます!
まだまだですけどこれを励みに頑張るぜ!
件
850
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)15:54:05
ID:bWN
>845
ネタバレにならない程度でいいんだけど、恋愛要素は入りそう? ちな、自分は苦手な口。
たぶん、なろう読者だとヒロインはキチンと恋愛してる方が受けると思うんだけど。
恋愛(あってもいいけど)がメインじゃなくて女主人公がカッコいい作品は読みたいなーって思ってるんだけど……
1
件
851
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)16:04:54
ID:mSY
>>850
845です。
いや、恋愛はない・・・はず。そうならないようには心がける。 俺の作品はバトルメインだから。
件
852
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)16:08:30
ID:CRz
>>844
ちょっとご指摘について自分なりに考えながら改稿しました。
お付き合いいただきありがとうございます。
件
853
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)16:30:09
ID:bWN
>851 早くに返事サンクスです。
あ、でも書きたいように書いてくれ、それで面白ければいいからさ。
俺の好みは多分少数派だと思う。
なんだかんだで、なろうの読者は男女問わず恋愛要素好きな人多いと思うし。
男読者は男主人公が女にモテないと駄目出しするし、女読者は言わずもがな。
というか、自分は多分、恋愛で物語が動くのが嫌なんだと思う。
主人公カップルの恋愛成就が物語の本筋とあんま関係なくて、でも物語が面白ければアリだって思うから。
1
件
854
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)16:31:30
ID:Fcy
>>847
底辺スレの参加資格はブクマ100以下らしいぞw
件
855
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)16:34:41
ID:mSY
>>853
返信サンクス。
んー、恋愛に関してはなんとも言えんw
とりあえず頑張ってみる!
件
856
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)16:42:06
ID:JX7
>>744
さん
紹介ありがとうございます。読んでる途中ですが、いいですねこの作品。
迷宮ものが結構好きなんですけど、チートや最強スキル系はあんまり好みじゃない
んですよね……。
まぁ、食傷気味っていうのもあるんでしょうけどw
フレイムウィンド&ケイオスとか家の納屋にダンジョンがある、
長年引きニートだったおれが、家族に無理矢理迷連行されて迷宮前に捨てられた件
とか面白いですよね。
件
857
:
sage
:2016/03/09(水)17:15:59
ID:Mw2
ランキングあてになる?
件
858
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)17:34:50
ID:uIv
ベストセラー好きならいける
1
件
859
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)17:42:05
ID:mSY
なろうのファンタジーって何かマンネリ化してる気がする。大抵は異世界チートが多いだろ?そのおかげで他の作品が埋もれてる感がする。 書籍化作品も異世界系ばっかじゃない? と俺は思うぜ!
異世界ファンタジーだけがなろうじゃないと思うぜ
1
件
860
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)17:43:20
ID:Mw2
>>858
なんかどれも途中から設定忘れてるの多いよね
そういうの見ると萎える
件
861
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)17:48:05
ID:Mw2
>>859
禿げ同
1
件
862
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)17:50:49
ID:mSY
>>861
おお! 賛同者が!
俺みたいな正統派ファンタジーにももうちよっとスポットライト当ててくれると助かるんだがw
無名の俺が言うのもなんだけどな
件
863
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)17:58:26
ID:Gla
とにかく数が膨大だからよりどりみどりではある
好みの作品探すのが難しいだけで
件
864
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:00:25
ID:mSY
確かに膨大だな。
件
865
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:01:09
ID:shN
正統派ファンタジーなんて言葉は曖昧なもんだ
1
件
866
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:02:31
ID:riR
まあ正統派では味わえない部分を味わいたいていう人も多いからねぇ
本来のステップをすっ飛ばす快感がチートな訳だし
件
867
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:02:50
ID:mSY
>>865
使ってみたかったもので・・・
件
868
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:04:36
ID:K7f
異世界ファンタジーという言葉が転移転生ものと同義に扱われだしてるのが悲しい
ファンタジーはデフォが異世界だというのに
1
件
869
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:06:33
ID:mSY
>>868
あ、その通りでした!
転生ものだ! ごっちゃでした。
件
870
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:06:43
ID:JX7
SFカテゴリーにVRMMOの世界に転移系を入れるのはやめてほしい。
というかVRMMO系はSFカテなのか正直疑問なんだが……
2
件
871
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:09:57
ID:Mw2
カテゴリが少ないんだよね
件
872
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:10:36
ID:J68
(
主
)
>>870
「SFとは何ぞや」って議論に発展しそうなレスやな
ちな 俺はSFカテに入れるの反対派。
件
873
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:10:43
ID:riR
VRMMOはサイエンスフィクションでいいんじゃないか。
まさに科学の結晶ではないですか。
1
件
874
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:11:10
ID:riR
まあ硬派なSF好きにとってはどうなのかって話なんだろうけどいいんじゃないか
件
875
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:11:32
ID:Mw2
ワイ、ジャンプ世代
努力なしで一番最初から無敵とか受けつけないw
件
876
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:12:02
ID:J68
(
主
)
>>873
俺のSFのイメージは宇宙が舞台。
でもそういわれると、入れるもアリかな、って気がしてくる(笑)
1
件
877
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:13:27
ID:Mw2
>>876
不思議属性でなw
件
878
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:13:41
ID:K7f
VRMMOをやってるならSFだけど、それがゲームでなくよく似た異世界に転移するならファンタジーだよな
件
879
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:13:51
ID:riR
SFっていうとアメリカの宇宙系の壮大な奴が夢があったもんなぁ
おれもその気持ちはわかるw
件
880
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:14:29
ID:9xj
というかVRMMOカテを作るしかw
件
881
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:14:51
ID:JX7
VRMMOなんてサイエンスフィクションでSFカテでもおかしくはないとは思うんですが
内容が結構な割合でファンタジーカテと被ってるのがあるので……
件
882
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:14:52
ID:mSY
VRMMOって人気なん?
1
件
883
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:17:02
ID:JX7
小説を読もうだと、ファンタジーとVRMMOは大人気ですね。
ただし、最近のVRMMOものはゲームの世界に転移系が多いので
その二つの内容にあんまり差がないのが問題だと思うんですよね
件
884
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:17:39
ID:L0q
>>870
転移しちゃったらもうその時点でファンタジーだからね
あくまでゲーム内で話が進むというならSFと言えるが
件
885
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:18:14
ID:mSY
転移ものか。 ファンタジーと似てるな。
転生ものと同じ位置付けでいいのかな?
件
886
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:19:04
ID:Grq
>>882
VRMMOからの転移はもう廃課金的チート装備を異世界に持ち込む言い訳に過ぎんよな。
件
887
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:19:06
ID:Mw2
今のなろうは初投稿に厳しい環境やで
面白いのスコップしても既に気持ちが折れてる作者さんがほとんど
件
888
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:19:10
ID:riR
なんか最近はサイエンスファンタジーっていう言葉もあるらしいもんな
件
889
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:19:45
ID:J68
(
主
)
「VRMMOによってファンタジーを経験出来る」って事だろ?
それならSFカテに入らないんじゃ…?
件
890
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:20:15
ID:riR
いやいや科学の結晶ですがなVRMMO
件
891
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:20:49
ID:mSY
VRってバーチャルリアリティの略だろ?
イコール近未来的技術だからSFが妥当かと。
件
892
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:22:18
ID:mEl
サイバースペースはSFでいいと思う
1
件
893
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:24:50
ID:Grq
でも……某ファンタジー映画だと本を使って異世界行くけど、
本を使って異世界行っても、それは異世界小説なんであって、
本についての小説じゃないよねって気もするのは理解できる。
でもVRMMOのシステムが小説において、稼働し続けている場合(SAOなど)はSFだと思う。
しかしプレイしていたVRMMOそっくりの世界に転移(リアデイルの大地にてなど)はファンタジーだと思う。
件
894
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:24:54
ID:Mw2
ワイは推理のジャンルにある40位くらいの新人探偵ものを推すで
件
895
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:27:14
ID:riR
確かに自分がやっていたVRMMOそっくりの異世界にっていうのはファンタジージャンルかもね
現実社会でVRMMOのサーバーが有りその中の世界として書かれているものはSFなのかもしれん
件
896
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:27:35
ID:Gla
現実とリンクするならSFでもいい
ゲーム内入り込みはゲームカテゴリつくるべき
件
897
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:29:37
ID:JX7
最近はやりのチートおれtuee系じゃなくて凡人が凡人なりに頑張って、生きていく
話が読みたいんだけど、なんかおすすめありませんか?
件
898
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:29:40
ID:J68
(
主
)
オーケーオーケー、時にもちつけ兄者たち。
SFとファンタジーは違う。ここまでは おk?
で、VRMMOは科学の発達によって生み出された物だから、十分SF(Science Fiction)だと言える。
でもVRMMOによって体験できる世界は、ファンタジーである。
カテゴリー跨いじゃってるじゃん……
1
件
899
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:30:07
ID:Mw2
ゲームじゃなくても、スキルなんちゃらを取得っていうファンタジー多い
件
900
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:30:33
ID:JX7
>>898
その発想はなかった……!!
件
901
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:32:27
ID:riR
いやその発想でみんな悩んでるんだろw
件
902
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:32:50
ID:C8n
だから議論になってるんやろ…
1
件
903
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:34:07
ID:mSY
俺もVRMMO書いてるけど、慣れないんだよなぁ。
プレイヤーにとって最愛のもの(人以外)の魂を具現化させて一緒に生身でゲーム世界に転生されてゲームプレイっていう奴なんだが二番煎じか?
2
件
904
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:34:10
ID:JX7
いや、つい……言ってみたくてw
件
905
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:34:22
ID:riR
わからんでもないw
件
906
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:34:53
ID:mSY
白熱した議論だったなw
件
907
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:35:08
ID:Mw2
>>902
でもなろうのカテゴリが少ないからどうしようもないってことだぜ?兄者
件
908
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:36:06
ID:fih
ジャンルとしては
>>892
が正しいんじゃね?
件
909
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:36:09
ID:J68
(
主
)
SFをスペースフィクションだと思ってる自分が邪魔して、VRMMOをSFカテに入れれない…
件
910
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:37:05
ID:Mw2
>>903
設定がしっかり確立されてるなら面白いかも
件
911
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:37:33
ID:J68
(
主
)
>>903
魂だったり生身だったり、どっちなんだよ。
VRMMOなのに転生? ワケ分からん。
2
件
912
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:37:40
ID:riR
あの弾丸をスローでよけるシーンが有名な映画なんぞ
実は現実が仮想世界だったていうSFだもんな
ある意味リアルがVRMMOだという
1
件
913
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:38:52
ID:J68
(
主
)
>>912
今考えても凄ぇよな!
VRMMOが本格的に認知され始めたら、またブームが来るなww
1
件
914
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:40:06
ID:mSY
>>911
分かりにくくてすまん。
んー、説明が難しいな。 例えば猫なら猫の魂を人化させて主人公とプレイってなるから。
分からなかったらすまん。
1
件
915
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:40:57
ID:Mw2
>>911
VRMMOに転生では?
件
916
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:41:06
ID:J68
(
主
)
>>914
晒せる?読んでみようと思うんだけど
1
件
917
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:41:49
ID:riR
>>913
まじであの映画を見た時は震えた
そっちが現実かよってなったわw
件
918
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:43:20
ID:mSY
>>916
すまん、まだ見せるのはちょっと。
今書いてる小説を優先させてるからな。完結次第公開する。
1
件
919
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:44:58
ID:riR
たぶんあれじゃねえのか愛犬の魂を具現化して可愛い獣人おんにゃの子にしちゃうVRMMO
君も愛犬とワンワン!!飼い猫とにゃんにゃんしちゃおう!こういう話?
それとも俺の妄想?
2
件
920
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:45:11
ID:Mw2
>>918
恥ずかしがり屋さんだな
件
921
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:46:04
ID:riR
早く否定してくれww俺が恥ずかしい
件
922
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:46:48
ID:mSY
>>919
んー、ハーレムにする予定はない。
一ページしか書いてないからなぁ。
1
件
923
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:48:15
ID:gl1
最愛の商品でバーコードバトラーするVRMMOでしょ
知ってるよ
件
924
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:48:28
ID:mSY
恥ずかしがり屋なのかな?w
終わりも不透明だからな。 設定だけこういうのがあるよっていうのだけだし。 タイトルも決まっているがラノベのタイトルっぽいんだよなぁ。
件
925
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:48:35
ID:Mw2
>>919
おまえ、ペットにそんな感情抱いてるの?ww
件
926
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:49:11
ID:mSY
獣人のしっぽ、モフモフしてそう。
件
927
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:49:57
ID:riR
そうだ!ワンワン!にゃんにゃん!のどこがわるい!!
男の夢の一つだろうが!!(迫真)
件
928
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:51:42
ID:mSY
あともう一つ考えてるのが、この現実世界に魔王が転生してきて勇者と組んで色々戦う話。
魔法と異能が合わさったハイスペクトリーだ!
2
件
929
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:52:53
ID:Mw2
>>928
兵器で瞬殺じゃね?
1
件
930
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:53:00
ID:gl1
>>928
これはよくあるパターン
1
件
931
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:54:10
ID:Mw2
>>922
話戻るけどそれのカテゴリーも難しいよなww
1
件
932
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:54:34
ID:mSY
>>929
>>930
そう思うだろ?
実は違うんだよなぁ。 これも構想の段階だ。
どのサイトで書こうか迷ってるんだよなw
件
933
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:55:33
ID:mSY
>>931
そうか? まだアレだけど。
一応SFにしようかと。
件
934
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:56:24
ID:riR
VRMMOの世界で『わん!にゃん!』したい!
そこはペットを具現化できる世界!
俺は長年連れ添ったミュウ(13歳)と共に仮想空間にダイブする!!
だが俺は忘れていた猫の13歳は人間に直すと……
いま俺16歳とミュウ婆さんの旅が始める!!
こんな感じのタイトルとあらすじを今考えてみたぜ!!
1
件
935
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:57:36
ID:riR
質問者さんとは全く関係ないからな!!
もちろんこんな小説はないので検索はしないように
件
936
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:57:39
ID:mSY
ネタはいくらでもある。
小説は尽きないぜ。 俺、小説は脳内小説から出てきてそこからスラスラ書き始めるんだけどみんなはどうなんだ?
件
937
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:58:52
ID:mSY
>>934
ミュウ(13)っていうのが秀逸w
件
938
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:59:05
ID:Mw2
オレの愛犬が獣人に転生して毎日ペロペロされるんだが
みたいなタイトル?
1
件
939
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)18:59:33
ID:riR
ミュウ美少女であってほしかったわww
件
940
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:00:08
ID:mSY
>>938
タイトル言っちゃうと、『誓約のクロスメトリー』だ。
1
件
941
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:00:14
ID:riR
でも確かにペットが一緒に転生するとかはええ気もするよな
件
942
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:00:47
ID:riR
おおサンクス見てみるわ
1
件
943
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:00:55
ID:mSY
お、今までになかった設定で嬉しい!
考えた俺も嬉しいな!
件
944
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:01:45
ID:mSY
>>942
公開してないからないよ!
今書いてる小説の完結が優先さ!
1
件
945
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:01:58
ID:Mw2
>>940
脳内で閃光のアスナさんがヒロインに再生された
件
946
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:02:30
ID:riR
>>944
おお小説化したら読むよ!
1
件
947
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:03:40
ID:mSY
>>946
お、サンキュー。
これ言ってもいいか分かんないけど、エブリスタで読めるよ。といっても更新してないけどな。
1
件
948
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:04:26
ID:riR
>>947
まじかよ!行ってくる!
件
949
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:04:54
ID:mSY
つーかネットで誓約のクロスメトリーって打てばでてくる!
1
件
950
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:06:10
ID:Mw2
>>949
なんかの賞とかに応募したこと無いの?
1
件
951
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:07:26
ID:DIC
ID真っ赤なやつ多すぎだろ
いつからここは日記帳になったんだよ
1
件
952
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:08:04
ID:mSY
>>950
応募してないんだよなぁ。
ごめんよ。
件
953
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:08:13
ID:riR
>>951
すまてwええやんたまには雑談もな
おい!ここ雑談スレじゃねえか!
件
954
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:10:34
ID:mSY
とりあえず消滅世界の完結を急ごうかな。
新しい小説書きたくて書きたくてたまらんのよ。
件
955
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:10:48
ID:gl1
まあこれくらいならこのスレが活性化してるように見えるから許す
あんまり勢い早いと追えないから本スレぐらい早くなると困るけど
少しは賑わって欲しいし
件
956
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:10:51
ID:riR
見て来たわ!
メイちゃん萌え要素満載だな
メイちゃんのライバルモフモフ美少女に嫉妬するメイちゃんとか見たい気がする今日のこの頃。
俺のミュウはさ、ばあちゃんだからな……
1
件
957
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:11:57
ID:mSY
>>956
お、ありがとうよ!
ちなみにメイちゃんは俺ん家で飼ってる猫ちゃんをモデルにしてみたんだよなぁ!
1
件
958
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:13:28
ID:riR
>>957
やっぱさ猫は可愛いよな、「そうにゃの?」とか言われたら命をかけて守るわ。
1
件
959
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:13:39
ID:mSY
VR付け忘れてた。
今から付け加えてくる
1
件
960
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:15:15
ID:mSY
>>958
誓約のクロスメトリーのメイは結構リアルな感じにしようかと思ってるんだよ。
件
961
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:17:33
ID:riR
>>959
うむ!信じる道を行きなされ!
応援してるよ!
1
件
962
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:19:07
ID:mSY
>>961
ありがとう! 頑張るぜ!
件
963
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:24:05
ID:mSY
一人称書き慣れてないんだよなぁ。
三人称視点のが多いから。 良くラノベは一人称小説が多いけど何で?
件
964
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:27:08
ID:eRC
>>一人称
作者の自己や願望の投影
読者が没入しやすいように
たぶんね
件
965
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:27:15
ID:riR
やっぱり感情移入したいんだろうね。
俺つえーする以上は、その俺様の目線がやっぱ伝わりやすい。
ただし俺つえーをした後にそれを客観的な視点(ヒロイン目線など)で再度繰り返すと
そのつえーがさらに美味しく楽しめるという手法もあるという噂
件
966
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:28:28
ID:riR
つまり
えええ!!すごいわ○○くん!!
と繰り返すことで客観視するというね!
件
967
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:43:19
ID:mSY
感情移入か。プラス読者目線ねぇ。
誓約のクロスメトリーの執筆に役立てるようにする!ありがとう!
件
968
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:45:33
ID:RNv
蒸し返すようで悪いが、今度行われるジャンル再編成でVRMMOは独自ジャンルがつくられるから悩む必要はもうないぞ!
ジャンル別ランキングでは転移転生ものは除外されるので心配する必要はない!
1
件
969
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)19:47:22
ID:mSY
>>968
お、そうなのか! ジャンル再編成っていつぐらいに行われるん?
1
件
970
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)20:00:35
ID:hqq
http://ncode.syosetu.com/n1793dd/1/
この作品の感想をお願いします
2
件
971
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)20:01:12
ID:mSY
>>970
お、キタキタ。待ってたよ。
1
件
972
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)20:02:25
ID:hqq
>>971
こんばんは
1
件
973
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)20:02:52
ID:mSY
>>972
おう!
たくさん来るとええな!
件
974
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)20:04:42
ID:mSY
戦闘シーンとか上手く出来てるか分からないのでまたまたお願いします。 良し悪しを把握したい。
http://ncode.syosetu.com/n7238da/
「消滅世界〜シロとクロが交わる時〜」
1
件
975
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)20:06:28
ID:FRs
こんばんは。最近のお気に入りから。
世界樹の上に村を作ってみませんか
http://ncode.syosetu.com/n9764dc/
「詰みかけ」以降、なかなか自分にフィットする作品がなかったんだけど、ここに来てアタリが来た!
とにかく読んでいて楽しい作品。
書籍化してる作者さんだけのことはあって、文章力は安定していると思う。
異世界の彼女が僕の心を覗き込む
http://ncode.syosetu.com/n1803dd/
ようやく物語の設定開示が終ってドラマが走り出す辺り。自分好みの文章と設定なので、先が楽しみ。
ただ、ポイント&ブクマが少ないのがなあ……。自分としては、もっと評価されて欲しい作品。
魔導機人アルミュナーレ
http://ncode.syosetu.com/n9656cp/
既出だけど、ロボットもので「こういうのやってくれないかなあ」と思っていたものをやってくれた!ので、改めておすすめを!
いやあ、カタルシスを感じました。このままガンガン行って欲しい。
世界最優秀民族が異世界にやってきました
http://ncode.syosetu.com/n6471dd/
これも既出だけど、最高やったね!
とにかく読者を引き込むのが上手な作者さんという印象。
>>970
>>974
これから読ませてもらいます。
件
976
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)20:06:36
ID:C8n
よくみんな小説を書いてネットにアップできるね…
そもそも書こうと思ってもゲームとかやっちゃうし、書き始めても本当に面白いか分からなくなってくるし、書き終えて読み直してもつまらないし恥ずかしいしでどうしようもない
件
977
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)20:08:32
ID:mSY
俺なんて妄想小説から始まってるからへーきへーき。
いっつも小説の事ばっか考えてるぜ
件
978
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)20:10:06
ID:r5U
なんだって今日はこんなに書き込み多いんだ
昨日の倍以上あるやろ
件
979
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)20:11:43
ID:mSY
そんな多いのか。
今日この存在知ったからなぁ
件
980
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)20:11:44
ID:hqq
http://ncode.syosetu.com/n1793dd/
一応ここまで書いてみましたが面白いかどうか心配です
3
件
981
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)20:36:03
ID:r5U
>>980
よろしく
件
982
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)20:54:39
ID:gl1
>>980
面白いか面白くないかで言うと設定と内容は好き(面白いか面白くないかで言ってない)
文章がやや下手なのが欠点か?
わかりやすいところで言うなら
>「最後の質問だおまじないの事をなぜ知っていた?」
みたいなのを
「最後の質問だ、おまじないの事をなぜ知っていた?」
にするといいと思う
件
983
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:01:54
ID:3AM
>>969
公式ブログによると今年の春頃予定らしいからそろそろ続報があるんじゃないかと思う
公式は昔の記事が拾いにくいから一応ここにもお知らせを貼っておくよ
http://syosetu.com/teaser/genre/
1
件
984
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:03:51
ID:K7f
>>980
次スレよろ
立てる気ないならレス番気をつけろよ
件
985
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:11:08
ID:mSY
>>983
おーありがとう!
件
986
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:12:55
ID:mSY
消滅世界の感想が待ち遠しいぜー。
はよ来ないかなぁ。
件
987
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:20:09
ID:J68
(
主
)
今日の勢いやと すぐ
>>1000
行きそうやから立ててくるわ。
件
988
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:21:42
ID:Lw9
2、3日でだいぶ伸びたな…
おつ
件
989
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:22:19
ID:mSY
乙でーす
件
990
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:22:24
ID:J68
(
主
)
ほい。
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/bookall/1457526104/
3
件
991
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:26:06
ID:FP7
>>990
乙。
件
992
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:30:16
ID:K7f
>>990
立て乙
件
993
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:32:55
ID:r5U
>>990
乙
埋め
件
994
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:41:53
ID:FP7
U
☆
M
☆
E
1
件
995
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:43:35
ID:wii
梅
件
996
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:43:44
ID:mSY
梅
1
件
997
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:48:25
ID:r5U
埋め
件
998
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:49:03
ID:mSY
埋め
1
件
999
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:51:11
ID:ORP
1000なら次も良スコップが表れる
件
1000
:
名無しさん@おーぷん
:2016/03/09(水)21:52:16
ID:FP7
1000なら次スレも平和
1
件
1000 :
∞
Over Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
※スレ主は1005まで投稿できるよ。次スレ誘導とかに使ってね
+
件
の新着レス
▼
新着レスの表示
|
ここまで読んだ
板に戻る
|
履歴に戻る
全部
<<前へ
次へ>>
最新50
最新10
名前:
mail:
↓
忍
戻す↓
新着レス自動表示
位置固定
Twitter連携
お絵かきモード
New!!
高機能モード
(open2chOekakiEX)
サイズ:
細 490x50
小 490x200
バナー用 490x120
中 490x300
大 490x490
色:
背景:
太さ:
0.5
1
2
5
8
10
15
50
100
※
ctrl+Z
で戻れるよ!
他の人の作品をクリック
するとコラボ(追記)できるよ。
ドラッグ&ドロップ
で画像を貼る事もできるよ!
自動スクロール(新着レスを自動追尾)
新着レス音ミュート
facebook
Twitter
hatena
【荒らし】小説家になろうおすすめ・雑談スレ 3冊目【厳禁】
↓
忍
書き込む
閉じる
CRITEO